[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 TBS製作 テアトル・ミュージカル「星の王子さま Le Pettit Prince」

 @有楽町 東京国際フォーラム ホールC(2003/8/6-20 ステージ)
 http://www.t-i-forum.co.jp/
 全指定 前売り当日とも S席9000円 A席8000円 B席6000円

 原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ
 訳:内藤 濯(岩波書店刊)/Editions GALLIMARD(1946)
 演出:白井 晃 脚本:能祖将夫 音楽監督:宮川彬良
 美術:松井るみ[センターラインアソシエイツ]

 照明:高見和義 音響:山本浩一 振付:杏奈 衣装:太田雅公
 ヘアメイク:林ゆうこ 舞台監督:有馬則純 プロダクションマネージャー:堀内真人
 宣伝美術:高橋雅之 宣伝写真:二石トモキ クレイ造形:伊藤有壱
 主催:TBS、キョードー東京、朝日新聞社 製作:TBS、キョードー東京
 公演公式HP http://hoshinooujisama.jp
 原作公式HP http://www.lepetitprince.co.jp/

 出演:
 宮崎あおい:星の王子さま
 保坂尚輝 :飛行士

 EPO    :花
 ROLLY   :うぬぼれ男、キツネ
 松澤一之 :地理学者
 内田紳一郎:実業家、あきんど
 宮川 浩  :点燈夫
 福本伸一[ラッパ屋] :呑み助、転轍手
 宮川雅彦 :トルコの天文学者

 杏奈   :ヘビ
 白井晃 :ヘビの声
 zeroc  :バラたち
 (石中浩子、植木美奈子、熊田亜紀子、田畑真希、和田みゆき)

 すまけい :王様

 ミュージシャン
 宮川彬良:コンダクター、ピアノ 崎久保吉啓:シンセサイザー
 山根公男:クラリネット 奥村晶:トランペット 森由利子:ヴァイオリン
 矢島富雄:チェロ 齋藤順:コントラバス 中村祐子:パーカッション
 
 2003/8/12(火)曇 1:35-4:01PM(67/休20/55) 1階後方より 客席1階8割(1000?人)
 客層:老若男女。20才代女性最多、関係者、子供連れ(2割?)、男子二人組、おばさん。
 客入れ:1階はそこそこ埋まり、2,3階は未確認。全館クーラーがよく効いて、寒すぎ。
 折り込みパンフなし。物販。パンフ(B5変形 2000円)、出演者のCD、原作本など。
 公演物販は閑古鳥なれど、ミュージアム出店は盛況。

 元・遊機械◎全自動シアター・白井晃演出、今一番活躍してる舞台美術家・松井
 るみ装置、ねこも好きな癒し系・宮川彬良音楽、強力スタッフによるスタンダード
 作品上演。

 舞台。うねうねと飴色、砂の丘陵。下手端に半分埋もれた紅白飛行機、なんかもう
 だめそうな雰囲気漂わせ。中程、舞台2/3幅、天井に届きそう高さのジェットコー
 スター軌道みたいな巨大オブジェ。円弧を描く傾斜台とループ円が、それぞれ分離、
 合体して展開。ループ円内は前後方向に手回しができるスクリーンともなり。飛ぶ
 鳥の群れ実写画像など移動しながら投影。後方の壁もまた全面スクリーン。王子が
 出会う者達はそれぞれ惑星な半球、天空な円弧、巨大な自転車など居場所を伴って
 登場。ほか、鳥が描かれた透明風船をパフォーマに持たせたり、小道具いろいろ。

 お話。星に住む王子は旅へと。途中で出会う星の人や出来事は、無垢な王子にみな
 新鮮。地球で出会ったのは不時着した飛行士。彼はかつての夢をあきらめた大人
 で…。
 
 絵本現出なリアル・ファンタジー美術に驚くねこ。原作世界の味わいをくみとりつ
 動く装置群で新たに構成。映像の背景を多用、キャラやシーン毎に仰天の大道具が
 止めどもなく登場。5m超高さのクラシカル自転車に乗ってガス灯が消えては
 つける点燈夫、(なんか足下不安定でハラハラものな)天球儀に乗って唄ううぬぼれ
 男とか。次はどんなのでますかあ?とお楽しみねこ。

 音楽はピアノ中心。宮川彬良らしい癒し系にしみじみねこ。終盤、王子と飛行士が
 心通い合う場面、ソプラノサックスの旋律にじんわり。花役EPOさんの伸びやかな
 歌唱もまた心地良し。

 役者は王子役の新人以外、ベテラン陣。個々個性をもってきっちり演じる周囲の中、
 王子役は拙く、ちと痛々しい印象もあり。それぞれの孤独を描き、それを知り、受け
 入れることで成長する飛行士の物語、な狙いは判るけど、淋しすぎ。小さくて愛らし
 いな外観は絵本の王子そのものなんだけど…。

月間一覧