[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 劇団鹿殺し充電前公演「無休電車」

 @渋谷 青山円形劇場(2013/09/27-10/14 17ステージ)
 http://www.aoyama.org/
 全指定 前売・当日4900円 学生3500円
  @大阪 AI・HALL 10/18-21 6ステージ

 作:丸尾丸一郎 演出:菜月チョビ 音楽:入交星士、オレノグラフィティ
 舞台監督:野口毅、安田美知子 演出部:殿岡紗衣子 演出助手:田村友佳
 舞台美術:秋山光洋 大道具:C・COM 照明:吉川ひろ子(クリエイティブ・アート・
 スィンク) 音響:鏑木知宏 衣裳:赤穂美咲 衣裳制作:鷺沼恵美子、傅田うに
 ヘアメイク:宮内宏明(M's factory) 振付:山口加菜、山岸門人
 小道具:坂本けこ美、橘輝 小道具協力:潟сNルト パーカッション指導:富山恵理子
 殺陣指導:森貞文則 制作:高橋洋平 提携:こどもの城青山円形劇場(東京公演)
 助成:芸術文化振興会 企画製作:劇団鹿殺し 主催:株式会社オフィス鹿
 出演:
 丸尾丸一郎:栗田寛(轟フルシアンテ)
 禰田転球 :鹿野武(秋桜ジュラ)
 岡田達也[キャラメルボックス]:城戸秋生(ムツゴロウ城戸)、人影、弔問客
 オレノグラフィティ:ロンリー酒盛、生徒
 山岸門人 :荻原大(男前田ドクロ)
 菜月チョビ: 古澤(ハミング鉄子)

 美津乃あわ:星空舞海、水沢先生、人影、弔問客
 橘輝   : 野田和馬、乗客、弔問客、生徒、通行人
 坂本けこ美: 鹿野麻佑子、乗客、生徒、劇研部員
 円山チカ :山浦彰子、乗客、生徒、ヤクザの愛人、通行人
 傅田うに :栗田瑛子(シブガキ瑛子)、乗客、生徒、劇研部員、新人、通行人、弔問客

 山口加莱 :楽隊 (Trumpet)、乗客、生徒、大家、劇研部員、新人、通行人
 鷺沼恵美子: 衣笠麻亜砂、楽隊 (Alto Sax)、人影、弔問客、婦警、劇研部員、新人、
       通行人
 浅野康之 :楽隊(Bass Drum、Trumpet)、比留間、乗客、生徒、新人、通行人
 近藤茶  :楽隊(Tenor Sax、Glockenspiel)、乗客、カメラマン、新人、通行人
 峰ゆとり :楽隊 (Snare Drum)、人影、弔問客、ヤクザ、劇研部員、新人、通行人
 有田杏子 :楽隊(Trumpet、Trombone、Guiro)、人影、弔問客、新人、通行人
 越田岬  :楽隊(Trombone、Accordion)、乗客、通行人

 2013/10/01(火)曇 7:06-9:06PM(1'55)サイドGブロック 客席満員(240人)
 客層:20-30才代、平均30才代かな。女性過半数。
 客入れ:8ブロック中2ブロックに装置の馬蹄形客席。折り込みチラシそれなり。
 パンフ A4 7ページ。歌詞カード付き。物販。Tシャツ3000円、デニムバッグ1200円
 タオル800円 バッジ100円 公演DVD。カーテンコール2回6分。挨拶あり。

 演出で代表の菜月チョビさん官費海外研修のため、1年間充電。といっても活動は
 続けるよ公演。
 舞台。バラックな木材積み上げ、中央から両階段。手前の円形ステージ床にくねった
 線路図。客入れ音楽は大阪歌謡ロック。

 お話。「電車は血で走る」(2008年)の5年後。工務店で働きながら、芝居を続ける
 男たち。そんなある日、工務店社長そして劇団座長が不慮の事故で帰らぬ人となる。
 仕事はない、借金はのしかかる、劇団も解散。切ない顛末も彼らにはそうでない。
 奇跡か妄念か、演劇列車は休むことをないのだ。

 ハローグッバイ。劇団の過去を投影、今を一層活写する思い切りのよい舞台。
 バカ悲しい劇団員だけど、その不器用さが愛おしい。どこまでもいけると願いながら
 ままならぬ、青春残酷劇に花の香りを添えるよで清々しい。前作同様、ブラバン
 電車隊(大阪人におなじみのチョコ色)が伴走伴奏。暖かみある演奏で観る者の
 気持ちを乗せてくれて素敵。役者。座長役・福田転球。強面顔ももちまえの男の愛嬌
 で魅了。「殺す」には惜しい役所なり。

 アフタートーク「演出秘話報告会」 9:11-9:31PM(20)9割方居残り
 菜月チョビ 聞き手:傅田うに

 ・舞台両階段に腰をかけてくつろぎ感醸しとか。Q&A式で。

 Q1 円形劇場は4回目。今回違うところ、こだわりはあるか。
 逆に円形劇場を意識せず、活かさず。今回は本を書くとき好きなことを書けと。
 これまでは中央の舞台にいっぺんにいないように心がけていたが、好きに書いたら
 大勢がひしめき合うように登場。そんな不器用さも鹿らしいかなと、自由な作品に
 あった。役者にはしゃがむ演出をした、普段は正面向きの芝居をするが、見づらい
 角度からも楽しめるよう、サイドブロックしか見えない演技もある。いろんな角度で
 楽しめると思う。
 
 Q2 電車は血から5年後の物語。あえて5年後にしたのか、それとも充電前が
 関係するのか。
 そうでなく。最初は三銃士に佐賀県をミックスして、東京を夢見る設定。そのうち、
 演劇を始めたので「電車は血」と同じでいいと。作家には充電前の思い入れがある
 かも。あえて鹿殺しのかつての生活を入れて、紹介的にした。劇団内でも共同生活を
 していた当時を知る人ととそうでない人がいる。ここで全部だして、もうこれからは
 もうこの話しはしない。供養的な意味がある。

 Q3 留学、帰国後にしたいこと。
 今回の武ちゃんは三代目、可愛いけど出てきて5秒で死ぬので、もっと生きている
 武ちゃんがみたいので登場する舞台をつくりたい。カナダにいっても前衛には
 ならないと思う。でもシルク・ド・ソレイユの「ラブ」を演出するのを目標と
 決めているので、身体能力をあげていきたい。

 Q4 バンドでやりそうなのに、楽団を入れた理由。
 電気を入れた舞台で成功したのはみたことがない。プロのミュージシャンにお願い
 するのでなく、役者には演技をして、しっかり演奏してほしい。今回は入団3年目の
 子にできないとプロにお願いすることになってお金がかかる、と発破をかけたら、
 狂ったように稽古した。下手でも作品のための音になってるし、伝わるものがある。
 M.O.P.の最後の舞台で劇団員がみんな楽器をもって演奏した。胸がきゅんとする
 ものがあって、その後楽器稽古を始めた。チョビのトランペットを披露する間が
 とれないのが残念。カナダでトランペットを吹いて殺されたりして。

 Q5カナダの演劇
 バンクーバーはイギリスの影響でシェイクスピアが盛んで、それに対抗して小劇場
 劇団がいくつかあるらしい。モントリオールは多国籍で言葉が通じないから、
 シルク・ド・ソレユイが生まれたといわれる。地元の演劇フェスで鹿のパフォー
 マンスをぜひやりたい。

[月間一覧