[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 サンプル07「自慢の息子」

 @大崎 アトリエヘリコプター(2010/9/15-21 9ステージ)
  @大阪 精華小劇場 9/25-26 3ステージ
  全自由(整理番号付) 前売3000円 当日3300円

 作・演出:松井周 舞台美術:杉山 至+鴉屋 照明:木藤歩 音響:中村嘉宏
 衣装:小松陽佳留(une chrysantheme) 舞台監督:熊谷祐子
 演出助手:郷 淳子 演出助手・WEB:牧内 彰
 ドラマターグ:野村政之 英語字幕:小畑克典
 フライヤーデザイン:京(kyo.designworks) 宣伝写真:momoko japan
 制作:三好佐智子、坂田厚子、坂本もも 企画・製作:サンプル、(有)quinada(キナダ)
 共催:精華小劇場演劇祭実行委員会・大阪市 助成:財団法人セゾン文化財団、
 平成22年度文化庁芸術文化振興基金、財団法人アサヒビール芸術文化財団
 出演:
 羽場睦子          :正の母
 古舘寛治(サンプル・青年団):正(王国を創る)
 古屋隆太(サンプル・青年団):男(ガイド)
 奥田洋平(青年団)     :兄(王国に入国する)
 野津あおい         :妹(王国に入国する)
 兵藤公美(青年団)     :隣の女

 2010/9/15(水)小雨 7:35-9:15PM(1'38)最前方中央 客席満員(100人)
 客層:20-30歳代中心。演劇男子過半数。おじさんおばさんちらほら。
 客入れ:受付50分、開場20分前とお待たせしない時間割。開場時40人ほど。
 桟敷1、釣り椅子1、ひな壇パイプ椅子5列。舞台目一杯使うけど、前でも大丈夫。
 折り込みチラシそれなり。パンフ A4 1枚。挨拶、配役、スタッフ。
 本公演<>「聖地」のチケット(半券)提示でプレあり。こちらは先行予約特典の演出
 冊子、聖地公演はポストカード。 物販。脚本600円。ほか。
 カーテンコール1回
 
 蜷川幸雄演出「聖地」とも、同時書き下ろし作上演。ノリノリだね。
 舞台。ラグにテーブル、調度類はシーツで被われている。センター頭上にロープが
 あり客席まで延びている。

 お話。息子が創ったという王国へ向かう母親。世間から逃げてきた兄妹は一緒に行く
 こととする。ガイドはといえばインチキ野郎だ。着いたマンションはシーツに
 被われ、息子はごろごろと寝てばかり。隣家では子持ちらしい烈女が下着を干して
 いる。 兄妹は近親愛の関係だが、互いにツンデレでままならない。息子は妹へ
 ストーカー並みの強引さで結婚を申込み…なんだかんだあって…愛さないことを条件
 につきあい出す。取り残された兄は隣の女へ養子に入る。幼児のように一方通行の
 欲望を抱いていた子供達は、他者と出会い、親離れをするのであった。かな。

 悪魔的なおもちゃ箱世界が面白いねこ。相反する感情を隠さない奇天烈な登場人物、
 行方知れずの展開、意表をつく装置イメージ。クレーンゲームの人形で飾った祭壇、
 暴露当然のシーツな、不確かな壁とか。自分探し、依存という題材を安く派手に飾り
 立て、魔術的な見世物として見せ通してて、面白くみるねこ。役者は手慣れたもので
 曲者の戯曲を良く消化、すらっと演じてて、心地良し。

 アフタートーク 9:23-9:38PM(15) 9割方居残り
 戌井昭人[鉄割アルバトロスケット]、松井周

 記憶とメモから箇条書き。表現が不正確、抜けばかりなことをお断り。
 
 松井 しゃべっていて世代が近いなと(71,71年生まれ)。舞台をみると影響されたもの
    が近いかなと思っていた。
 戌井 (こんな感想は恥ずかしいが)ごちゃごちゃしてて面白かった、すごい。
 松井 ゴミを散らかさないと落ち着かない。布を使ったが、形が毎回変わるので大変。
 戌井 すごい集中してみた。あちこちに視点が変わるのが大変面白い。
 松井 鉄割も断片を連ねるのがところが似ているかな。

 戌井 キーワードはありますか?。白塗りの老婆は横浜メリーとか、世界を釣って
    やるは開高健とか。ぬいぐるみの祭壇がよーかんちゃん(?)ってスナックと
    似ている。(松井がしらないという、過剰に飾られたスナックの話をしばし)
 松井 (新しい風俗のようだというのを受けて)「プレイ(注 遊びとか)」が好きと
    いう話。
 戌井 さわらない風俗の話。ハワイのビーチ気分を演出してる風俗の話。(登場人物
   は)日暮里あたりで見る人たちにも見えてくる。外れた人たちが好きとか話。
   へりが飛ぶときの砂漠の感じが似ている映画とか、いろいろと話が飛びながら。

 松井 部屋の外か中か一緒くたにしたり、わからなくしたい。(どうして?)自分も
    俳優をしていたが、俳優に無茶な立ち方をさせたい。根拠とかをなくしていき
    たい。安定していられると嫌。たとえば、ここが冷蔵庫屋さん(そんな店が
    あるかどうかは別にして)本物をもってくるだろうけど、そういうのが嫌。
 戌井 自分は怒られるから、舞台監督をつけるのが嫌だった。ゴザをかぶせれば
    いなくなれば、それでいい(松井  今回の布がそうですね)
 戌井 (深夜TVの)11PMとか、ミッドナイト六本木とか、亀和田武とか昭和最後の
    人々話。Mへ言ってしまう前の詰まった人々を週間宝石を拾ってよくよんで
    いた(松井 同意)
 戌井 つまっている感じ、もんもんとしているのが好き。

 質問コーナー 質問なし。 告知をしておしまい。

[月間一覧