前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 椿組(はみだし劇場) 〈'98・夏・花園野外劇〉「小さな水の中の果実」

 @新宿・花園神社境内テント (1998/7/18-25 8ステージ) 全自由前売り3500当日3800
 作:鄭義信 演出:鄭義信+和田喜夫 美術:加藤ちか 主題歌:上々颱風
 出演:山本亨、伊東由美子、佳梯かこ、山下千景、早瀬真奈美、川津花、
 小林あや、大久保了、若松敦巳、外波山文明、中川健次、若杉宏二、沖田乱
 哀藤誠司、、岡島哲也、野並哲朗、鳥居しのぶ、間天憑、田淵正博、榎本敬介
 日向葵、文美香子、犬飼淳治、木下藤次郎、麻生亮

 1998/7/19(日)くもり 7:35-10:20PM(休憩10) 前方より 客席超満員(270?人)
 客層:老若男女。おじさん客が多し。ビールがどんどん売れる大人な客席。乳幼児
 つれた家族連れもいたりのアットホーム。みなリラックスしてて、いい感じ。
 客入れ:前売り、当日精算を交互番号順に整列入場。新宿梁山泊の朱源実さん担当
 のせいか、どんどん入れる客入れが小気味いい。場内は制作と鄭義信さんが整理。
 階段が狭く、舞台の砂で滑りやすいので、ヒールが高い靴の女性は注意。トイレは
 境内の公衆トイレのみ。長丁場(3時間弱)なので飲み過ぎにも注意。

 花園神社350年祭、新宿300年記念。ゴールデン街で飲み屋親父もしてる、椿組・外
 波山文明さんプロデュース、小劇場の看板役者を集めての記念公演。
 会場。明治通り側にテントが開く舞台配置、受付裏にはいつもの大漁旗。
 舞台。異なった世界を前後スライド式舞台で切り替え。時間的距離を具体的距離で
 表現するアングラ演出はテントならでわ。モダンな理髪店セットの清涼感○。周囲
 の別世界の廃墟と好対照。上手端下には水道、下水管と郵便受け、女がほとんど板
 付きで生活芝居。

 お話。3つの世界が入れ替わりながら並行。(1)島で理髪店を営む夫婦(伊藤、外波
 山)と子供な四人姉妹(佳梯、山下、早瀬、川津)らにしだい忍び寄る戦争。姉妹
 と将校(山本、中川)の交流。(2)近未来?大震災後荒廃した都市では、チーマーな
 愚連隊の抗争が終わりなく続いている。(3)自分宛の手紙を自分の居場所ではない所
 で待ち続ける女(小林)と郵便配達夫の交流。戦いに追いつめられ、どうしようも
 ない状況での行き場のない思いを浮かばせ、記憶を繋ぐ今から逝った者達を鎮魂す
 る(かな)。

 いい場面あり、全体はすっきりしないねこ。死という形の救いや継ぐ者の記憶に生
 き続ける切なさと幸福、はわかる。けど、辛さの末のいい思い出然としたラストや
 思いだけを置き去ってゆくよな展開になんか中途半端感あり。無念のうちに逝った
 人は癒やされないような。辛い現実だけじゃなく、エンゲキの夢で浄化してくれて
 も、と思ったねこ。それとなにもこんなに室内劇に。もっと野趣あふれさせつつ、
 情感詩情醸してもいいのに、とも思ったねこ。

 3つの話しは併走、思いは共鳴してくけど物理的に絡まない。いっぺんに違う味わ
 いのお話3つは満腹。ちと疲れたねこ。理髪店場面、佳梯さん、山本さんの語らず
 の交感は、しみじみと魅せてくれて○。伊藤さんはさらりと演じながら、ちゃんと
 気持ち伝えて◎。山下さん、大久保さんは久々に観てなんかうれしいねこ。抗争場
 面。おじさん達ががんばって暴走してて微笑み。いまどき台詞が板に付いていない
 のは、ご愛敬。桶で隠しながらの裸踊りとか、サービス忘れず。新宿の街をはしる
 サイレン音が醸す臨場感、本火が燃える会場を通行人が覗いてたりは、テントなら
 でわのライブ感で面白し。待つ女場面。へりくつ会話など、ちと多し。疲れかけの
 ねこには冗長に感じて△。

月間一覧