椿組(はみだし劇場) 〈'99夏・花園野外劇〉「丹下左膳'99」
@新宿 新宿花園神社 (1999/8/21-29 9ステージ) 全自由前売り3500 当日4000
作:菊池豊 演出:和田喜夫 [演劇企画集団・楽天団]
アクションディレクター:國井正廣 主題歌:友川かずき
照明:沖野隆ー[ステージング] 美術:加藤ちか 音響:青蔭佳代[音スタ]
振付:大川妙子 演出助手:富野アカリ 衣裳:立川利江
小道具:松木淳三郎 舞台監督:増本千尋 照明操作:野中千絵
美術助手:横松桃子、武井三歩 ヘアーメイク:新堀一雄、小坂有希
舞台波布絵:鈴木秀次 裏方:東弘英、冲田乱、伊藤龍彦、香川耕ニ
宣伝美術:黒田征大郎ほか 制作:佐野寿衛子 企画制作:椿組
プロデューサー:外波山文明
出演:
山本 亨[t.p.t.]・・・・・:丹下左膳(ご参考:映画一覧、の一部感想、新版企画、手塚治虫版)
宮本裕子[ユマニテ]・・・・:お美夜
吉田 朝[ZAZOUS]・・・・・:丹後由良之進 恒松敦己[椿組]・・・・・・:旅芝居一座・座長
廣 哲也[はみだし劇場]・・:中村主水、乞食のけん
山本満太[劇団ショーマ]・・:取替べえ 実は蒲生泰軒(がもうたいけん):左膳の剣の師
田淵正博[劇集気狂いピエロ]:座員(白髪)、乞食
木下藤次郎[椿組]・・・・・:佐久間輝輝、乞食
榎本敬介・・・・・・・・・:吉良義周(吉良上野之介 嫡子)、乞食
犬飼淳治[扉座]・・・・・・:座員(ひげ)、乞食 坂井康浩・・・・・・・・・:藩士、乞食
イワヲ[流山児★事務所]・・:乞食(岩吉)
小高 仁・・・・・・・・・:藩士、乞食
松本淳一・・・・・・・・・:乞食、伝八
小野亮太・・・・・・・・・:藩士、乞食
鳥居しのぶ [FMG]・・・・・:夜鷹(梅)
新見花帆・・・・・・・・・:コーガンなき美少年、乞食
木村つかさ[ニナガワカンパニー]:オミヨ、乞食
井上カオリ・・・・・・・・:夜鷹(桃)
唐ひづる・・・・・・・・・:乞食(小萩)
ミノユミコ[月光舎]・・・・:乞食
岡村多加江[月光舎]・・・・:乞食
丹江 修・・・・・・・・・:乞食
福本裕治・・・・・・・・・:乞食 小田 豊[つやげん企画]・・:昔の丹下左膳
外波山文明[椿組]・・・・・:木枯らしの姥
1999/8/22(土)曇 7:30-10:10PM(70/休15/70) 中段より 客席8割(200人)
客層:とりどり老若男女。平均高め(30才代?)おじさん、おばさんも多。
客入れ:チケット保有者、当日清算(電話予約のみ)の順で入場。整然と並ばせて
の入場。早めがいい人は事前購入が○。今回は100人/80人な割合。客席は前階段状
ベンチ席で見やすし。座蒲団は薄いの1枚、お尻の肉が薄い人は持参したほうが○
織り込みパンフに必要十分情報。物販パンフなし。盛夏の野外劇(客席は屋根つき)
でもあり飲料物販(つまみはなし)。麦酒350、チューハイ300、ウーロン茶150。
受付と、休憩時間中に役者が売り子になって販売。野天と一緒の客席。夜間とはいえ
結構な暑さに汗だくねこ。浴衣で団扇、片手に麦酒の正しいいでたちのご婦人もあり
、さすが。
恒例、花園野外劇。7年ぶりの再演とか。
会場と舞台。百鳥井側に客席をおき、明治通り側に舞台。唐十郎・紅テントとは
反対配置。スタジアム状客席中央に花道な通路〜ひらける土原な舞台はご神木に
囲まれ。天気が心配されるも大丈夫。うっすら湿った夜風に葉音かさかさといい感じ。
中央、どかんと実物大の太鼓橋。下手を頂点にアーチの半分を見せ。周囲天幕には
江戸古地図な図版、間に「眼」やらをコラージュ。昨年の二段スライド舞台からすると、
つまんな〜い。と思えど中盤に一大カタルシスあり。一瞬、夢みてるのかと(おおげさ)
思ったねこ。
お話。知られた時代劇「丹下左膳」:百万両の謎を秘めた「こけ猿の壺」をめぐり
、善悪入り乱れての大争奪戦。ひょんなことで巻きこまれた左膳はチョビ安、お美夜
ともに大活躍。な、原作から20年後。日光東照宮修繕がまたかの貧乏藩に課せられ
ようとしている。藩の秘宝「こけ猿の壷」を巡る、虎視眈々再びである。そして、
「左膳」もまた時を越えたように往時の姿で、江戸市中で目撃されはじめる。未だ、
彼の面影を慕う、お美夜はその行方を追うのだったが・・。
凋落した忠臣蔵・吉良家嫡子の悔恨。残され、捨てられたもの達が待ち望む夢。
偽左膳として復讐の機会をまつ侍。権力に虐げられながらも生きて行く人々が、
無頼漢「左膳」なるの者となるまでの因縁の物語。
喪失な痛みの物語。再起する夢をケレンで昇華な、野趣ある演出。「左膳」と関わる
ことに執着する姿あれこれ。主君を、家を、心の友を無くしたそれらを、寄る辺無き
現代人と重ね合わせる趣向?。新宿つう場所が雑多な登場人物にリアリティを
与えるのは、これに限らず。不思議なところなり。因縁な人物相関と展開が説明少で
??。中盤からお話追うの、やめ。演出と役者みてたねこ。
その演出はあれこれとお楽しみ。乞食のモブパワー。Hっぽい夜鷹ダンス。結構、
あぶなっぽいほどに気合のチャンバラ。かぶり物(顔だし)のお茶ら気。装置の
大仕掛け。蜂起する「左膳」の熱き思いを体現する本火とか。思わせぶりな展開+
暑さで意識薄れかけるも、気を取り直しねこ。
役者。宮本裕子(他1、他2、他3、)。今回のお目当て。目からビーム、唇からナイフ。
鮮やかで豊かな表情、切れる演技が印象的。山本亨。着流しでの立ちまわり決まり、
気障ならずなとこもいい感じ。山本満太。押し出し○。吉田朝。最初誰?かと思った、
素浪人姿。片目はいらつくんだそう(パンフ)。独特の軽さな持ち味はもひとつ。
外波山文明。飄々とした味わいが○。
[月間一覧]
|