前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 トリのマーク「丘のほとりにて。ベンジャミン」

 @下北沢 ザ・スズナリ (1999/1/8-10 4ステージ) 
 全自由 前売り当日共2500(DM割引-500)
 台本・演出・音響・照明:山中正哉 舞台美術:アトリエNOBO
 衣装:嶋守千広、丹保あずさ、久保海松子 会場:梅川満理子
 舞台監督:藤波信男 制作:柳澤明子ほか
 出演:
 柳澤明子 (人型のアナログコンピューター・ベンジャミン)
 出月勝彦 (人型の犬・特定の名前はなし。三文字の名前がお気に入り)
 嶋守千広 (新しいベンジャミンへの案内人) 
 丹保あずさ(学者?、丘から見つかる珍奇なものを研究している)
 中道伸夫 (ベンジャミンに計算を依頼にくる青年。コンピューターと相性が悪い)
 山中正哉  (先任の案内人)

 1999/1/8(金)晴れ 7:05-8:05PM(1'00) 上手奧より 客席超満員(60人)
 客層:20才代最多に、おばさまちらほら老若男女。
 客入れ:開演15分前でほぼ満員。ボックスベンチ席、な詰めも1度あり。トリのマ
 ークでこんな窮屈(まあ小劇場の一般並だけど)な席は初めて。奧(通常舞台にあ
 たる部分)は役者が出入りすると、床が揺れ。ほよよと思うねこ。

 清閑な住宅地の宣教師館、小ギャラリーやアートスペースと場所にこだわるトリの
 マーク(正式名はトリの図案。発音できない。)。今はなき、文芸座ル・ピリエ以
 来つうか、初めての通常劇場公演。足の便がよいのが○。なため、思いの外多い
 客数(通常30か50人定席)な今回。
 
 舞台。劇場の奧入口までの廊下に幌を掛け、アンバーな光さすトンネル設置。抜け
 てホール。スズナリ全体を長手方向の舞台空間として使用。通常客席雛壇を丘陵、
 舞台を沼沢地の遊歩道にみたて楽屋側まで繋げる。客席は道沿いに長く3列配置。
 60席ほどしかない客席数が贅沢。舞台にはすすきな高い穂100本以上が川岸状に
 また竹で組んだ三角錐など点在。白布で挟まれた楽屋側袖は後半ミステリーゾーン
 への入口に使われ。昔、スズナリ全体に畳敷いてお座敷舞台にした劇団があったけ
 ど、それ以来の新鮮な劇場設定が○。

 お話。なにやら奇妙なものあり、だけじゃなく危険な処もあるという丘陵。とんちん
 かんであれが!?な、人型コンピューターがそこらにいる処。その新任「案内人」が
 やってくる。どうみても人だけど、中身は犬らしい犬もいて、なんか腑に落ちない、
 ?な新案内人。そんなものよと勝手知ったクールな周囲。その廻りで思いのままに
 人型の2人はぱたぱたと遊び。計算を依頼に来た人がそこらミステリー空間に
 迷い込んだり、小事件もそれなりにあって。

 いつもの謎が謎のままの不可思議さ、閉じた独特世界感が一層。場の設定、スズナ
 リという空間もあってかしら。名はあっても個がないベンジャミンと、個はあっても
 名を定めようとしない人型犬、無数の多義性から終わらない計算、得体知れない
 環境など、在りようの謎めきをふーんと好奇心に眺めるねこ。説明、解釈もせず、
 さらりと置きさられたままなのが面白い。音楽はいつものヒーリング系。設定と前半
 部分の妙に堅い演技ゆえか、いつもの委ねられるほどの心地よさを感ぜず。前回
 、小野外劇の気持ちよすぎた記憶のせいもあり。中盤からは柳沢さんのお茶目さも
 あり、和むねこ。ところでアナログコンピュータとは懐かしい。今でもシミュレーション
 とかに使っているのかしらん。

 役者。ぱたぱた、ちとピグモン入った歩き、表情豊かなお茶目顔の柳澤さん。出月
 さん・犬のおとぼけをくわえて、周囲のクールさの取り合わせが愉快。三文字言葉
 なんでもいいわけじゃない会話とか。柳澤さんは役つくり?か、ちと曇った声。うーん、
 いつものはつらつ声でもよかったよな。