トリのマーク(通称)ふたつの小さな野外劇その2「木曜日、船の通る家」
@三鷹市 山本有三記念館テラス(2001/10/20 1ステージ)
http://mitaka.jpn.org/yuzo/index.html
(vol..40)
全自由 無料
台詞・演出:山中正哉 衣装:柳澤明子、丹保あずさ
会場:櫻井拓見、砂澤雄一 制作:柳澤明子
主催:三鷹市芸術文化振興財団 http://mitaka.jpn.org/
出演:
柳澤明子 :へんてこな言葉つかい、どこか艶っぽいお姉さん
山中正哉 :「お話をする彼」の世話人
出月勝彦 :記念館の職員、旗好き?
丹保あずさ:記念館の職員
2001/10/20(土)快晴 3:05-3:36PM(30) 後方から立見 客席超満員(140?人)
客層:幼児からおばあさんまで老若男女。通りすがりの人も結構。
客入れ:開演20分前で立ち見20人ほど。広い庭にベンチ1パイプ3で80人。他は
後ろに立ったり、生け垣に腰掛けたり、庭にいたり。事前と後パンフはいつも通り。
終演後三々五々と庭に散り、みな歓談。広々といい感じ。
会場。「路傍の石」で知られた山本有三。彼が住んでた、大正期の洋館(現記念館)
テラスで上演。三鷹駅南口下車。駅前はジブリ記念館(だっけ)用にいろいろ整備。
送迎バス、案内人とか。武蔵野かくありや?な面影を残す、木々が茂った玉川上水沿
いの煉瓦道。アンティークのお店やガーデニング教室とか、横目にてくてく。四つ辻
毎に案内人がいて、ジブリ人気を伺わせ。10分ほど(ジブリまでの中間)でスペイン
風の門の向こうに広いお庭がある記念館入口。庭の先に、小さな二階建て洋館(英国
風カントリーコテージとか)がちょこらんとあり。会場は表側の庭。お立ち見になり
ますとお断り、既にすずなりの盛況なり。
テニスコート3〜4面はとれる南向きのお庭。ポプラ、楓、竹林に囲まれ。奥には
赤い金魚が泳ぐ小池あり。対面からピンクの豚くん(人形)が舞台となるテラス側を
みやり。広場の回廊ぞいにガス灯風の外灯あり、なんかおしゃれ。ピーカンの空、
微風に揺れる梢、小鳥がさえずる別天地。隣家の工事も上演前には中止。自然な静寂
の心地よさに、うっすらと午睡するねこ。幸せな野外劇となり。
舞台。洋館の石造りテラスにて。煉瓦壁の建物。右、中央、左に部屋。二階と屋根裏
部屋あり、緑青色の屋根は急坂。二階バルコニーに△の穴ならび、謎。窓枠がアーチ
型や四角とか、変化をつけてておもしろし。上演中、カーテン越しに庭を見る人時々
あり。目があって、なんか不思議な感じ。
お話。今日は土曜、木曜日の「物語る彼」の講演まであと五日の準備模様。本には
せず、語りのみの「彼」。だから、原稿は聴くお客、と会場職員に世話人。旗を絶対
吊りたい、とんちんかんな会場職人もいたり。と、しゃなりひょこ、とお澄まし顔の
女性が庭から登場。も〜いいのか、ごめんなとあだなお姉さん風、でも会話はポンコツ
屋敷には絶対入れない。木曜は駄目、と意味不明に諫言。謎?、謎は一度にひとつ
だけとしたり顔。??。それっぽいけど、違う言葉(選挙する=遠慮するとか)も、
しだい慣れて、飲み込めてくる世話人。でも、モジャモジャです(たばけません?と
同意??)は「無茶苦茶」の意かと思ったら違い、どうにもわからない。まあいい
けど。
その間、ボイラー室からなんか出できそうになってたり。金魚を数えにいったりと、
職員にはいろいろ。それはさておき、その女性(世話人以外にはみえない模様)。
彼女が生まれる前、ここで行われた、「彼」のお話会の記憶があるという。出版じゃ
なく、出帆。そうして霧の中に船出していったのが木曜日とか。だから、木曜は…。
謎めきも、準備に問題はなさそう。しゃなりひょこ、と去る女性に、木曜にきてくれ
るよう、世話人は声をかけるのでした。
お庭と洋館に当て書き。柳澤さん演じる、現れては消える庭の精?みたいな不思議は
周囲の緑に溶け込み。池の水の即物的イメージも連なり、想像力という名の船にさっ
と乗せられるよう。現実とうっすら二重写しの感触、謎めき、物語の兆しなわくわく
感が今回も楽しいねこ。その1@荒川造船所と水つながりで世界を広げ、面白し。
池の向こうの豚くんは、前回は船首。隅田川を、連なる海を望んでいた彼との遠いよ
うで、近い距離感。金魚「50」匹と数の関連やら、未だ語られない海な物語の広がりを
眺めているようで、ふふーんねこ。
役者。いつものクールとおとぼけキャラを壷を心得て、安心演技。柳澤、出月さんの
とんちんかんさに心和むねこ。
終演後、記念館(無料)へ。日本人のお家なちいサイズ。部屋ごとにマントルピース
があったりの豊かさ。お庭を含めて、家と一体感のある居心地のよさ◎。
[月間一覧]
|