[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 トリのマーク(通称) リーディング公演「水と魚の記憶-松山-」
  愛媛県松山市<三津浜アートの渡し>参加

 @松山・三津浜 渡し船船着き場〜旧木村家*(2005/8/21 2ステージ)
  *愛媛県松山市三津1丁目11番地
  予約1200円 中学生以下600円
 
 構成・演出・衣装・製作:山中正哉、柳澤明子
 主催:平成船手組、ART NPO GaCoAカコア 特別協賛:アサヒビール株式会社
 助成:財団法人アサヒビール芸術文化財団
 三津浜アートの渡し公式HP http://www.geocities.jp/noryao2/
 AAF (アサヒ・アート・フェスティバル)HP http://www.asahi-artfes.net/
 出演:
 山中正哉 :読み手
 柳澤明子 :パタパタする人、読み手
 出月勝彦 :さかなおとこ(会場案内人)
 丹保あずさ:木村家案内人

 2005/08/21(日)雨/曇 3:00-3:40PM(40) 座敷壁際 客席満員(30人)
 客層:20-30歳代中心に老若男女、女性過半数。遠征組は10数人?。
 客入れ:三津港の渡し(向こう岸まで80m)隣に受付テント。麦茶サービスあり。
 15分前集合召集も、受付が終われば外で待機のみ。生憎降ったり止んだりの天候で
 ちょっといやーん。木村家へ移動後はふつうの家に入るのと一緒。灯りが最小限も
 旧家らしく涼しげで○。折り込みチラシ。フェス共通パンフ、地元劇団チラシ。
 パンフ A5 2ページ。イラスト、挨拶、スタッフ。公演後冊子はなし。
 物販。さかなの置物600円と1000円。Tシャツ1500円。
 
 「水と魚の記憶」をテーマに、人の記憶を収集、展示、リーディング作品として
 発表する企画。アサヒ・アート・フェスティバル2005@四国松山、兵庫淡路島、
 宮城東鳴子に招へいされての全国ツアー。ツアーと瀬戸内地区の最初は、松山・
 三津浜、江戸時代の船問屋・木村家にて。
 ほか、レポート>瀬戸内(松山・淡路島尾道)ー東京(隅田川立花)ー東北・東鳴子

 構成。
・海を渡る「さかなおとこ」
 海の道・三津の渡し船に乗って、80m先の対岸から小雨に傘をさした「さかな
 おとこ(クリーム法衣に魚型銀マスクの人物)」が渡ってくる。おお、すごい
 すごいと歓声が上がり。
 
・三津の渡し場から木村家へ
 (無言で)ついてこいやと振り返る「さかなおとこ」の後につき、ぞろぞろと移動。
 渡し場から直ぐの路地に入り。時折立ち止まり、民家、しょう油屋さん(香ばしい
 匂い!)などを覗きながら、古い町家へ到着。時折振り返り、確認してるのが律儀
 でユーモラス。

・木村家 一階
 歩いてる間に本降り。傘を預けて玄関内、なんと土間から上がり。ちなみ、この
 土間は奥の中庭まで通じ。丹保あずささんがようこそ、と木村家のガイド開始。
 1881年建築の二階建て、板の間に続き、和室二間と縁側、中庭。電灯を消し、表窓
 を閉めてるので、目が慣れるまで暗し。暗いよ〜とおびえる大人子供若干。
 
 江戸明治時代のままに残っている貴重な建物とか。アルミサッシの玄関、実は横壁
 にある大戸は旧玄関戸、1人分の通用戸が中程にあり。荷物など大物の搬入時には
 下端を吊り上げてフルオープンできる工夫あり。ついで、二階への階段はなんと
 箱階段(段ごとに箪笥引き出し)、家屋に据えられて残っているのは珍しいとか。
 ていうか、歌舞伎舞台でしかみたことがないねこ。
 階段の上をみると天井?、塞がってて上に行けない!と思いきや、紐をひくと開い
 て昇降でき。まるで忍者屋敷なり。 あと、喫茶店企画とか利用されてることも
 あるだけに、古い建物と思えないほど掃除が行き渡り。苦労と熱意が伝わったねこ。

・木村家 二階(公演会場)
 ここも和室二間(奥にもありそう)。雨戸と障子が閉められているので、薄暗し。
 障子にはいくつか倒立した景色(よくみると港と船)が映り。針穴写真、今のカメ
 ラと原理は同じと説明。前回公演とゆるやかにつながるのもこの劇団らしいところ。
 二階も江戸明治期のままとか。ぱたぱたと現れた柳澤さんが障子、雨戸を開け放つと
 ぐるりと囲んだふすま絵の壁がくっきり。天井近くには横長の神棚、床の間と棚板。
 日本の原風景、日本家屋スタンダード。猫の額幅の縁側を挟んで、窓外の景色は
 土蔵と巴文様の瓦、下手側からは港が見え。(ここまでで約17分)

・リーディング
 読み手・山中さん登場。和室に座してたむろする一同を横切り、窓辺へ座り。
 海と川、魚のことなど書き留めた紙片を一枚づつ読んでいき。不思議女性・柳沢
 さんがぱたぱたと現れ。港の方に「ぞうなもし」がいたと話しかけ、それってフナ
 ムシと、とぼけたやりとり。読み上げた記憶は30ほど、以下覚え書き【柳澤さん
 行動と外の様子】。
 
・水と魚の記憶 覚え書き
 シゲノブ川に自転車に乗ってよくいった、ボラがいた。
 満潮になって中州に取り残された。家族は笑っていた。助けてよ。今はいい思い出。
 【柳沢さん、亀にこだわる、落ち着け亀とか。雨が上がり、蝉の声が聞こえてくる】
 川で遊んだ思い出 【柳沢さん、蟹にこだわる。たしなめられて、蟹に謝る】
 40代半ばの今、思い出されるのは硬派な川遊び。泳いだ時の浮遊感は他にはない。
 四万十川でキャンプ、みんな湿疹がでた。原因不明。
 川辺にはカワセミがいた【柳澤さん階下へ。ポンポンと船がいく音が聞こえてくる】
 
 水たまりの思い出。日照りの夏。ミネラルウォーターが好き。
 三津浜の渡し船に乗って、泳いで、怖い地蔵に出会った。魚が嫌いになった訳。
 風が吹くと、じゃこ天工場の強烈な匂いが漂ってきた。
 貝が好き。郷里に帰って、魚がやっぱり旨いと思うのも、最初の2,3日だけ。
 海が汚染され、次々と遊泳禁止になっていった。高度成長期をまさに体感。
 【さかなおとこがあがってきて、皆をみる】

 仲間でヨットを購入、初クルージングで怖い目に。今も忘れられない思い出。
 【下の庭から水音。さかなさかな〜!!と柳澤さん。うるさいとたしなめられる。】
 逝ってしまった恋人の思い出。地球に溶け、どこかにいるだろう彼を思う。
 【柳澤さん。ガラスの水盤をもってきて床の間に据える(のはここだっけ?。
 なんかよくわからないが悩む。】
 
 川に落ちた思い出。へんな魚がいたこと。
 【山中さん、柳沢さんへ紙片を渡し。ほっこりとした気持ちにさせてくれる、詩の
 ような文章を2,3読んでもらう。読みながら、階下へ降りていく。かもめの声が
 聞こえる。】

 ちょっとセンチメンタルなトリ。雨がちな夏の午後、しっとりした旧家にて、追想
 のほろ苦さがほんのりと沁みたねこ。さらっとミント味の山中さんのリーディング
 と、ほの甘いライム味の柳澤さんのちょっかい、漏れてくる港の夏模様の取り合わ
 せが素敵。さかなおとこの渡し船趣向〜記憶に誘われて来訪〜のささやかなスペク
 タクルも、地の利を得てて○。

 読まれる記憶は、海や川、遊んだり食べたり、時に痛い目にあったり、苦楽あれ
 これ。失われたことが記憶に残るのは、大切に思っていた何よりの証拠。郷愁も
 哀傷も優しさに包まれていて、ほろ苦きキャラメル味にじんわりするねこ。と、
 しっとり気分なのは雨天なせいかしらん。

 終わった後、三津浜の歴史的建物見学会あり。木村家の風呂場タイルが見事とか、
 蔵内装が洋館めきとか後で知り、参加すればぁとちと心残りねこ。


伊予電・三津駅 アーチ型が○。 三津浜銀天街は日曜お休み。渡し船80m無料。対岸からさかなおとこ
   

港側・木村家の土蔵〜中庭を挟んで(真ん中写真の障子内二階部屋で公演)〜路地側の母屋と玄関。


一階もしっとり和室、奥に夏休みの宿題をやってる風女子達、縁側に豚君。 ホームはヨーロピアン。
ちなみ、伊予電はカード二種使いまわすとお得。

・おまけ ねこ観光写真


名物トンカツ屋・清まるとんかつケーキパフェあり。夏らしく?トマトチーズかつ800円食。窓辺に豚君。
 松山「城」ってまんま…。

ここは見晴らし良いけど、大概改修中二の丸史跡庭園側へ徒歩帰路、 野獣には遭遇せず。
名物鍋焼うどん・ことり。公演後いったら、本日ネタ切れ?で終了。近くの「アサヒ」も終了(がっかり)。

庶民的な「神の湯階下」でさっぱり。

月間一覧