前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 トリのマーク(通称)12ヵ月連続新作上演その5「木陰で話をするときは」

 @神楽坂 アユミギャラリー (2000/6/10-14 5ステージ)
 会場HP > http://www.bunny.co.jp/ayumi/index.html  
 全自由前売り2,300円
 台本・演出・音響:山中正哉 衣装:柳澤明子 衣装制作:丹保あずさ
 *LET IT COME DOWN 音響操作:櫻井拓見 小道具:丹保あずさ
 制作:柳澤明子、櫻井拓見 会場:中村智弓、久保海松子
 出演:
 柳澤明子:その家に遊びに来た、知りたがりの女の子
 丹保あずさ:お客さん
 山中正哉:その家の主?。

 2000/6/11(日)曇 6:00?-6:35PM(35) 前方より 客席ほぼ満員(23人)
 客層:10?-20才代中心。女性過半数。気がよさそうな演劇ファンな感じ。
 客入れ:6畳ほどのギャラリー、長手壁際にベンチシートと椅子席。あと隅とか
 ぱらぱら。庭の大きな木がみえる場所のが○。折り込みパンフ、終演後のパンフ
 はいつものイラスト付きで分かり易いもの。スタンプカード。皆勤だと今回中間点
 (6回)で記念品もらえ。表にギロン(探偵の相棒犬)、裏に小さくトリのマークを
 あしらった楽しいもの(秘密)。

 今回会場はまさに「小さな家」なギャラリー。往来(早稲田通り)と庭の大きな木を
 取り込み、半野外劇な趣。天候によって演出をちょっと変えたらしい。ねこは
 曇りの日バージョン?!観劇。

 会場。二階建ての木造洋館。4.5×3mほどの小さいリビング。往来に面した三面窓
 外に立木。窓の下に備え付けソファとテーブル。暖房はストーブ?な煙突の一部が
 天井。2Fでは現役の建設事務所が営業中。小さくても住む人に居心地がいいよう
 にな、職人の気配りが感じられて、まさに「家」ないい感じ。

 懐かしい木製のガラス引き戸を開けて、戸外。ちょっと立て付け悪いのが懐かしい。
 いい枝振りの高い木が庭に。巣箱には鳥がいるのかしら。小さな池の金魚を狙う
 猫がいるらしいけど、実は仲良し?。今日は木陰のテーブルで、おじさん2人と
 20才くらいの女性がビール片手に歓談中。この女性、気を利かせて受付にビール
 のコップを置き、どうぞ。後から来た山中さんが突然現れたビールにあれ?顔
 したり。木のある場所でパフォーマンス後、おじゃま様でしたとお辞儀する柳澤さん
 におじさんがにこにこ手を振ったり。と、終始和みペースで進行。往来からは
 会場がのぞけるので、みんなのなんだろ顔を見てるのも楽しいねこ。開演前だけど、
 入口まで覗きにきた、おじさんもいたりしたし。
 
 お話。顔が彫られたコップがテーブル。なんか耳をあてる?、でも聞こえない。
 女の子は興味津々。謎がありそう。と女性のお客人。コップに口をあててもご
 もぞ。なにやら、砦のような絵もみせられ。むむむ、これは一体?と好奇心いや
 増す女の子。お客人がいたりいなくなったりでまた不思議。そんな話をする内、
 なにやらコポコポいう音がしてくる。あの大きな木に耳を当ててきいてみたり
 して…。

 居心地がいい家、小立のある庭、緩やかに流れる時間。もうこのまま居たいよな
 心地よさ。お話はしごく断片的。謎めきコップや絵、いった者が帰らない湖とか。
 世界の一部をこの心地よい全世界の中で覗かせてゆく。場を取り込み、そこに
 そんな風にとある様を描く巧みさはこの劇団ならでわ。かなりはまった今回、
 最近では一番好きねこ。

 役者。中心役者三人だけ。つっこみ突っ込まれたりもいい感じのアンサンブル。
 柳澤さん。一層ぱたぱたした演技が愛らしい。クールな山中さんとのやりとりも
 楽しいし。丹保さん。出番少ないけど、謎めき余韻多な存在感○。

月間一覧