[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 青年団リンク・玉田企画「少年期の脳みそ」

 @小竹向原 アトリエ春風舎(2014/6/20-29 11ステージ)
 全自由(整理番号付き) 予約・当日2500円 前半割一律2000円
 リピーター割 一律2000円

 作・演出:玉田真也 舞台監督:本郷剛史 舞台美術:角田知穂
 照明:井坂浩(青年団) 音響:池田野歩 制作:武藤香織、木下崇祥
 宣伝美術・Web:牧寿次郎 衣装:正金彩(青年団)
 総合プロデューサー:平田オリザ
 企画制作:青年団、(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 出演:
 堀夏子  [青年団]:浅田理沙(卓球部2年生)
 井上みなみ[青年団]:里中恭子(2年生)
 
高田郁恵 毛皮族]:栗山知恵(1年生)
 大山雄史[五反田団]:津田義雄(マネージャー)
 由かほる [青年団]:手塚知宏(1年生)
 木下崇祥 :加藤優(OB 大学生)
 吉田亮  :林田誠(OB 社会人)
 斎田智恵子:北山良子(林田の恋人)
 玉田真也 :小池一郎(卓球部顧問)

 2014/06/25(水)曇 7:35ー9:08PM(1'33)中段中央 客席ほぼ満員(40人)
 客層:平均30才代男女と制服高校生グループ。男女半々。
 客入れ:開場時10人ほど。通常の椅子5列。折り込みチラシそれなり。パンフ A5
 3ページ。物販。台本500円 セット割あり。カーテンコール1回。

 初見ねこ。
 舞台。旅館の大部屋。布団ならべ隅にナイロンバッグ。上手奥にのれん出入り口。
 下手角が一段高く、パイプ椅子2と灰皿の喫煙スペース。
 お話。高校卓球部の夏合宿所。恒例でOBもやってきてサポート、なぜか恋人連れとか
 だけど。例によってこっぱずかしい恋バナ往来、陰でこそこそしたり、知らずは
 当人だけなりの悲喜こもごも。

 クスクス笑いを誘う、こそばしいシニカルコメディ。複数の恋愛事情を会話一本で
 旨いこと描いてて感心ねこ。マンガにでてきそうな個性的なキャラクタが愉快。
 なんと同じキャラが別の芝居にでるのは常道とか。今回ミステリアス男子手塚君も
 そうらしく、見てみたいねこ。細かい役者芝居とアンサンブルの巧さもあり、
 その場その場が見てるだけで楽しめ。伏線の回収とかあまり熱心でない感じ、
 ちょっとぶっきらぼうな緩さも好ましくみるねこ。

 アフタートーク 9:13ー9:38PM(25)8割方居残り
 柴幸男、玉田真也
 
 柴 ちゃんとしゃべったのは初めて。いろいろポイントはある。気持ちのいい演技
 、特に玉田さんの演技がいい。なんで自分が呼ばれたのか(優しそう、お客さんが
 誰の話を聞きたいかなと思って。)

 玉田(どう演出しているのか)最後はワーワーしゃべるだけだと寂しいので、
  本に足して、意識を加えていく。
 柴 客席に高校生、あの頃から見ているとこういう風にできているのがわかって
  いいと思う。リアル高校生と芝居をつくっているが、今日のようにいかないと
  いう話、大人が高校生をやった方がという話。
 玉田(なぜ学生)ちょっとだけ非日常のテンション、ふざけている人をかきたい
  (学生以外)作ったことがない、学校とか合宿とか大人がはしゃぐことも
  やりやすい場所。
 柴 扇風機なら微風な面白さ。シチュエーションを作りたいのはわかるが、物語は
  切り取って、終わりと始めがないといけないが、今日のは。

 玉田 性の目覚め的なものを(今日の舞台のどこが?)異性と対峙したときの姿を
 (ラストの女子二人はつけ加えですか)後から、最後の落ちは考えていなかった。
 柴 津田の告白で終わってもよかったのに。誰が残るのかと思っていたら、全員が
  もどってきてびっくり。
 玉田 津田君の話をもう終わっている。あとの残っているのは朝日と里中のやめる
  やめない話。

 玉田(役者は当て書き)稽古初日は台本ゼロ。不穏な空気になった。過去台本を
  読んでもらい、キャラをみて段々と書いては消してちょっとずつ。前回も同じ
  津田君がでていた。最初に考えた設計図へいけない。書きたいのはふと異性と
  意識したときの関係が卑屈かが書きたい。
  (幼なじみの関係がそうか)大人になっても悶々として状況があると。筋肉を
  さわりあうとか(一人の人間を追いかけたいとは思わないのか)いつも群像劇。
  この人はとしない(一瞬の罪加算れが快感ですか)そうです。

 玉田(自分では津田を演じようと思わないのか)自分でやるのは恥ずかしい
 (こそばゆいというのは難しい。(どう演出)あれも足していった。稽古で俳優が
  照れる状況をつくる(どうやってフレッショさを維持するのか)後ろで声だけ
  聞いているといつもおもしろい。でも変えたりする、段取り臭くなるといけない
  ので。(稽古場で怒る)怒らないが、俳優に怒られるのではといつもドキドキして
  いる。(こそばゆいのは)お客さんにシンクロして、その場にいる感じになって
  ほしい(それがモチベーションですか)すごいと言われるより、ニヤニヤする
  ものを書きたい。

 玉田(他人の劇団では)上演してほしい。ほかの人がやっても同じにならない。
  その人なりの面白さになるから。(ほかの人の台本のこそばゆい部分を演出したら
  面白いものになると思う)それはやりたい
 柴 作家としての目線のこだわりがほしいと思ったが、こだわりがないのが
  話を聞いてわかった。古典がよいのではないか、戦いつつ、活かしていければ
  よいのではとかな話。(別役実が好きという話。)

 質問Q1 「手塚」は前回と同じか
 そうです。小池も前と同じだけど、成長した設定になっている(そんなの誰にも
 わからない。別の作品にでている手塚は見てみたい)

[月間一覧