トリのマーク(通称)「なにもしない農夫」
@吉祥寺 にじ画廊(2004/2/6-10 7ステージ)
http://www12.ocn.ne.jp/~niji/index.htm
全自由 前売り予約 2000円
展示同時開催(無料) 2/5-10 12:00〜18:30
構成・演出・美術・音響:山中正哉 音響操作:出月勝彦 帽子製作:丹保あずさ
会場:西邨紀子、中村智弓 制作:櫻井拓見、丹保あずさ、出月勝彦
衣装・製作:柳澤明子
出演:
柳澤明子:角の生えたいきもの
櫻井拓見:東南アジア風の農夫
丹保あずさ:「それともなにかい?」な物言いの女性
山中正哉:絵描き
2004/1/8(日)晴 7:07-7:39PM(32) 窓の右手より 客席ほぼ満員(32?人)
客層:20-30才代の土日常連客中心。男女半々。
客入れ:小さなギャラリーショップ二階。細長い会場の長手方向両脇と窓に向かった
奥に客席。全椅子席、ソファ席もあり。階段側を見込む席のが見やすいかも。
折り込みパンフ。いつものよう、上演前後に配布。いつもより、物語をたっぷり。
次回公演。4/11日暮里・諏訪神社社務所にて。
会場。吉祥寺のパルコ側テクテク、10分弱?、東急手前の路地。ちょこらんとある
小さなギャラリーショップの2F。木製のいい感じな階段を上り、受付。後ろの壁
にはギロン(探偵犬)のトートバックが吊され(売り物?)。左手トイレ、右手に
白い壁とフローリングの展示スペース。思いの外、広め3.5×8mの横長。壁に大小の
水彩画、淡色で描かれた、これはギロンの後ろ頭?、象形文字はなぬ?。通りに
面した窓はステンドガラス、窓下に農夫のミニフィギュアがあったり、小間物のお楽
しみもいつもながら。装置は窓際の丸テーブルと椅子くらい。
お話。動く?。問われて、キャンバス全体を動かしてみせる画家。違う!とマダム、
(うんざり顔で)自分をなんだと思ってる?。問われて、人差し指ですかねと画家。
マダム、脱力。閑話休題、これはなんの絵か話。犬、角の生えたと。あくまで犬に
こだわるマダム。生き物…、角がはえた…生き物(それって一体…)と画家。マダム
は絵が動かないのに納得がいかないご様子。
マダムが下におり、画家が絵を描いている。東南アジアな農夫してる、チョコレート
色のお兄さん登場(以下、農夫)。ここはどこ?と、きょろきょろ。と、角出し帽子
をかぶり、ぱたぱたと歩く人(角が生えた生き物。以下、角)。角は、農夫のマネを
する。角は、農夫が手真似をしても警戒して動かない。でも、農夫は角に手招きの
マネをされると、つい誘われちゃってなさけない。農夫が食べ物をちぎって与えると
、はじき飛ばす角。角、生意気。
「下界(階段した)」から戻ってきたマダム、絵が動いたと頑なに言い張り。はあ?
と、いかなる事にも釣られない画家。つまらない男!とマダムはばっさり。西方
(トイレらしい)へ行くと言い捨てて、下へ下りてしまう。
農夫と角がまたやってくる、絵を描いてる画家を発見、びっくり。牽制のためか、
画家に食べ物を投げるけど外れてしまう。画家は2人のことは目に入らない様子。
いつのまにか、はじき飛ばすことに熱中してしまう2人。
西方でものを、絵が動いた訳を考えてきたとマダム。風が吹いて動いた!どうなの?
…吹いてませんけど、とつまらない返答の画家にがっくり来るマダム。この絵は
「龍の背中」と考えるところを告げると、なんでもよさそうに答える画家。(人差し
指扱いに)ぷんすかするマダム。画家は長い物語を、絵に描いていると告げる、
物語を教えようとすると、マダムは聞きたくなさそうに逃げてしまう。
農夫は食べ物の包みを開けると豚君。食べ物がなくなっている…、と探しにいく農夫
それを見ていた角、包み(と豚君)を受け取り、背中に結び、うろうろ。やがて、
窓辺に立って、外を見始める。
画家は、マダムに龍退治の物語と教える。角は窓から外をずっとみてる。窓の外に
なにがあるのか?と、「動いた絵(角)」が見えるマダムはいぶかり。画家はテーブ
ルに座り、黙々と絵を描き続けるでした。
謎めきの面白さ、夢と現が重なるよな不思議。愛嬌キャラもお楽しみ。見えたり見え
なかったりする人達と、仄めかされる絵の物語。不可思議な登場人物が淡い絵姿と
重なるような、そうでないような。未知のジグソーパズル、それもごく一部を手に
して広がるよな想像、好奇心。ぽわりんとした不明の浮遊感が面白いねこ。
物語はさておいてもな、キャラ芝居は、今回も愉快。表情くっきり、小動物系の動き
もおかしい・柳澤さん。彼女の相手役の表情がなさそうで、目にでる、小動物系2な
櫻井さん。メリハリある姉御の体で男らしくなっていく・丹保さん。いつもどうりの
すゞやか顔・山中さん。
[月間一覧]
|