トリのマーク(通称) 荒川子ども劇場主催「ベンジャミン旅行中」
@荒川区隅田川河畔・高橋造船所 (2001/10/7-8 5ステージ)
全自由 一般3200円 予約2200円
台詞・演出・宣伝美術:山中正哉 衣装:柳澤明子、丹保あずさ
会場:丹保あずさ、久保海松子、林俊彰、中村智弓、砂澤雄一
制作:柳澤明子ほか 主催:荒川こども劇場
出演:
柳澤明子:ベンジャミン(アナログコンピュータ)
出月勝彦:茂吉(人型の探偵犬)
櫻井拓見:?(ベンジャミンの弟子コンピュータ)
山中正哉:?(古い案内人)
2000/10/8(月祝)雨 12:07-12:55PM(45) 川岸より後列 客席満員?(50人)
客層:子供十数人とお母さん、お婆さん(一様に父親不在)。他20-30才代男女。
客入れ:元造船所(つうか鉄工所)の作業現場に受付。トイレは表側にあれど特に
案内なし(中のカレンダーが先月の。工場閉鎖が伺われ)踏み板狭めの階段を上がり
河岸に向かい傾斜した「ドック」。川と垂直、屋根付きの作業場・長手方向に客席
外にベンチ三列、内に背もたれ椅子二列。雨天につき、外に誘導はなし。前列は雨が
風と共に吹き込み、子供には気の毒。小さいながら、使い捨てカイロの配布はありが
たし。前列には、カッパかビニールシートをくばった方がより○。
折り込みパンフ。いつものように事前パンフ(絵付き配役紹介、スタッフ、予定)と
終演後の補記絵本パンフ。次回公演。小さな野外劇シリーズその2として、三鷹の
旧家にて上演。物販。ポストカード(150?円)
「丘のほとりにて。ベンジャミン」(99年)の続編。「小さな野外劇」と称したミニ
シリーズ。次回は三鷹の旧家で公演予定。
会場、舞台。駅から15分ほどの途上、隅田川をわたる橋から高層団地群、新製学校
が見渡せ。路地を入ると町工場、時代に置き去られたような半露天。砂地のままの
地面、さびた鉄材、使い込んだ定盤、工作機械が置かれ、ますます現場。受付〜
鉄製の狭い階段をちょこっと上がると、川が見渡せる造船所内。開けた中央を挟む
ように左右に屋根。右側にベンチをおいた客席。背後とか、ごちゃごちゃと機械や
タンクが置かれ。浜千鳥意匠のはっぴが干されてて、ほほえみねこ。屋根付とは
いえ、あいにくの風雨、やや肌寒し。
河に向かって進水する二条のレール。後方に古びたタグボートが置かれ。船首に
豚くんのオブジェ、中程に緩い曲線を描いた折り畳み式椅子が置かれ、不思議。
寄り添うように船壁にあれこれ。浮き輪、埋もれたスクリュー、ランタン、
スコップ、小さな木靴。手前のレール後方には、角材と柵、ねこ車(一輪車)。
豚くんが望む先。河畔に波が打ち寄せ、対岸はひっきりなしに自動車が往来する
首都高・高架と曇り空。時折、タグボートや遊覧船が行き過ぎ。
お話。古い案内人と人型犬(三文字の言葉が好き)はなにやら探索中。頼みの臭覚
もなんか当てになんない要素。そこに人型アナログコンピューター、ベンジャミン
ひさしぶり登場、古い案内人と再会。弟子ができてて、ますます意気盛ん。もと
もと仕事は現地収集。古い案内人に握った手を見せ、開けると人喰いマス?や人喰い
ワカメ(増える)がでてくるぞ、どうする?、とむやみに駆け引きしたがり
(結局自滅)。ウッポロポーといつものように奇声を上げたり(探偵犬だけ気になっ
てしょうがない)。「独り言」や「少し画期的」発言は、およそコンピューター
とは思えない、おとぼけぶり。
そんなベンジャミンだけど、弟子ができ。この弟子、数字で会話する。1,2,
10(一日中)とか。古い案内人に「50」と数字が書いてある倉庫のこと訴え。
そこは元「収容所」があったところ。倉庫、運河、野球場、キリンやゾウのオブ
ジェがある広場、その向こうの更地。そこら至る所にある謎の数字50。ベンジャ
ミン、そっちにいってみることに。でも、ダッフルコートがない、寒いとベンジャ
ミン。あっちにあった他の人のじゃだめ?(だめ!)。結局、そのままばたばたと
小旅行へと。
無表情もファニーキャラ、柳澤・ベンジャミン祝復活。意味不明ながらむやみに
得意顔、でも結構ポンコツとほほな可愛いやつ。クールキャラ、山中・案内人との
とんちんかん会話は相変わらず、愉快。ベンジャミン語録、誰かつくらないかしら
今回、弟子が輪をかけて変も親分の後ろに回って、自己主張控えめ。本格活躍は
次回を待て、か?。置き捨てられたような造船所、砂浜、波音、開けた景色にゆっ
たりと時間は流れ、ほけーねこ。いままで会場で一番趣あり。それはよけれど雨天
は大変。ベンジャミンのコートがほしい台詞が、気持ち切実に聞こえたりして。
[月間一覧] |