[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 SPAC秋→春のシーズン2023−2024 #2「お艶の恋」

 @静岡 静岡芸術劇場(2023/12/02,09,10 3ステージ)
  全指定 一般4200円 U25・学生割引[25歳以下および大学生・専門学校生]2000円
  [高校生以下]1000円 障がい者割引2900円
  静岡県内の小学生招待(1公演5名まで)

 演出:石神夏希[ペピン結構設計] 原作:谷崎潤一郎「お艶殺し」
 照明デザイン:大迫浩二 舞台美術デザイン:吉田裕梨 衣裳デザイン:佐藤里瀬
 舞台監督:森部璃音 演出部:土屋克紀 音響:和田匡史 照明:神谷怜奈
 美術担当:佐藤洋輔 衣裳製作:塚本かな、牧野紗歩、清千草
 衣裳製作ボランティア:赤堀澪奈、安部カイナ、久保田こころ、野畑遥菜、
 深津彩音、藤原妃奈乃(静岡デザイン専門学校)
 技術監督:村松厚志 制作:西村藍、丹治陽、入江恭平
 主催・製作:SPAC-静岡県舞台芸術センター ふじのくに芸術祭共催事業
 助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(劇場・音楽堂等機能
 強化総合支援))|独立行政法人日本芸術文化振興会
 出演:
 阿部一徳 :座長/鸚鵡おうむ
 葉山陽代 :看板女優/お艶
 たきいみき:花形役者/新助
 大内米治 :優形/清次
 大道無門優也:強面/徳兵衛
 bable(ベイブル):踊り子/三太、清次の女房、芹沢

 2023/12/02(土)晴 2:00-3:17PM(1'15)前方中央 客席6割?(250人?)
 客層:2世代、シニア目立ち、女性過半数。
 客入れ:感染対策。手指消毒任意。当日パンフ B5 縦折り 7ページ。
 物販。中高生向けパンフ A4冊子 200円。カーテンコール2回。

 夏の利賀村の試演を経ての公演とか。
 舞台。夜の熱帯雨林帯、河畔中央に木造の舟1、上手に蓄音機1。手前の砂利〜
 床全体が艶やかに光り。

 原作。駿河屋の一人娘お艶と奉公人の新助が悪者に唆されて駆け落ち。騙されて
 ちりぢりとなるが、お艶は逞しくのし上がり、新助は悪を重ねてゆく。再会後
 お艶の心変わりを新助は責め、破滅へと向かう。
 お話。「お艶殺し」を旅公演する一座、役者は登場人物の霊魂、今は南米アマゾンに
 流れ着いて、今日も幕が揚がる。

 谷崎潤一郎な姿は見当たらないが、そこここに心ありという妙。ラテンの賑わい、
 カーニバルな情熱の衣装、殺し場ら見せ場でルンバ♪と熱帯雨林な空間。台詞は
 原作のト書きを含めてそのまま語り。「人情・刃傷芝居」の定型、縛りを脱して、
 女と欲望、その生命力を噴出、原作の肝と重ね。そんな荒技をスタッフ、何より
 ベテラン中心の役者がよく応え、濃厚に時に愛嬌をまじえて表し、楽しいところ。
 もっと出来そうだけど、しないのは谷崎潤一郎リスペクトから?。

 プレトーク1:35-1:46PM (11) 石神夏希
 初期作に重要テーマがある。お艶殺しは女性と?。発表時に鴎外が酷評、谷崎自身
 振り返っての評はそう悪くないと後に変化している。映像化されているが、どれも
 面白くない。下手な刃傷話に置き換えただけで、谷崎潤一郎の形式をなくしている。
 今回、書き換えはせず、台詞はそのままとして谷崎マジックを。、また、主人公は
 魂、上演を続けているうちに南半球へ。殺しは究極の欲望、生命力を描こうとして
 いる。

 アフタートーク 3:29-4:06PM(37)3割居残り
 石神夏希、伊藤全記(「門」演出)、浜野まどか(「楢山節考」出演)、
 堀川炎(「窓の外の結婚式」演出) 司会:成島洋子(SPAC芸術局長)

 成島 桃太郎の会のアーチストの方々。昨年スタート。各拠点の作品を夏の利賀村で
  上演し、他の場所へも。今日はプロジェクトの振り返りを。
 石神 9月の利賀村と会場が全く違う。合掌造りの民家、周りは自然、人が住んだ
  歴史が残っている。谷崎の言葉をどう立ち上げるか。劇場で突飛な演出を
  どうするか、変えるのか。
 伊藤 鳥の劇場で滞在製作。コロナ禍の東京ではままならないことが思う存分
  できた。利賀村は漆黒の闇、鳥の劇場とがらり変わり。空間が変わると、作品の
  考え方を変えないといけない。鍛えられた。
 古川 今日の感想。アマゾンの空間、石神さんの頭の中が見れたら。砂利が水の
  ように見えたり。より奥深いものが見られた。アゴラと江原が拠点。江原は
  スキー場の斜面で公演、悪天候があったり鍛えられた。利賀村では横長の劇場で
  使いやすかった、そのベースがあったからつくれた。自分は現代口語、他の方々は
  舞台用の台詞で素敵だったが、どうやってつくったのか。
 浜野 私だけ俳優。利賀山房と言う特殊な場所では口語ではとどかない、受け入れて
  もらえないなと。、楢山節講は利賀だけ、他の場所での変化が楽しみ。

 石神(役者の身体性)どうやって静岡の劇場にインストールするか。稽古1週間で
  俳優の苦労は凄まじい。最初は谷崎の言葉から重力がなくなって風船のように
  飛んでしまった。一日一日と近づけていった俳優の力が凄い。空間に入って初めて
  教えてくれる。今は衝撃的な体験を受け入れようとしている。
 伊藤 利賀村の岩舞台、ゲネは台風で飛ばされ、公演は大雨。たびリセットされた、
  芝居が嘘に見えてしまった。舞台作りを共有できる環境を、体験して一段上の
  シミュレーションができた。

 石神(どうやってインストール、シミュレーションしているのか)稽古は芸術公演で
  利賀村のを再現するところから。(熱帯雨林はどこから)原作から湿気と汗、
  暑い感じと南米のリズムを感じた。ファンタジーの自分からの遠さ、時代劇の
  距離感があると、この物語を受け止められるなと。谷崎は実験的な所と、ベタベタ
  の掛け合わせが面白い。マジックリアリズムて言うキーワード、ガルシア・
  マルケスの現実とファンタジーのマーブル模様で混じっていれば、受け止められる
  なと。マルケス、南米、熱帯雨林。
 (伊藤 利賀村ではなんで熱帯雨林かなと?、今回は全部出してて見やすくなった。
  古川 ラテンのイメージが充満してた。)
 石神 ラテンを視覚化する、脳内のイメージ以上に表れてて嬉しかった。
 浜野 利賀村でラテンでできるんだと。今日は役者とお客さんの距離感も
  よく感じられた。


[月間一覧