劇団扉座「まほうつかいのでし」
@下北沢 ザ・ズズナリ(2000/8/9-16 11ステージ)
全指定 前売りA席3,500円B席(ベンチ)3,000円 当日+300円
作:横内謙介 演出:茅野イサム 美術:上田淳子 照明:林順之
音響:青木タクヘイ 衣装:木鋪ミヤコ ヘアメイク:高橋千賀子
舞台監督:日高拓二 演出助手:則岡正昭 技術監督:大竹義雄
宣伝美術:溝口イタル 制作:太田さやかほか 製作:(有)扉座
出演:
犬飼淳治 :田山ツトム(プータロー、引っ込みがち)
山中たかシ:手塚(ツトムの隣人。仕事を持ってきてくれる人)
仲尾あづさ:魔法使い
高橋麻理 :タバタ(魔法使い・妹)
佐藤累央 :セールスマン(たまにツトムの部屋に商売別にやってくる)
河合まどか:大家
鈴木利典 :正一(ツトムの内職・雇い人、テキヤ)
村内貞介 :シロアリ駆除の男
木下篤史 :クズ屋の夫
吉良咲子 :くず屋の妻
大坪直哉 :クラムボン
2000/8/15(火)曇/雨 7:10-9:00pm(1'50) 前方より 客席超満員(190人)
客層:20-30才代中心に幅広く。女性過半数。
客入れ:荷物預かり積極的。若手役者がはつらつと誘導、居酒屋みたい。段差が
あるベンチ指定4、後方椅子席。相変わらず前後間隔狭めで通行難。当日券客は
通路に30人と目一杯。番号が若い下手席の人は早め入場要。ベンチ席客にはせめて
のお詫びと飴の配布あり。折り込みパンフ。A44頁、横内×茅野対談、キャスト、
予定配役。しばらく再演が続くのね。物販。Tシャツ(1,500円)、戯曲ほか。
80年代脚本、10年ぶりの再演とか。劇団俳優・茅野イサムが初演出。BGMにバカ
ラックとか、なんかそんな風に時代演出。
舞台。小汚い六畳間。床は、脱ぎ捨てた服だかなんだかで一杯。襖や壁は染みで
薄汚れ。下手に炊事場と窓、外はトタン塀で見晴らしなんてなし。中央、左に押し
入れ、冷蔵庫はシースルー・ラブホ仕様。隣壁に「明日のジョー」の大パネル。
上手、出入り口、手前になぜか道路工事の三角柱、ゴルフクラブとか要はゴミが
小山状。全体は額物舞台、手前左に雨戸収納箱、上階の壁、手すりつき窓。
お話。若い身空でぱっとしない主人公・ツトム。ひょんなことで手に入った魔法?
のランプ。突然現れた魔法使い、願いは三回まで。て、知らされないうちに無駄
使い。あいや。魔法は世界の命運がかかっているランプを守るためにとお説教、
ですかあ。とそのランプを狙って珍客万来。彼らは敵味方?、これは夢か現か?。
タケちゃんマン、寺山修司なキャラ(正一)につか芝居させたり、時代を感じ
させるとこもまぜこぜにして。
若気な熱気と作品への愛着、で勢い込む舞台に好感。展開はいかにも、などんでん
返し付、哲学と直情、慎みと荒くれが同居。80年代ですかあな感じ。巻き込まれ型
の物語に、主人公の自分探しはうじうじと、よくいえばナイーブに進行。センチメン
タルな自閉ぶりに思わずしょうがないなあ笑い。自分勝手に終末と救済、チャラを
望む人達に普遍の危うさ、切実さあり。素直らしい若手役者が演じて、なおさら感。
テント芝居大好き演出。正面向きでどんどんプッシュ、荒くれまじりの演技を若手
役者が熱演。自ら打ち立てる杭、とその上で「水上」場面、壁を取り去っての
「テント開け」とか、もろ風。借り物めいてるけど、したい気持ちが共感できて○。
役者。主人公役・犬飼淳治さん。戸惑いの表情、仕草が作り物めいた物語の中で
リアルに生きてて○。山中たかシさん。押し出し強く、求心力あって○。鈴木利典
さん。狙ってる線だけど、はまって怪演。
[月間一覧]
|