前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 トリのマーク(仮称)「エイミーに蜂蜜」

 @原宿 LET IT COME DOWN(渋谷区神宮前4-12-7 同潤会青山アパート7号館101)
 (1999/4/3-4 4ステージ) 全自由前売りのみ(完全予約制)1800
 台本・演出・音響:山中正哉 舞台監督:藤波信男
 衣装:西里猛(LET IT COME DOWN)+嶋守千広 制作:柳澤明子、丹保あずさ、
 出月勝彦 会場:丹保あずさ
 出演:嶋守千尋(金色のエイミー)、柳澤明子(褐色のエイミー)

 1999/4/4(日)晴れ 1:05-1:40PM('35) 前方より 客席満員(25人)
 客層:20-30才代女性最多に老若男女。和服美人も。
 客入れ:段差をつけたベンチ席(5人×4列)。上演時間短いので、桟敷でも大丈夫
 でしょうな。そろそろ一杯な頃、適時誘導あり。

 会場。原宿表参道に面した古びたアパート群。アパレルや雑貨店の種々様々な今時
 リフォームが不思議な雰囲気の文化村。その一角、自生な庭に面した1F角部屋。
 白い窓枠に白い漆喰の壁、ひんやりの剥き出しの床。なんかギリシャかなんかの
 アパートみたい。普段は洋服屋さんなスペースが今回の会場。店名はマクベスの中に
 ある台詞「大降りだぞ」から取られ。シェイクスピア台詞に目を止めて入店の英国人も
 いたとか。

 その会場の半分、二間(4m弱)のスペースが舞台。木立が見える正面窓を背景、
 バトンに吊られた2着の黒サワードレス。胸元とかレースをシンプルにあしらってるのが
 特徴。右端のフックだけがなぜか一つ空き。左手壁際にもいくつかお洋服が吊られ
 照明は白熱灯が1つあるだけ、まったく自然光。曇の加減で陰った明るくなったり
 と面白い。外はセーターで軽く汗かく陽気、中はほどよくひんやり。CAETANO VELOSO
 の穏やかな声とギターなぞも気持ちよく、劇中も午睡のねこ。

 お話。洋服屋さんに窓から入り込んできた、ぱたぱたとした女の子(柳澤)。店の
 お客には彼女がみえないらしい。冷やかし客に突っ込むだけでは飽きたらず、犬や
 木々にもコメントしつつ、学んだことをメモメモ。と、そこになぜか自分がみえて
 る、不思議少女(嶋守)が。衣紋掛けにぶら下って、ふわふわしてたのを×され、
 ほよよ。聞けば名はエイミー、彼女の来たところでは全員その名前(色を冠して区別
 する)らしい。ぱたぱた娘も名をもらうも、褐色のエイミー。こげ茶かよ〜、おまけに
 クール顔の子は「金色の」だというしさ、とくさる褐色の・・。

 何考えてるか?、クールで謎めいた金色の・・。聞けばなんか忘れ物をしたという
 本人もわからない、それを探すよう頼まれれば断れない褐色の・・。お礼(だっけ
 )にいいもの:蜂蜜を所望して。でわと、海の、島の、ずっと先にある国に蜂蜜と
 りにゆく金色の・・。わかんないけど、残って探し物、もそっちのけで外の景色を
 眺める褐色の・・。・・結局、それとは知らずに望んだ蜂蜜はもらったけど、捜し物は
 見つからずじまい。衣紋掛けも一つだけ空いたままで・・。

 クール顔の嶋守さんと、ぱたぱた娘の柳沢さんのいい感じな取り合わせ。脇に回り
 勝ちな、嶋守さん沢山な今回。微妙な憂い顔や微笑みとか、ほよよな魅力が楽しめ
 たねこ。柳沢さんはお客の微笑み絶えずな、コメディアンヌぶり。オレとか、気持ち
 べらんめえ入ってる口調もかわいらしい。衣装は黒と白基調でおしゃれ。柳沢さんの
 襟と袖のイエローのワンポイントも○。どこかのようでどこでもないような、お部屋の
 不思議に、謎めきな物語もすっと重なり。もろもろのわからないことが置き晒しなのが
 面白く、なんか心地よく感じられたねこ。

月間一覧