前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 竹中直人の会 第七回公演「水の戯れ」

 @下北沢・本多劇場  (1998/12/3-28 33ステージ) 全指定前売り4000当日4300 
 作・演出:岩松了照明:日高勝彦 音響:藤田赤目 美術:日比野光希子
 宣伝美術:坂本志保 舞台監督:青木義博 制作:近藤加代子

 出演:竹中直人(仕立て屋)、樋口可南子(仕立て屋の亡弟・妻)、
 串田和美(仕立て屋の兄)、李丹([li dan]串田さんの役の中国人恋人)、
 尾美としのり(仕立て屋の友人・警察官)、川津春(警察官とその恋人のファン)
 岩松了(桶口さんの役の上司)

 1998/12/5(土)雨 2:00-4:15PM(2'05 10分休憩) 中段より 客席超満員(410人)
 客層:老若男女。おじさんおばさんが通常小劇場より多、大人な客席。
 客入れ:当日券開演1.5時間前から。20人ほど列。通路前に補助椅子1列。後方本
 席もあった模様。パンフ(1000)。スケッチブック風の装丁が○。写真の中、役者の
 コメント、水遊びのことやら記載。台本(1000)、買いそびれ。ロビーは花で一杯。
 補助椅子は標準より一回り小、座布団を添えてほしかったねこ。開演前注意アナウ
 ンスは樋口可南子さん。しっとりと落ちついた声がとても素敵。

 2年ぶり、竹中直人P・岩松了作品上演企画。今年も主役級ばかりの贅沢配役。
 舞台。懐かしいように古びた町の仕立て屋。雑多で実務向きな風情。母屋とお店が
 一緒。壁は濃いクリーム。下手側が仕事場。窓際にクラシカルなミシン、反物や道
 具、中央に作業長机。奧にトイレの入口。上手側母屋。中央、やや急な階段、人が
 上がると足しか見えないような。一段高い床にソファセット、壁には反物とかあれ
 これ道具。奧に電話、隣の引き戸は風呂場入口。その手前、円筒カーテンの着替え
 スペース。袖側に台所入口がある設定。

 お話。家業を継ぎ、仕立屋をしている男(竹中)。長らく、死んだ弟の細君(樋口)
 にひそかに思いをよせている。実弟の妻だったことはむろんだが、生来のまじめ
 でシャイな性格がため、告白できない。男の気持ちに薄々気づいている女も、思い
 を同じくしているようだが、亡夫のことがあるのか?、はっきりとは気持ちを表して
 はいない。そんな折り、海外に仕事の場をもっている、ちと無頼な兄(串田)が若い
 中国人の恋人(李丹)を連れて帰ってくる。2人の親密なけんかを見るにつけ、男は
 40を過ぎ、いよいよと決心を固めつつあるが、懸念が先だって行動は×。ハッキリ
 しない2人の周囲の勘違い?と思いこみ?も合いまり、事態はおかしな方向にゆっくり
 と狂い始めていく。

 恋愛未満な恋愛劇、神経症なメロドラマ。最悪のシニカルな結末に至るまで、泥沼
 万歳と誘導されていくような、主人公達。不器用な人達が本心をよそに不安の内に
 すれ違ってばかり。愚かさの極みともとれて、面白いねこ。静かな中、次第に緊迫
 感を増す展開にぞくぞく。突発する過度の喜怒哀楽、大まじめで変な小理屈会話、
 日常的な可笑しさなど、滑稽で笑えるとこも多々いろいろあり。楽しいねこ。

 まじめで単純、でもばかじゃない男。女は恋にあこがれながら単純な自分を認めが
 たく、自尊心が強いこともあって思い切れない。男のささやかな猜疑心に痛められ
 れば、理性をよそに強烈に復讐、苦しめたりする屈折、不条理性格。得体の知れな
 い暗部が覗くようでまたぞくぞくするねこ。脇役の設定も憎たらしい巧さ。ストレ
 ート(といっても影はあり)な兄と恋人は彼らの対比イメージ、警察官カップルの
 邪魔を女がしていると邪知する、ファンな若い女の不明さは彼らを増徴するイメー
 ジ。小道具(テープレコーダ)や装置(見えそうで見えない階段)も◎。第三の登
 場人物といえるほど、重要に役割果たし。

 役者。岩松了の微細な世界に応えてさすが。竹中さん。シリアス終始ながらエキセ
 ントリックでお茶目演技もわすれず。樋口さん。佇まい、目線など、そのミステリ
 アスな存在感◎。声も素敵。串田さん。飄々とした演技が○。李丹さん。悪戯な、
 まがままな表情○。尾美さん。不安からとはいえな覗き趣味、無意識?に下司な
 ことするキャラ。大林映画じゃみられないものなり。