@東静岡 静岡芸術劇場(2024/10/19-11/09 6ステージ)
全指定 一般 4200円 U25・学生割引 2000円 高校生以下 1000円
障がい者割引 2900円 静岡県内の小学生 招待(1公演5名様まで)
@静岡 浜松市福祉交流センター 12/07
@静岡 沼津市民文化センター 12/21
構成・演出:宮城聰 台本:久保田梓美 & 出演者一同による共同創作
音楽:棚川寛子 空間構成: 木津潤平 照明デザイン: 大迫浩二
衣裳・仮面デザイン: 高橋佳代 美術デザイン:深沢襟
音響デザイン:原田忍 ヘアメイクデザイン:梶田キョウコ
演出補:中野真希 舞台監督:秡川幸雄 演出部:杉山悠里、林哲也
照明:小早川洋也 音響:大朏実莉 美術担当:佐藤洋輔
ワードローブ:清千草、池田佑菜 字幕操作:大石多佳子
宣伝美術:阿部太一(TAICHI ABE DESIGN INC.) 制作:久我晴子、佐藤飛子
主催・製作:SPAC-静岡県舞台芸術センター ふじのくに芸術祭共催事業
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
|独立行政法人日本芸術文化振興会、一般財団法人地域創造
出演:
石井萠水、大内米治、蔭山ひさ枝、春日井一平、河村若菜、木内琴子、貴島豪、
桜内結う、杉山賢、鈴林まり、大道無門優也、武石守正、舘野百代、ながいさやこ、
野口俊丞、本多麻紀、宮城嶋遥加、山崎皓司、吉見亮、若宮羊市、渡邊清楓
2024/11/09(土)晴 1:03-3:42PM(1'35)前方中央 客席9割(350人?)
客層:全世代 子供連れ、学生〜ベテラン 女性過半数。海外の方少々。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。当日パンフ B5縦折り 7ページ。
物販。学校公演用パンフ A4 7ページ200円ほか。本日の開演前解説・プレトークに
代わり、静岡南芸術科演劇専攻の高校生8人による、みにみにイナバとナバホの白兎
上演(8分)。闊達至極、シミ一つなし。カーテンコール3回 2回目から裏方スタッフ
も加わり。
2016年野外劇にて初演。
舞台。赤色の舞台面。高さ3mほどの銀色簾幕が下手手前から上手袖に掛かり。内に
囃子方、外に物語登場人物、逆転ありの1,2部。最後は後方に退いて、後方階段が
露わとなり。委託元・フランスの美術館がモチーフになっているとか。
お話。古事記のイナバ…。悪意ある義父の試練を婚約者の知恵で乗り切る男の物語。
これと類似したアメリカ・ナバホ族の物語。最後は二つを統括した奉納祝祭劇。
初演より台詞や演奏がクリア、座り心地よき環境でより楽しむこと出来。1,2幕の
仮面劇のユーモア(ちょっと艶笑あり)から神秘性が表れる面白さ。半透過の簾が
照明と相まって美しい。3幕はこれぞSPACな祭り展開、身体性とリズム感を高めて、
スパイシー。不動の「太陽」の下、「双子」のダイナミックなデュオで魅了。
バックステージツアー 3:55-4:35PM(40)30人ほど参加。
・舞台装置 「カーテン」と呼んでいる簾。「鋳型」のイメージが元。1部で外、
2部の内と対の構造、3部は引っ込んで元々の形を表す意図あり。重さが150kg
あって、スタッフが手動で同期して上下、動滑車なので4m揚げるのにスタッフは
20m操作してるとか。
・音響。宮城さんから生音に近い音響のリクエストあり。8割の役者がピンマイクを
つけて、観客が聞きとりやすいようスピーカーで補正している。楽器も同様。
マイクと機器を、つけるための衣装の工夫について。
・仮面と衣装。赤い床に合わせた衣装。「太陽」の無印良品のような衣装は宮城さん
から、永遠の、フーガのようなものとのリクエストでつくったもの。
最後のフリータイムは役者、スタッフと歓談。仮面を持たせてもらったり、
装着体験させてくれたり、特に子供がつけると可愛いと盛り上がり。
[月間一覧]