@三軒茶屋 世田谷パブリックシアター(2025/07/28-31 8ステージ)
全自由 一般3500円 高校生以下1000円 ペア(一般1名+高校生以下1名)4000円
友の会会員3200円 世田谷パブリックシアターオンラインチケット会員3500円
U24会員1750円 せたがやアーツカード会員3300円
@福島 いわき芸術文化交流館アリオス 大リハーサル室 7/20-21
@長野 松本市美術館 市民創造ひろば(中庭)8/2-3
@京都 ロームシアター京都 サウスホール 舞台上 8/5-6
@福岡 J:COM北九州芸術劇場 中劇場 舞台上 8/9-10
演出・コンセプト:シェイナ・スワンソン
アーティスト・技術スタッフ: ケイトリン・アンドリュース
プロデューサー:エマ・サージェント
[東京公演スタッフ]
技術監督:福田純平 通訳:青木直哉 法務アドバイザー:福井健策(骨董通り法律事務所)
宣伝デザイン:秋澤一彰 広報:佐藤希、宮村恵子 営業:下島智子 票券:上谷梨恵、
松田聡子 インターン:石田想子、稲葉瑞穂 制作アシスタント:奥村優子、塚本玲奈、
安藤斐南 制作:酒井淳美 三上さおり
主催:公益財団法人せたがや文化財団 企画制作:世田谷パブリックシアター
後援=世田谷区 世田谷区教育委員会 アメリカ大使館
出演:
ゾーイ・シェパード(シルホイール、ロープ)
ヘイリー・ラーソン(シルホイール、デュオ・スリング、ジャグリング)
レイチェル・ネスネヴィッチ(フラフープ)
リネア・リドルフィ(ポールウォーク、ジャグリング)
サラ・タッパー(ロープ、デュオ・スリング、ベース)
ヘザー・ダート(フリーポール、ジャグリング)
2025/07/29(火)猛暑 7:34-8:35PM(60)奥側 ほぼ満員(90人)
客層:3世代 大人中心 子供1割。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。15分前入場 前詰めで着席待機、本日の天井青空は
ON。諸注意。「手伝い」は無理と思ったら断って。立ったり床に座ったりと色々、
椅子がほしい人は言って(居らず)。立って観るときは子供は前列にしてあげて。
荷物は持たずその場に置くかコインロッカー(空きあり)へ。終演後パフォーマーと
記念写真OK。など。前後2列に成っちゃう時(ずっとではなし)、前列は座るとか
心配りしたいのだけど、場所が狭くて座れないのが難。当日パンフ A5 7ページ。
物販なし。カーテンコール1回。
シカゴのサーカス・アーティスト集団、コロナ禍に初演された作品。本邦初演。
舞台。舞台床中央に大きく白い布(後テント)。
構成。女性6人チーム。バランス、アクロバット、ジャグリング、後半エアリアル
中心にダイナミックなサーカス。テント立ち上げは全員、引き綱や保持、小道具出し
の手助けを選抜で請われながら観客参加で進行。
スリル&チャンス、ふれ合いサーカス祭り。優しく積極的な観客とパフォーマの
とてもいい関係。自宅リビング(な広さ、タッパは度外視)で本寸法のサーカスを
やってくれる、目撃する、手助けまでしてしまう体験に感激。初っ端の中に入って
に始まり、何度か請われて手伝ったねこにはひとしお。
手を延ばせば届く、パフォーマの身体とパフォーマンスにドキドキ。エアリアルを
直下、(通常許されない)仰向け姿勢で見た絵面は、夢にもみない非現実な光景で
忘れがたし。トリの空中ブランコの展開が意外で面白くみるねこ。
[月間一覧]