[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 白石加代子「百物語 第二十九夜」

 @神保町 岩波ホール(2011/9/3-4 2ステージ)
 http://www.iwanami-hall.com/
 全指定 4500円
  @つくばカピオホール 9/9 @亀戸カメリアホール 9/13
  @兵庫県立芸術文化センター 9/15 @新潟りゅーとぴあ 9/20 @ウインク愛知 9/24
  @京都府立文化芸術会館 9/26 @パルテノン多摩小ホール 9/28
  @グリーンホール相模大野 9/30 倉敷市芸文館ホール 10/3

 構成・演出 鴨下信一 照明:黒尾芳昭 音響:清水麻理子 衣装:江幡洋子、
 池田洋子 結髪:笹部純、中山有紀 演出助手:平井由紀 舞台監督:太刀岡正
 写真:田中亜紀 宣伝美術:いちのへ宏彰 制作:ジェイ.クリップ
 企画:笹部博司 主催・製作:メジャーリーグ 後援:岩波ホール
 出演:白石加代子
 
 2011/9/3(土)台風雨 7:00-9:17PM(48/休21/67)最前方 客席満席(220人)
 客層:中高年中心にほとんど女性。いつもより高年齢な気がするねこ。
 客入れ:指定席だし特記なし。前方サイドに出入口があるのを皆知らず、渋滞でき。
 物販。新規なし。今回は前説ほとんどなし。カーテンコール1回1分。次の演目は
 全然決まっていないとか。

 怖い話朗読一人芝居。今回は宮部みゆき二本立てで全国ツアー。

 93話「お文の影」48分
 舞台。上手に坂、上がって杭で桟橋。中央に竹の縁台。下手、引き戸のある高座。

 お話。子供達が興じる影に交じって主が居ない影があることに気付いた老人。
 正体をめぐる探索は、辛い日々の果てに理不尽に逝った子供の因縁話に及ぶ。

 効果と装置演出がいつになく積極的。人形、笹舟、道行きの音曲、遊ぶ子供の声、
 場に合わせた照明もきちんと。思慮深い老人から、無邪気な子供まで声で聞かせる
 白石さん。今回は台本を手に取り、目を注ぎながら、キャラ仕草と装置操作をすると
 いう負荷増量。ものがなくても「見える」し「広がる」から、これまで通りに最小限
 で良いと思うのだけど。前方でみたせいか、なおさらそう思うねこ。

 94話「ばんば憑き」67分
 舞台。高座な旅籠部屋。襖引き窓、燈籠、衝立、中央に小さな火鉢。

 お話。夫婦連れでの旅先の宿。わがままな妻にうんざりの夫は、偶然相部屋になった
 老女から、異様な回顧話を聞かされる。それは定まった人生に諦めていた夫の心に
 日常からの脱出する憧れを抱かせる。

 闇の渓谷の縁に立たされたようでドキドキ、凄みある白石さんの語りに引き込まれる
 ねこ。窓外に雪が舞ったり、衝立の内外を回り舞台(笑)転換したりと、こちらも
 いつになく効果と装置導入。なるも、語りの妨げ、イメージサービスの過剰さとは
 ならず。奇想天外な話だが、眼目は宿命の重さと心証。硬柔切り分けて弾みをつけ
 ながら、どんどん深掘りしていく語りと表情、佇まい。日常から非日常の闇に憧れる
 危うさと切実さをしみじみと体感するねこ。

[月間一覧