@小竹向原 アトリエ春風舎(2014/3/17-17 8ステージ)
全自由 予約・当日共2500円 3/11、12早割り1800円
企画:河村竜也 作・演出:山田百次[劇団野の上]
照明:井坂浩 制作:赤刎千久子 宣伝美術:河村竜也 スチール撮影:田中流
企画制作:青年団/(有)アゴラ企画こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 総合プロデューサー:平田オリザ
出演:
大竹直 :守康(3年)
安倍健太郎:健太郎(3年)
鈴木智香子:ナナ子(3年)
斉藤祐一[文学座] :祐一(2年)
河村竜也 :シンジ(2年)
赤刎千久子:舞(1年)
山田百次 :山田(1年)
木引優子 :高野真奈美(先生)
2014/03/11(火)晴 7:34-8:55PM(1'21)前方下手 客席満員(40人)
客層:20-30才代中心、男性過半数?。
客入れ:開場時20人ほど。折り込みチラシそれなり。パンフ A5 3ページ。
物販。台本500円。カーテンコール1回。
舞台。下手向きに学校机2列、壁に教壇。正面上方に天照皇大神(あまてらすすめ
おおみかみ)のお札。
お話。中学教室、1人が唱える守護神信仰に取り憑かれてしまう生徒達。嫉妬と
ひがみ、学級ヒエラルキーの攻防で有為転変。先生はといえば、極端な思想と
毒づきで生徒をあらぬ方向へ導いていき…。
誰も止めるものはいないのか!な、暴走迷走劇。集団ヒステリーと中二病の最悪最高
の組み合わせでツッコミ処満載。さらに恐れとその反動が伴って、とっても人間臭い
笑劇となり。思想絡みのスラップスティックな風刺もたっぷり。カワイイ顔の木引さん
が思想的豪腕教師役。中学生を演じるいい年した役者達を、言葉で組み敷いて素敵。
アフタートーク 9:01-9:22PM(21)8割居残り
深田晃司(映画監督)、山田百次、河村竜也
青年団に映画で所属している変わり種。ナント映画祭でグランプリ受賞などいまや
巨匠。
深田 今日出演した青年団の役者は過去の作品に全員でてもらって、お世話に
なっている。(感想)最初取っつきにくいが面白い、想像したのと違う方向へ
いくし。標準語の脚本(これまでは津軽弁交じり)だと思いきや違う。台本に
ネットで使われているWWが沢山でてくる、演劇脚本では初めて見た。
深田 集団ヒステリーを描いてて、右傾化なんだけど、最後は馬鹿にしている。
逆に思想でなく、人の性として影響されて集団になる。思想性から離れて
人間の性が描かれている。
河村 苦戦して、上演の4倍の没台本がある。いろんなバージョンを創って、最後は
先生も閉じ込めて、2人が人格転位するとか。稽古はガチでモノマネ。面白いけど
マジでふざけて、その先の空気感を出したくて。
深田 すごい空気感でした。
河村 役者の意見をみんな取り入れたいという希有な演出家。受け入れちゃうので
書いたら見せてくれと。「穴」が空いた以降は初日の10日前。役者達にもう百次に
書かせてやってといって。プロットは一緒に考えた。
山田 台本が変わるのでどうしようかと。全然違うところへいけて満足、楽しかった。
山田 (座組は?。中学生であることは最初から)中学生であることと、
集団ヒステリーをやりたかった。リーダーを入れてと、雰囲気のある大竹さんに
でてもらった。。木引さんの教師は○○○(あー、いっちゃった)人によって、
先生の政治ワード体験が違うことや、熱血教師がなぜか不祥事を起こしている
こと。
山田 散文的な劇なんだと思う。
深田 宗教集団の最初のよう、早い段階で女子達等のつっこみがなくなってしまう。
山田 宗教の始まりを描きたいと思った。定石は教祖がいないところからというが、
そうではないところからやって、どうでもいいポセイドンとかだして、なんなんだ
という。
質問Q1 中学生を演じつつ、俯瞰してもみることができる。二つの視点について。
山田 こんな中学生はいない。重ねてみて、いじめであっても後々笑ってみられる、
生きていればそんな時もくる。俯瞰している視点のボーダーも探りながら。
関係の下らなさを描くこととか。
深田 つっこみがいなくなるのに観ていられるのはおっさんが中学生を演じてる
ねじれがあるから。木引さんがあの童顔でおっさん達を罵倒しているのがいい。
Q2 山田だけなぜ名字。
他は「木村」性。最後に山田だけがあくびをしない=心がない人間。教育次第で
心のない人間が生まれてしまう。山田という異物ですね。
[月間一覧]