椿組(はみだし劇場) 「お葉といふ女〜晴雨と夢二「晴雨編」」
@下北沢 OFF・OFFシアター (1998/12/22-27 8ステージ)
全自由前売り3000当日3500
原作:団 鬼八「下道の群れ」 作:佐伯俊道 脚色:富岡忠文、橋本浩介
演出:富岡忠文 主題歌:友川かずき「ひとり盆踊り」 美術:加藤ちか
照明:沖野隆一 音響:青蔭佳代 舞台監督:田淵正博
宣伝美術:黒田征太郎ほか 縛り指導:長池 士 プロデューサー:外波山文明
制作:椿組
出演:
筒井真理子 (モデル お葉)
山本満太 (縛り絵師 伊藤晴雨)
鳥居しのぶ (晴雨の妻 キセ)
浅倉いづみ (木村の妻 市代)
恒松敦巳 (商家の若旦那 「外道の会」会員 晴雨のパトロン 木村)
千田ひろし [燐光群](医師 「外道の会」会員 晴雨のファン 高村)
外波山文明 (占い師 「外道の会」会員 晴雨のファン 平井)
佐藤誓 [花組芝居](声の出演)
写真の男? (亡くなった「外道の会」会員 たこ八郎こと故・村井多四郎)
1998/12/26(土)晴れ 7:00-8:30PM(1'30) 前方より 客席7割(50人)
客層:老若男女。おじさんおばさん多め。着物姿のご婦人も数名あり。
客入れ:整理番号は事前予約可能。なるも予約なしでいったねこ。開場時であま
り人集まらず、しだいに埋まる客席。
2人の絵師のモデルとなった女性を描く連作予定が、2編目が台本遅れで中止。
ダブルキャスト形式にして前編にあたる「晴雨編」のみ上演。続編みたいよねこ。
舞台。への字型木の床部屋、周囲に女性裸体のラフスケッチ描かれた屏風、6葉。
中央に柱、滑車に掛けられた鈎付き縄の端は下手の固定具に結わえられ。荒縄は
屏風、床にも点々。隣に2畳の仕事場、絵筆、硯を置いた座卓、箪笥。墨書で描か
れた緊縛女性のスケッチが散らばり。
お話。晴雨はカルトな人気をもつ異端の縛り絵師。拘束された女性の苦痛に歪む、
その表情に浮かぶ一瞬の美を写し取るのだという。気がしれた女房をモデルとして
きたが、ある日パトロンがつれてきた有名モデル・お葉を一目で気に入り、入り上
げてしまう。そして彼女をモデルとした画集は大評判。晴雨の独占したい気持ちは
増すばかりだが、お葉の心は自由でとどめ置くことはできない。それでも思いは通
じていることを確かめ、嬉しさと悲しさを感じながら、お葉が夢二のところに向かう
のを見送るのだった。
タイトル通り、不思議な女性・お葉の魅力につきる舞台。よりよい作品を共に作り
上げるためなら、ヌードはもちろん、縛りでもなんでもOK、絵師とのSEXもその一
環。ラスト、臨月の妊婦を緊縛した絵のモデルになるため、夢二の子を宿してくる
と晴雨に約束するなんてまあすごい。一見イノセンスながら、現実を見通した末の
天真爛漫さがあり。木村夫婦の痴情の果て、包丁沙汰をみて「大変、だけどそんな
に大変なことかしら」といい抜け、微笑むお葉。その逞しさ、かわいらしさを、筒井
さんは持ち前の可憐さと才知感じさせる演技で好演。他はなんであれ、彼女の
演技がみられて○ねこ。
SMねたのべたな先入観を払拭するためか、脳天気なほどにからっとした演出。
主役の山本満太さんのいいあんちゃんなキャラもあり、ディープに沈ませない。
「女はだましつかうもの」をモットーとする晴雨。その言葉が逆説・彼の優しさの裏
返しであることがなんか納得できるキャラ。でも、そんな自分に我慢ならないジレン
マがもひとつ伝わってこない、ものたんなさもあり。公演前半のキャスティング
(晴雨=佐藤誓、キセ=中山マリ?)を見なかったのが残念ねこ。
[月間一覧]
|