桃園会「世界に一家」
@大阪 扇町ミュージアムスクエア(2000/10/26-29 5ステージ)
全自由 前売2,500円 当日2,800円 学生2,200円 ペアチケット4,500円
作・演出:深津篤史 スタッフ:照明・西岡奈美 音効・大西博樹
舞台美術:池田ともゆき 舞台監督:(大阪)谷本誠[STAFF空海]
(名古屋)岡 一代 制作協力:柳澤尚樹[M.C.S.] 制作:桃園会
出演:
はたもとようこ:野口梢 (長女、未婚、知的障害があり。昔の記憶は完璧)
紀伊川淳 :野口一幹(長男、既婚。おやじ肌、たとえ話が意味不明)
江口恵美 :野口花 (次女。バツイチ。稼業の旗屋を守っている。)
森川万里 :北尾緑 (三女。結婚して家をでている)
松蔵宏明 :野口一樹(次男。未婚。フリーター)
川井直美 :野口直芽(四女。未婚。学生)
小坂浩之 :北尾隆文(緑の夫。水族館飼育係。右翼思想ちらつかせ)
亀岡寿行 :来栖樹男(腹違いの兄弟)
加納亮子 :来栖 綾(樹男の妻)
藤野節子 :南風原由香里(父親の愛人)
2000/10/28(土)雨 3:05-4:35pm(1'30) 中段より 客席7割(70人)
客層:20ー30才代女性7割。男性も同世代、カップルは少なし。
客入れ:雨天。傘は各自傘たてへ。荷物預かりの声はなし(客席ゆるめだし)。
折り込みパンフ、B5 4頁。配役、各挨拶、予定掲載。
物販。上演台本(1,000円)、過去の台本、戯曲本。
先日の流山児事務所への書き下ろしから、間もない新作。20世紀の最後に20回目
公演。もちろん、意図的遊びとパンフにあり。それ故の多作とは面白い人なり。
舞台。浸食され、訳わからんようになってるダイニングキッチン。中央奧に台所
シンク、手前上手に大型冷蔵庫。倒れた椅子。煤けた柱、壁には逆さまの止まった
時計。テーブルのあるはずの床には、大きな丸い穴。天井(と床一部)には雑草が
生え茂ってる。上下、内外が逆さまに反転した奇妙な空間。
お話。大阪のとある商店街、にかつてあった旗店の野口家。家の周囲、商店街は
地上げ後、再開発もとん挫し荒れ地となっている。父親が15年前に失踪、次女が
なんとか稼業を切り盛り。母の一周忌に、四女二男の六人兄弟が久々集合。団らん
なはずの場所に、父の愛人や異母兄弟を名乗る者が現れて…。
どたばたな微笑みを振りまきながら、取り返しのつかない絶望に恐怖させられる、
喪失した家族のホームドラマ。
家族団らんな日常が、実は岸っぷちにあるかもな恐怖。のんき顔でいて、不条理な
現実にあらがう孤独な人々。夫婦不和、兄弟疎遠、親子離別、知的障害、思想不和
愛情未達…。その中で、兄弟なむすびつきがいとおしくも痛切。喪失の相似形が
鋭く、今を描く。団らん家族、親密な地域、そして荒野にはためく日章旗を掲げる
旗屋=日本、ら失われつつあるもの達の。それらをクールに俯瞰しつつ、今を生き
る次女の慟哭への真摯な眼差しあり。幼い日に亡くした可愛い縁日ひよこの記憶。
暗い海を頭に赤いひよこを載せ、寄る辺ない海を泳ぐ夢をみる次女。その絶対孤独
、断片が覗く惨劇(過失致死?)の現実。未来の孤独に崩れ落ちそうになりながら
も毅然と立つ次女。モノローグが胸に迫り、泪するねこ。
美術、演出は印象深く、夢に見そう。床の穴と倒立した壁と時計の異様。接客の
ティーカップは穴に落ち、くだけ散る。何事もなげな周囲の中、一人目を見開く
次女。孤独な現実場面で動き始める(音だけ)の時計。「お家の白熱灯」な暖色と
戸外な「月光な白色」の明かりの入れ替わり。虫食い本のように微妙に食い違い、
どこか壊れている会話。追憶を物語って切なくなるねこ。
役者。江口さん。眼差しの優しさとおののきのギャップに胸をつかれるねこ。
はたもとさん。おさげも愛らしい。紀伊川さん。安穏独裁なライオン雄を嫌悪し
つつ、羨ましくもある亭主、をなさけな男ぶりでして、共感好感。
[月間一覧]
|