ドラマリーディング「アンティゴネ AntIgone」
@三軒茶屋・シアタートラム (1999/2/12-14 4ステージ) 2/13M追加公演
全指定前売り当日共1500 ユース割引1300
原作:ソポクレス 脚色:B.ブレヒト 訳:谷川道子、W.ミヒエル
演出:宮山竒真子 美術:佐藤信 照明:大野道乃 音響:松崎俊章
衣装:アン・クムズ 舞台監督:森下紀彦 演出助手:藤原留香
プロダクションマネージャー:熊谷明人 アーティスティックディレクター:佐藤信
企画制作:世田谷パブリックシアター
出演
毬谷友子 :アンティゴネ(新王クレオンの掟に背き、幽閉される)
高橋紀恵 :イスメネ(アンティゴネの妹)/侍女
鴨川てんし:クレオン(新王。アンティゴネの叔父)
小篠一成 :テレシアス(盲目の預言者。クレオンの暴君ぶりに苦言を呈す)
松田洋治 :ハイモン(クレオンの息子。アンティゴネの婚約者。共に幽閉される)
間宮啓行 :長老/使者
佐藤誓 :長老/番兵
鈴木康夫 :長老
川瀬幹比虎:長老
1999/2/13(土)晴れ 7:00-8:20PM(1'20) 中段より 客席超満員(270人)
客層:老若男女。20才代女性が最多、おばさん、おじさんも多。
客入れ:前売り完売、らしく開場待ち列は100人ほど。満席につき間を空けない
ようにと注意あり。客席両袖に立ち見客30人ほどあり。後方補助椅子があったか
不明。終演後、外に出ると今終わったの?と山崎清介さんがいたり。これから
出演者と飲み会?。
ブレヒト生誕100年を記念してのシリーズ。前回の処女戯曲から30年後の作品
を取り上げる今回。出演者は上記のように魅力的。台本を片手に話す、または
歌う、リーディングスタイル。演出は劇団俳優座在籍の方とのこと。
舞台。王宮内広場な裁判の場な。後方に床がそこだけ白い階段席、椅子8+8+
10の3段。ほとんどの椅子には黒いブーツが揃えておいてあり。その他兵士、
民衆の意かしらん。手前中央の奈落に蓋をとったグランドピアノ。意識的にずら
したような金属的な音を出したり。この奈落を囲むよう、コの字の床も真っ白。
上手下手袖に椅子が2つずつ。現代的デザインの中、1個だけ古風な包帯を
巻いた白い椅子あり。
お話。新王クレオンの禁令に背き、戦死した兄を埋葬したアンティゴネ。裏切り
の汚名を記せられ、野ざらしにさらされた遺体への憤りがため。王はアンティゴ
ネを幽閉。その婚約者である、息子ハイモンの苦言にも怒り、2人ともに捕らえて
しまう。宿敵アルゴスとの勝ち戦に浮かれる、テーバイ。そこにアルゴス軍に
敗戦、いましも敵軍は攻めてくるの急報が伝えられる。勝利の知らせはデマで
あったのだ。勝利を唯一の足がかりとしていた王の圧制は崩れる。助けを請おう
とハイモンの幽閉先に向うも、おりしも眼前で息子は婚約者の後を追って自害。
王とテーバーはただ滅びるのを待つばかりで・・。
衣装は禁酒法時代アメリカのギャングなこしらえ。長老は黒いスーツに紐タイ、
黒い帽子。王は白ジャケット、黒シャツ。アンティゴネは赤いドレスの上に茶色
のロングコート。イスメネは黒いドレスの上に水色のロングコートと激静な対称
的な性格のままな。ハイモンは白コート。預言者テレシアスはまるでホームレ
ス、穴が明いたズボン、伸び放題の白髪。荒くれた時代を映しているのかしら。
開演当初、長老役者により登場人物やそれまでのいきさつなどを前説。また、
場面の節目に、国の背景や荒廃した登場人物を歌唱(鈴木、川瀬)や語りに
よって説明。限定された舞台を膨らませる趣向。現代音楽な演奏は不安感と
不思議さを醸し出し。
原作を変えた(勝利がデマとか)ブレヒトのホンはシニカル。アンティゴネの直情
なヒューマニズムさえ、結果として王を暴走させ破滅を招いたものと描かれてる
し。原作の劇的な展開もあって面白し。スクエア上配置の立ち位置、きっちりした
衣装など、ストイックでかっこよし。声の魅力的な俳優が揃って、リーディング
本来の醍醐味もまた○。毬谷、松田、間宮、佐藤など、聞かせてくれて嬉しい
ねこ。王役の鴨川さんは堅苦しいのが△、役にはあってるけど。
[月間一覧] |