[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 新宿梁山泊第55回公演「二都物語」

 @新宿 花園神社境内特設紫龍テント(2015/6/20-28 9ステージ)
 前売り指定席4500円 自由席3500円 学生席2800円 当日500円増

 作:唐十郎 演出:金守珍 美術:宇野亜喜良 美術助手:野村直子
 装置:大塚聡+百八竜 照明:泉次雄+ライズ 音響:N-TONE
 劇中歌作曲:大貫誉 振付:大川妙子 殺陣:佐藤正行
 宣伝美術:宇野亜喜良(イラスト)、福田真一(デザイン)
 出演
 水嶋カンナ :リーラン
 大鶴義丹  :内田一徹

 有栖川ソワレ:光子(6/20〜22)、少女3
 小椋麗華  :光子(6/23〜25)、少女2・3
 海老根寿代 :光子(6/26〜28)、少女2

 趙博   :私設職安の課長
 小林由尚 :私設職安の職員 津
 加藤亮介 :私設職安の職員 田口
 広島光  :私設職安の職員 佐々木

 渡会久美子:ひなたぼっこの群れの代表者
 三浦伸子 :少女1
 柏木亜優美:少女4
 荒田翔子 :少女5

 島本和人 :私設刑事、酔客
 格清俊光 :男1、夜の刑事
 清水修平 :男2、コック
 申大樹  :夜の役人、バーテン

 大久保鷹 :犬殺し、猫とり
 金守珍  :犬猫ダンサー

 2015/06/22(月)曇 7:05ー9:18PM(55/休12/63)前方中央 客席満員(220人?)
 客層:大人客席、学生・20才代も結構。男女半々。
 客入れ:入口は北側。指定と桟敷で入場口は別。桟敷は整列して10人ずつ入場。
 5列にヨイショ詰め1回で1列追加。指定6,8列。最前列と2列目に自分の身は自分で
 守るビニールシート、1列目は雨合羽追加。目の前が水槽ピットなので水しぶき結構。
 折り込みチラシ厚め。パンフ A4 3ページ。顔写真付き配役。次回公演。9/30-10/7
 「少女仮面」@スズナリ 物販。未確認。カーテンコール1回3分。

 1972年3月韓国で初演(出演:唐十郎、李礼仙、大久保鷹、不破万作、根津甚八)。
 日本初演は4月@上野不忍池@音楽堂。
 舞台。遠く岩場に波しぶき(背景画)、客席手前に玄界灘(プール)。黒色の店舗壁で
 街路構成。
 お話。海峡を渡ってきた女リーラン、片手の痰壺へ100円をせびり糊口を凌ぎ。
 逃れてきても日本に虐げられ、矜持を保つ折々。ある日、盲目の女を連れた内田と
 出会い、思慕する兄と重ね、アプローチ。しかし、万年筆工場火事で亡くなった
 女子行員の亡霊、元日本兵の密航者、赤い木馬に乗る少女、職安の役人らが立ち
 現れてままならない。

 荒くれと詩情、甘美さと寂寥の堪らない混交、陶酔と高揚感を誘う唐十郎ロマン劇。
 ここが玄界灘と元日本兵がわき出る冒頭、女リーランが海峡を渡るラストまで、
 水族館劇場と多量の本水使い。曇った美術に突出する色彩の誘惑。包帯少女の唇、
 紅い木馬、そして葬送の白い花。ビジュアルだけでご満足なところにがんがんくる
 俳優達の熱演。初演で私設職安長だったという大久保鷹は犬殺しとアナーキー、
 喜々として怪演。輝く水嶋カンナに負けてない、包帯少女・光子役有栖川ソワレの
 鮮やかな台詞回し。ベテラン女優、渡会久美子、三浦伸子の充足感。昭和ムードの
 ハンサムがスッと嵌まる大鶴義丹。休憩中にリーランや光子の真似をする演劇少女
 がいたけど、その気持ちわかりますデスな、インパクトと魅力溢れる名作と思う
 ねこ。

[月間一覧