前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 動物電気 〈郷土史劇〉「チョップが如く」

 @下北沢 駅前劇場 (1999/10/14-19 8ステージ)全自由前売り2300当日2500
 作・演出:政岡泰志 照明:森川敬子 音響:小笠原静香 舞台監督:松嵜耕治
 美術:田中敏恵 衣装:山下愛子 小道具:河野香恵 チラシイラスト:スズキアキ
 メイク:池田由利子 制作:MeguMi 製作:×2.5
 出演:
 姫野洋 :加助 (百姓。両親と死別。独身)
 高橋拓自:喜蔵 (百姓。加助の弟)
 森戸宏明:佐太郎(猟師)
 伊藤美穂:敏子 (佐太郎の妻)
 木村友美:ミツコ(逃げてきた女)

 小林健一:雲海和尚(業の深い人)
 辻脩人 :森の精霊ほか (説明不可)
 正岡泰志:じじいほか (呑気な人)

 1999/10/16(土)曇り 7:05-8:40PM(1'30) 中段より 客席超満員(140人)
 客層:20才代中心、学生ぽい人が多。男女半々。
 客入れ:同じ階のOFFOFFシアターと開場同時間。階段左右に劇場毎分けてきちんと
 整列。パウチ・ポスターもったお姉さんが控えめに誘導。ゆったり目の桟敷3列。
 ベンチ6(内椅子は後方4列)。中段のベンチより桟敷の方がみやすいと、親切な
 誘導あり。荷物預かりしっかりあり。遅れた客のための席も確保(電話で予約可?)

 プロレタリアート、福祉劇と本気なんだか、ふざけてるんだかな社会派シリーズ。
 郷土史を描く今回。
 舞台。どどめ色の定式幕を取ると、農家の土間。上手、笠蓑、すきやた農機具。
 中央、障子な扉。下手、囲炉裏。

 お話。ダムの底に郷里が沈んだ人々。国が用意した土地は痩せた荒地。火山のおか
 げで折角耕作しても、元の木阿弥。集会所な家で懸命にいきる村人の元、彼らを
 哀れに思う僧侶と精霊が訪ねてくる。本編の前にいつものようにコントな芝居あり

 お馬鹿でヒートアップ、時にそれっぽいいい話でクールダウン。悪ふざけ組(小林、
 辻)と、まとも顔組(高橋ほか)に分離。後者が、悪食な前者の箸休め的存在。
 もうなんか他はどうでもいいよに、小林・馬鹿爆発。身体張り、ふんどし姿もお約束
 なイカレ(怒れか)た悪ふざけぶり。客席は怖い〜と共に呆れた爆笑。舞台上の役者
 ・イカレた小動物系辻君からも「何をやってもいいというもんじゃない・・」と、
 しみじみ諌められる始末。それぞれの役者も、女を棄てて演技とか、日常生活に
 必要のないテンションで好演。正岡さんの出番が結構多かったの(美味しいぼけ役)
 が嬉しかったねこ。まとも顔の筋立てなのに、なんも残らないお間抜けさ○。小林、
 辻の2人に頼り過ぎのとこは△。

月間一覧