[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ふじのくに せかい演劇祭2024 間食付きツアーパフォーマンス「かちかち山の台所」

 @静岡 舞台芸術公園〜平沢地区(2024/04/27-29 3ステージ)
 全自由 一般3000円 SPACの会 一般2500円 U25・大学生・専門学校生2000円

 演出:石神夏希 インスタレーション:本原令子 舞台監督:渡部景介 音響:和田匡史
 音楽:漆畑孝亮、吉見亮 ワードローブ:高橋佳也子
 食事:小川聡美 [Sanagi Shokudo] 呈茶:大川雅代
 添乗員:小林玲音、相馬千颯、長谷川義輔
 シアタークルー(ボランティア):廣畑一郎、松浦康政、山本幸恵
 制作:丹治陽、ながいさやこ
 スペシャルサンクス:多々良典秀、平沢観音 平澤寺(中曽根真南、平石眞香)、
 ふわくよしと、ペピン結構設計(里見有祐、下田寛典、中澤大輔)、増田作一郎、
 松本章、松本豊、森茂、八木孝夫

 芸術局長:成島洋子 技術監督:村松厚志 照明統括:樋口正幸
 音響統括:澤田百希乃 製作:SPAC-静岡県舞台芸術センター
 主催:SPAC-静岡県舞台芸術センター 独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
 委託:令和6年度日本博事業 2.0(委託型) ふじのくに芸術祭共催事業
 出演:
 石井萠水、大内智美、小長谷勝彦、山崎皓司、吉見亮/
 漆畑孝亮(オーボエ・4/27,28)、吉田雅俊(トランペット・4/29)

 2024/04/28(日)夏日 12:30-2:21PM(1'50)あちこち 客数15人×3班
 客層:3世代、20-30才代中心、男性過半数?。
 客入れ:無料シャトルバスなく静岡駅から路線バス、激混みも増便あり。感染対策、
 手指消毒任意。恒例のフードカー、水ペットボトル販売あり。クロークあり積極的に
 声掛け。小型イヤホンガイドを配布。熱中症の自衛対策、起伏があること、車注意や
 住民への配慮呼びかけ。イヤホンガイドのマーク色によって班分け。再注意後開演。
 当日パンフ B5 縦折 7ページ。物販未確認。終了は稽古場・コテージのある眺望芝生
 広場。出演者とスタッフ全員でのカーテンコール1回後、食事の振る舞いあり。
 水出し煎茶、鶏汁、豆ご飯お握り(俵結び2個)。旨い、景色いい。

 原生林が残る丘陵地・日本平と里山の平沢集落・標高差200mを舞台に、暮らしと
 食文化のありさまを「カチカチ山」に沿って巡るツアーパフォーマンス。
 構成。
 ・12:30 @舞台芸術公園入口 イヤホンガイド カチカチ山話。
 ・移動 @ミニミュージアム「てあとろん」裏 パジャマ姿の男(山崎)がいて
  キャンプ鍋。タヌキです、ここらのスタッフも皆と明かし。カチカチ山の話に
  憤り、由来案内を申し出、ついてきて。ただし7m離れてと木陰を見え隠れしながら
  誘い。去ってからとお願い、鍋に具材(木の実ら)投入を託し。いいけど煙いよ。
 ・移動 楕円堂横〜登山道階段をひたすらに下山。帰りはここを上がるのか(修行)。
  竹林からオーボエ演奏の調べ、カチ!カチ!声。降りきると、小川の橋欄干にもた
  れてスマホみてる、夏の制服女子(石井)。脇を通り過ぎて。
 ・移動 布袋山山門〜@平澤寺 12:55。動物霊園あり。イヤホンガイド 平沢観音様
  が自ら語られる次第。本堂脇で間食のあわ餅をいただき、水分補給、小休止数分。
 ・移動 本堂裏のゆる坂、山裾の森にタヌキ(山崎)が見え隠れ、シダの葉を飛行機
  のように飛ばしてくる。鐘の音(タヌキ・吉見、サングラスの労務者風)、
  タヌキの生態語りの声(タヌキ・大内 カラフルなワンピ)。突然ダッシュで
  坂を下り駆けるタヌキ(山崎)、ついで仲間(タヌキ・大内)。本堂前で三びきの
  タネキ(山崎、吉見、大内)、おっかなびっくりとお詣り?して、参道階段を
  駆け下りる。
 ・移動 参道階段途中で制服女子(石井)とすれ違う。村内道路へ出る。民家先では
  ゆで筍300円、山菜らを無人販売中。
 ・@蛇行する川沿いの豆畑。イヤホンガイド 護岸堤防に腰掛けたタヌキ(山崎)が
  語り。洪水でできた川、かつては道路の場所が川だった。ここは森さんの畑、
  いつのまにか不仲となり、捕まってしまったこと。タヌキ汁になろうかとした時
  お婆さんが…。
 ・移動 道路に戻る。オーボエの調べ。先導のタヌキ(山崎)は道なりに花や草、
  骨らでこしらえた道しるべを置いてゆく。
 ・@松本さん家の柿の木畑。狭間にタヌキ(山崎)、ここの外に渋柿があると注意。
  婆さんの骨をここに埋めた、柿が好きだから。絵本のような残酷なことはしてい
  ない。婆さんも喜んでくれているだろう。
 ・移動 道路に戻ると、向こう側が高く@茶畑。制服女子(石井)の語り、うさぎ
  です。タヌキ汁ら匂いがキツイ鍋の調理法。でも、私が一番旨い。食べて食べら
  れることであれこれ言うことに反発。イルカを殺して食べるのはいいのか。
  そんなことより、秩序を壊すなよ!タヌキ、下剋上か!?。
 ・移動 道路を戻って@平沢公民館 1:42PM。平屋の畳二間に上がると、インスタ
  レーション展示。ちゃぶ台の中央に泥船、木々で組んだ囲炉裏、タヌキらの
  デッサン、ビデオ作品。障子戸の外から物語の声。畳に座って5分間、小休止。
 ・移動 公民館裏で畑作業をする駕籠を背負ったモンペ姿のお婆さん(小長谷)を
  横目にみて高台へ上り、里山を見下ろし眺望。狭いスポットなので交替して、
  ほんのちょい見。
 ・戻って、@公民館裏の廃藤棚。ベンチにお婆さん。イヤホンガイド。実は平沢観音
  の声は私と真相告白。タヌキに殺された次第。手伝ってくれるとタヌキの甘言、
  でもタヌキにできるなんて信じてなかったし、それより爺さんの横暴さには腹が
  すえかねていた。ばば汁を食べさせられて溜飲が。自分がタヌキに食べられたのは
  自然なことだったかもしれない。面白洒落も交えて、さばけているお婆さん
  (幽霊)の語り。
 ・移動 道路に戻り、先導するタヌキ(山崎)。その内、三びきのタヌキは連れだっ
  て、畑を上り消える。
 ・移動 うさぎがいた茶畑から勾配強めの坂を登り続け(修行、個人差あり)。
 ・@楕円堂前広場 3班集合、イヤホンガイド回収、ベンチに座って休憩〜2:15。
  広場中央にタヌキの置物3体、雑談トーク(無料販売をちょろまかす、おいおい
  とか)してるのを聞きながら、坂道へ戻り。
 ・@稽古場前広場 タヌキと兎がパーカッション、オーボエを交えてお囃子演奏。
  一本道を上がってゴール、終了 2:20PM。

 天気に恵まれ、ハイキング気分であれこれ見て学んで考える、良き時間を過ごさせて
 もらったねこ。自然の中で人間を含む生きものの世界と社会の成り立ちを思うなんて
 ありがたいとも。最後に美味しい実食が待っているのは、気が利いてて◎だし。
 体力要でハードの声があったけど、各地の芸術祭の裏テーマは成人病予防(社会保険費
 削減)だから、気づきになれば○かと。パフォーマは闊達、神出鬼没に登場して、
 楽しませ、チクリと苦言呈し、狭間な距離感で関わってきていい感じ。 

[月間一覧