前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 東宝製作 日生劇場・東宝新春特別公演「羅生門 女たちのまぼろし」

 @日比谷 日生劇場(2004/1/3-29 26ステージ) 16休演
  http://www.nissaytheatre.or.jp/
 全指定 前売り当日とも S席12000円 A席6000円 B席3000円

 原作:芥川龍之介(青空文庫http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card127.html
 脚本:堀井康明 演出:星田良子 装置:荒川淳彦 衣裳:小峰リリー
 製作:細川潤一、吉田訓和 製作:東宝 後援:フジテレビジョン
 出演:
 浅丘ルリ子:河童次女バッグ、「羅生門」老婆、「偸盗」沙金
 原田美枝子:河童三女ラップ、満村(みつむら)明子(北畠義一郎の初恋相手)、
       「地獄変」小萩、「藪の中」真砂、「開化の殺人」看護人
 仲村トオル:「開化の殺人」「開化の良人」北畠義一郎(主人公・医者、詩人、
        小説家)、「偸盗」次郎、「藪の中」多襄丸

 岩崎加根子:河童長女チャック、「偸盗」猪熊の婆、「藪の中」巫女、巡査
 保田 圭 :河童四女ペップ、「偸盗」阿濃、「藪の中」巫女のお供、看護人
 富田靖子 :三浦勝美(北畠義一郎のことが好き)

 笹野高史:河童トック、良秀、従僕、下人、「偸盗」猪熊の爺、「藪の中」検非違使
 深沢 敦:河童マッグ、満村恭平、「偸盗」太郎、「地獄変」堀川の大殿
 
 2004/1/4(日)晴 3:00-6:10PM(1'28/休27/1'10) 3F後方 客席8割?(1000?人)
 客層:老若男女、大人色の渋色客席。男女半々。むくつけき男子達が若干(3Fに多し)。
 客入れ:当日券あり、詳細不明。珍しく本公演のチラシ置きあり。物販。パンフA4
 1000円。買わなかったので内容不明。本日初日、カーテンコール5分。
 
 深沢組長と笹野さん、あと富田靖子を、観に行ったねこ。
 舞台。蒼い水中ジオラマ、劇中劇により地上現出。水中。昆布(じゃまなので冒頭
 のみ)が沢山起立して巨大水槽然。下手に段々のぼる岩だな。下部に洞穴、頂上に
 アーチを描く門型、井戸のような穴あり。中央〜上手にかけて、地上場面の主舞台が
 持ち込み式に登場。書斎、廃寺、羅生門とか。

 お話。明治。医学博士、小説家の北畠は才能もてあましてか、辛い日々。小説書きに
 行き詰まり、恋する女性は他の男のもの、人生って…とか。とある日、奇妙な呼び声
 が聞こえ。みれば河童達がわらわらと登場。俺も狂った、ここまでかっ!と驚くとこ
 ろに、年増だけど美女出現。私達は河童。水の底で鏡に貴方の苦しむ姿が映ってた。
 愛も芸術も人生も貴方にはただ苦痛、だから私達の世界へきて、景色が変わるから。
 
 自暴自棄か、年増美女に惑わされたのか、ふらふらと誘われる北畠。河童が演じる
 世界へ旅、ていうかセラピーな芝居鑑賞。それは芥川龍之介の小説世界。愛と欲望、
 芸術と命にディープな寓話。それに想を得たか、小説の評判も上々。だが、北畠の
 悩みの根元が癒えることなし。おまけに、北畠への恋心を募らせる年増の河童には、
 思いも寄らぬ変化が起き始める。はてさて、二人の行く末や如何に。

 恋の混沌、ごった煮風。単品美味しいけど、全体は妙味。孤独で結びつく(たぶん)
 小説家と河童の2人よがりぶりと振り回される人々のあーだこーだを、強欲に詰め
 込み。主人公達と取り巻く愛憎劇は、昔の少女マンガとかありそうドラマティック。
 濃くて複雑なんで、サービスショット配慮。浅丘さんが場面ごとに衣装替えて、麗し
 いヒロインファン、ラスト「赤い糸」の絵柄は蜷川(アングラ劇)ファン の目を楽しませ。
 劇中劇にわかりやすい芥川作品を巻き込み型に挿入。引きこもり心象な主人公の
 セラピーらしいけど、その効果はさておき、美味しさ種々。笹野さん、深沢さんら
 名脇役の八面六臂の活躍もお楽しみ。特に深沢さんは愉快なおかまキャラな固定
 イメージを払拭。機敏な動きと男ぶりで殺陣をこなしたり、ほよよ。花組芝居時代
 以来の役者ぶりがうれしいねこ。全体、釈然としないけど、個々に好物を拾いやすく
 出来てるからいいのか、印象ねこ。
 
 役者。浅丘さん。アナウンサーみたい明確な発声で陰影レス会話。棒読み?!、
 うーん、そういうお約束なのかしら。仲村さん。不器用なんだけど、ひたすら真摯に
 打ち込み〜な姿が母性本能をくすぐり。両人とも黙っていても〜な見た目の良さは○。
 富田さん。通わない恋に焦がれて自滅する、キテルキャラを訳知りに熱演。さすが
 演技派だけど、もったいない役回りなり。保田さん。まんまな自然体できっちり
 お仕事。原田さん。器用に演じて、メリハリくっきりと舞台映え。

月間一覧