[前頁][ホーム][一覧]

 新国立劇場 シリーズ「光景―ここから先へと―」Vol.2
 「ザ・ヒューマンズ─人間たち The Humans」

 @初台 新国立劇場 小劇場(2025/0612-29 18ステージ)
 全指定 A席7700円 B席3300円 3作品通し券20700円 Z席1650円

 作:スティーヴン・キャラム 翻訳:広田敦郎 演出:桑原裕子[KAKUTA]
 美術:田中敏恵 照明:佐藤 啓 音響:藤田赤目 衣裳:半田悦子
 ヘアメイク:高村マドカ 演出助手:和田沙緒理 舞台監督:川除 学
 出演:
 山崎静代:エイミー・ブレイク(長女 弁護士)
 青山美郷:ブリジッド・ブレイク(次女 作曲家志望)
 細川 岳:リチャード・サード(ブリジッドの恋人)
 稲川実代子:[モモ]・ブレイク(祖母 認知症)
 増子倭文江:ディアドラ(母)
 平田 満:エリック・ブレイク(父 不眠の日々)
 きし朱紗:年配の中国人女性

 2025/06/20(金)夏日 7:01-8:57PM(1'55)最前方 客席9割?(270人?)
 客層:3世代 ベテラン多め 女性過半数。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。B1最前の通常客席。当日パンフ 配役表ロビー置き。
 物販。パンフ B5 800円。戯曲掲載本。カーテンコール2回。

 2014年初演 2021年映画化 今回本邦初演。
 舞台。老朽化した1F+地階メゾン。中央上手より屋内螺旋階段。中央にドア、窓は
 1F下手・鉄格子付き。1Fの上手にトイレ、地階の上手に台所、エレベータのある設定。
 調度は地階に椅子、ソファ、ダイニングテーブル。
 お話。感謝祭の夜、マンハッタンに恋人と住む娘のもと、フィラデルフィア郊外から
 両親と祖母が来訪。長女も合流して一家団欒と夕げの会。ぼろい住居、ただならぬ上階
 音が気がかりだけど、それより本当の不安事をそれぞれが秘めていて。

 不穏なムード絶えず、涙の谷に棲む家族達に色々と揺すぶられるねこ。貧困、疾患、
 恋の破局ら、日本より厳しいアメリカの問題がガチャガチャした家族から湧き出て、
 心休まらない。一方、笑えないところでユーモアをまぶす逞しさには感心してしまい。
 会話を重ねてのわちゃわちゃぶりや、その人がそんな風な当事者性あるキャラと演技は
 桑原裕子演出らしいところ。とてもアメリカなんだけど、越えてくるものあり。
 ビックリハウスな音響、終盤の光と闇のコントラスト高めの絵面が印象。父役・平田満
 の溜める演技もまた。

[月間一覧