@初台 新国立劇場 小劇場(2014/10/08-26 18ステージ)
http://www.nntt.jac.go.jp/
全指定 A席5400円 B席3240円
作:デイヴィッド・ヘア 演出:蓬莱竜太[モダンスイマーズ]
翻訳 鴇澤麻由子 美術:伊藤雅子 照明:中川隆一 音響:長野朋美
衣裳:前田文子 ヘアメイク:鎌田直樹 演出助手:城田美樹 舞台監督:福本伸生
出演:
若村麻由美:マデリン(キャリアウーマン、島に一人暮らし、マーティンの元愛人)
久世星佳:フランシス(流行作家、マーティンの元妻、子供2人)
2014/10/17(金)晴 7:01-9:20PM(53/休15/74)後方中央 客席ほぼ満席(320人)
客層:中年、シニア層中心、女性7,8割。
客入れ:通路前3列、以降13列。折り込みチラシなし。物販。パンフ、パンフ B5
800円。カーテンコール2回。
シリーズ「二人芝居─対話する力─」第2弾。英国劇作家デイヴィッド・ヘア2002年
作品。
舞台。タッパ高いリビング兼書斎。いずれもシンメトリ。中央に大きな窓。左右に
天井高さの書架、さらに外壁と高い窓。下手に大きな机と平積みの本、本。上手に
カウチとテーブル、暖炉。
お話。元夫の愛人のもと、元妻が訪ね、腹を探りながら徹夜のディスカッション。
のぞき部屋演劇の感。訳あり女のつぶやき、ぶつかり対話に興味津々も断片しか
見えず、もどかしいねこ。くだけた口語にゴツゴツした漢字台詞やロジカルな論説、
また不明の沈黙が混交。最後まで馴染めず、うーみねこ。クレバーでタフなのに
会話は不器用なマデリン、同様でどこかポンコツなフランシス。ともに大人げない
とこが魅力でもある2人を女優達は素直に演じ、いい出汁つかって炊きあげたな、
美味しさあり。そんな彼女達の物語というより、ありさまを垣間見て楽しむねこ。
[月間一覧]