@三軒茶屋 世田谷パブリックシアター(2013/1/25 1ステージ)
http://setagaya-pt.jp/
全指定 一般4000円 高校生以下 2000円 U24 2000円
企画:野村萬斎 主催:公益財団法人せたがや文化財団
企画制作:世田谷パブリックシアター 後援:世田谷区
出演:
野村萬斎、伊東四朗、ラサール石井
2013/1/25(金)晴 7:00-9:17PM(2'17)1F上手後方 客席超満員(人)
客層:20-30才台中心に女性8、9割。
客入れ:立ち見14人。真横で見上げる格好のステージサイド席3列ずつ。予鈴が
開演15分前と5分前。最初、イベントでも始まるのかと思ったねこ。折り込みチラシ
それなり。パンフ 横長ミニ 3ページ。プロフィール掲載。物販なし。
カーテンコール1回。
異分野のエキスパートとのトークシリーズ、ねこ初見。喜劇をテーマにベテラン
伊東四朗と、演出家でもあるラサール石井がゲスト。
構成覚え書き
・前説 打ち合わせをせずぶっつけ本番で初対面。
・名乗り、肩書き 喜劇役者に伊藤照れる。
・伊藤の存在感の出し方と喜劇性について。
・伊藤から喜劇との出会いについて。兄の影響で演劇、歌舞伎はよくみた。
就職の問題で思い立って、ストリップ劇場での劇団旗揚げに参加したのがきっかけ
アドリブで切り抜ける「道場」みたいな。狂言は型というが、破る型もない。
伊藤はお金がなくて歌舞伎をただでみていた、その方法を請われて説明。
・いい喜劇はいい台本で決まる。狂言の台本はつまらない方が一芸が見せられていい
という意見もある。なんでもなく、緊張と弛緩で笑わせる。伊藤のそれは計算で
なく美学。「軽演劇」は完璧にはしない、ニュートラルにして日々変えていく。
・「お笑いと笑い」北風と太陽の関係、受動と能動と萬斎。笑うときの呼吸(吐く)を
考えた笑いについて。
・「喜劇役者」伊藤、提灯畳の劇場、見せ物になる方がいい。伊藤に憑依するときは
ずっと追い詰められてやってきた。
・コント映像「泥棒」なにかと歌いあう泥棒2人。リズムと体。動かなくなったら
喜劇役者はじゃない。70歳を過ぎて円周率を1000桁憶えたとかエピソード。
憶え方とか伝授。
・「舞台とテレビの笑い」舞台は台本に忠実にやらないと。伊藤四郎一座は1回だけ
の約束、だからあとは熱海五郎(語呂合わせ)でやってくるのをまっている。
・「東京と大阪の笑い」江戸前は受けたからといって,2度はやらない。
・「東京喜劇の継承」映像「伊藤四郎一座の病院コント」教えられるラサール演じる
医師がどんどんエキセントリックになっていく、伊藤は終始クールにつっこむ。
関西は客が引っ張る、東京は流す。吉本新喜劇の役者は武器としてギャグをもって
いる。親近感がないといけない。笑いが客席に気づいてもらわないと悲惨。
・「日常の中にある笑い」こっちが笑わないが、客が笑うことがある。俯瞰する視点
が必要。喜劇に出演して、受ければいいと勘違いしている役者がいる。
萬斎 喜劇役者ほどハムレットをやりたがる。伊藤はカタカナの名前の役は
やらない(キッパリ)とか。12人の怒れる男達は番号だからよかったのだとか。
萬斎はハムレット 伊藤の墓掘り役がぜひ観たいとラブコール。
・パロディを最近やらなくなった。やってみたけどハムレットはない(キッパリ)
ラサール 若い人達が劇場にいかなくなって、自分達の世代と間が切れている、
舞台のDVDは勝手にカット割りしてるので、劇場で観るものとは違う。
萬斎 金を払って労力をつかって来て下さっているお客さんは凄い。
・伊藤 人間だけしか笑わないので喜劇を楽しんでもらいたい。私のように怖い顔に
ならずに。ラサール 震災があったり、こんな時こそ。
・次回は八代亜紀さんとか。
実演なし(ビデオのみ)の面白トーク一本。初対面通し、お互いどんな人だろうと
興味があっての会合。伊藤さんがトークに出るのは希とか、貴重な機会ともなり。
喜劇役者になるまでの経緯、伊藤さんが考える笑い、大阪の笑いとの違い、お笑い
と笑いの違いなど種々。ディープな話が爆笑トークでテンポよく語られ。やりつく
したアドリブの功罪を語った上で、なんといっても脚本で良し悪しが決まるの持論
にふむふむねこ。
[月間一覧]