[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 トリのマーク(通称)「ザディグ・カメラ ZADIG CAMERA」

 @下北沢 ザ・スズナリ(2005/7/30-31 4ステージ)
 http://www.honda-geki.com/suzunari.html
 全自由 前売2300円 当日2500円 高校生以下予約当日共1500円

 台詞・構成・演出・照明・音響・美術:山中正哉
 構成・演出・衣装・美術・製作:柳澤明子 オブジェ:南川窯、泰木窯
 音響操作:坂本絢 会場:筑谷奈緒子、中村真弓、吉岡太郎
 協力:壺小屋、池田はるか 制作:櫻井拓見、丹保あずさ、出月勝彦、原田優理子
 制作協力:NPO法人芸術文化ワークス
 出演:
 柳澤明子 :子熊帽子のやんちゃもの 新しい物に飛びつき!。知るか!連発。
 出月勝彦 :びっくりハウス店主 二番煎じの力み男。
 丹保あずさ:牛車がある家に住むお嬢。新しい物はいけません。
 櫻井拓見 :手首携帯しながら通り抜けする人
 原田優理子:ワンピースドレスの冒険家お嬢 結構高飛車。カメラモデル。
 山中正哉 :写真館店主

 2005/7/30(土)曇 7:05-8:01PM(55) 入口側中段 客席8割(55?人)
 客層:20-30歳代男性7割、なのはソワレのせい?。
 客入れ:舞台の後ろ側から入場。センターステージ、通常舞台にベンチ3列、椅子2列
 、これと反対側雛壇に椅子3列。好きなとこに座ればよし。 折り込みパンフ。
 いつもののように、冊子A5を芝居前後に配布。物販。カメラ器具を先着販売してる
 はず(未確認)。 次回公演。9月 ふたつの向島ー東京←→尾道 プロジェクト
 8-9月 水と魚の記憶ツアー リーディング公演 @松山、淡路島、東鳴子
 
 7ヶ月ぶり本公演は、彼らにしては特異な劇場での公演。

 会場、舞台。劇場中央に、格子をおいた透視図法の道具机(こんな風)。壁は劇場の
 黒、客席後方に黒カーテンと暗室模し。客席はみえて嬉しはずかしの対面式。
 役者とも、お客さんのリアクションも楽しめて、一粒で二度美味しい趣向。 
 回りの床に七色ランプ、動物型椅子、おなじみ子豚置物とか、散在。道具机の
 被写体側にドア、上に鳥の彫り物やランプシェード。 格子道具は、謎めき版画・
 メランコリアなどで知られたデューラー発明品、今のカメラと原理は一緒のもの。

 お話。透視図法な道具で映し描く写真館。店主は、すっとこどっこいなご近所と
 通りすがりの話し相手、否応なく。時折現れる、クラシカルなワンピドレスの冒険家
 の女性は店主のモデル役。彼女との会話後、店主は道具の向こう・彼女側へ消えて
 しまう。プリミティブな「カメラ」と記憶ぽつり語りの一幕。より詳細は下記参照。

 見えているのに見えない不可解さ。カメラの記録と人の記憶をモチーフ(かな)。
 みたまんまサブキャラ大行進の狭間に浮かぶ、思い出語りや冒険家な謎めき人物。
 古いカメラ持ち主が残した写生画像?、それを見た者の記憶と妄想?がわからんまま
 に混在。断片を映す、心のピンホールカメラ、記憶の蜃気楼と、想像力を刺激され。
 つつも、不明の迷宮にぽけらんとある、不安よりも浮遊感を楽しむねこ。

 役者。お馴染みのクール(原田、山中)とおとぼけ。いつもより凸凹メリハリあるキャラ
 芝居。柳澤さん。自由にしてる様が素敵。出月さん。バリトンの声も男前なんに、
 お馬鹿して素敵。丹保さん。牛車とか、すっとんきょな声はすれど姿は見えず(そういう
 席位置)。


 主な構成。まず、写真館店主からお客様へお願い。古い家の玄関、そして屋内へ入る
 ことをイメージ。そこにいたのは誰ですか?。写真館店主のもと、熊頭の人がぱた
 ぱた。カメラをみて「新しい物にとびつき!」「気をつけろ」「知らん!」と暴走
 発言。隣家の二番煎じな物言いをする男が力みながら、その相手。そんなところに
 やってきたお嬢な客を、熊頭は連れ去り。ショーが始まるらしい。ドタバタが終わっ
 たと思いきや、手首携帯男が通り抜け。てんやわんや。

 写真館店主がとんちんかん会話から解放されたところに、ワンピドレスのクール顔の
 女性が道具机のある壁内(ドア)から出現。ピストルを持ち出し、冒険話をしてやろ
 う。やってきた印にと図版に×印、「私参上!」とご満悦。ほどほどに聞きながら
 写真館店主はお相手。

 携帯通りすがり男、どうもまた行き場所にたどり着けないようで、携帯で確認中。
 写真館を喫茶店と勘違い、コーヒー注文。店主は違うという脇で、熊頭がばたばた
 するので「ハウス」と戒め。店じゃなくてハウス?と携帯通りすがり男は、ますます
 勘違い。力み男=ビックリ「ハウス」店主が新聞占いをもってくる。ぽつりと私事を
 書く占い師は、カメラを発明したアスンシヨンさん?。

 1人になって、写真館店主、もくもくと作図。再び、ワンピドレスの女性登場。
 カメラの格子の前に座り、偉そうに、でもすっとこどっこいに物言い。人っていう
 のはみんな鉄砲玉さ、そうでない人も鉄砲玉さ(なんですかそれは)。写真館店主、
 動かないように指示して作業。致し方ないと女おとなしめ。ばかめ、腕を上げろと
 励まして、ドアから退場。

 写真館店主、格子窓の糸をはさみで切り、向こうへドアから出て行く。熊頭と力みの
 2人がくるが、もぬけの殻の店内にあれれ。机の作画、海、人物をみて、熊頭は
 知るか!連発。携帯通り抜け男、無理ですお嬢、力み男もきて、あれれ顔で去り。

 熊頭は残って整理整頓、ついでに紙に×印。ワンピドレスの女性が現れて、熊頭を
 鉄砲玉呼ばわり。知るか!。それが威勢良いので写真館店主(熊頭の父親?)の
 代わりに指名する。ことわる!。とアシンシヨンと命名して去り。残された熊頭の
 モノローグ。アスンシヨンさん、妻1人、子1人、妻とはうまくいっていない。
 64才で妻は夫を忘れ、やがて亡くなり、残されたアスンシオンさんもみんな忘れて
 しまう。力み男は占いを持ってくる、肝心のアスンシオンの占いは白紙。
 
 時を遡ったのか、ワンピドレスの女性のもと、もちの写真館店主がやってくる。
 古いタイプの機械を見に来たという。女性に修理を請われて、2人でていく。
 

月間一覧