[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 チェルフィッチュ「目的地」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2005/11/3-15 18ステージ)10m,11m NHK公開収録
 http://www.komaba-agora.com/
 全自由 前売2800円 当日3200円 学生2000円(ホームページ予約のみ)
  @滋賀 びわ湖ホール リハーサル室 8/6 1ステージ

 作・演出:岡田利規
 舞台監督:藤本志穂 照明:大平智己 音響:牛川紀政 映像:須藤崇規
 宣伝美術:岡本健 イラスト:阿部伸二 制作:中村茜
 企画制作:チェルフィッチュ、(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 平成17年度文化庁芸術拠点形成事業
 出演(登場順):
 松村翔子、瀧川英次、山縣太一、下西啓正、岩本えり、山中隆次郎、難波幸太、
 トチアキタイヨウ

 トークゲスト 11/3 三浦大輔[ポツドール] 11/4鴻英良(演劇評論家)
 11/10平田オリザ[青年団]

 2005/11/3(木祝)曇 7:33-9:09PM(1'35) 正面中段より 客席超満員(110?人)
 客層:20-30歳代中心に、中年層若干。男女半々。
 客入れ:整理券なし、受付順に階段整列。開演35分前と早め開場(40人弱)。正面と
 下手壁にスクリーン、ため客席も正面(短足椅子2、通常椅子4×12)と上手(3列25人
 と上階バルコニー2列8人)。映像を2面同一なので、下手でもOK。
 場内案内常駐、荷物預かり積極的にあり。エアコン停止する旨、アナウンスあり。
 折り込みチラシ極厚1.5cm。落とす人ちらほら。 折り込みパンフ。A5 3ページ。
 劇団、役者紹介。次回公演。12/22,23 吾妻橋ダンスクロッシング。来年3月
 「三月の5日間」再演。カーテンコール1回1分。 物販未確認。
 
 ダンスコンペへの参加が続いた後、久々の本公演は、2週間ロングラン。
 
 舞台。劇場のコンクリート地肌をみせる素舞台に椅子1。上手と下手にスクリーン。
 背後に蛍光灯を仕込み、間接明かりとしてもつかい。

 お話。多摩川あたりに住む、最近妻の妊娠がわかり、猫の里親になるのをやめた
 若い夫婦を主。生理がこない彼女に困惑のダメなエゴ男。夫婦が目をつけていた猫
 をアイドル視する、雄猫たち。など周辺。スライドは、ニュータウン、猫の里親を
 巡る顛末、田園都市線の駅事情、など説明短文を背景に投影。
 
 見える範囲の見えないものも描く、多面的でスリリングな視点。超現代口語体で
 冗漫に語られる、心象の裏表。語る対象に変じ、またそれ自身、猫、妄想の人物
 などになって客観的に探っていく。一見平板な日常の中、醜い人間と世界とのいや
 おうない関わり合い、隠されている戦争への現実的な不安など覗かせて、深度深し。
 
 シームレスで自在な展開は、まるで複眼でみているように多義多様。一見不可思議も
 それこそ見える世界まんまと想像力を働かせれば、得心もいき。奇天烈な自然体での
 世界の描き方に興味津々、わくわくと楽しむねこ。
 
 そいから、お家芸。しかとわからぬ雑多さ、底を割らない面白さもますます。無意識
 か意識的か不明な、手振りやらのふにゃふにゃ演技。ムードと直結しない、温度差
 を感じさせる直接また間接照明。突然挿入される音楽。とか。


●主な構成覚え書き
・前田さんの女友達。前田さんの彼氏・イス君への切り出しにくい、生理がないんだけ
 ど相談、を無人の椅子に向かって語り。スライドはニュータウンの歴史。
・イス君登場。いつのまにか、彼女な前田さんとなり心中を語り。

・別の男性登場、同じくイス君を演じて、同じ台詞を繰り返す。ついで前田さんの
 悶々とした心中を語り。猫になって里親探しにだされている、かわいい猫と引き
 取るか、逡巡している夫婦のことを語り。
 
・イス君の先輩・宮崎さん登場。イス君から留学を前にして、彼女のことが、障害に
 なりそうでこまっていると相談を受ける。スライドは里親探しにだされている
 かわいい猫と彼女を引き取るか、逡巡している夫婦のこと。
 
・もう一人の女性が登場、じっとスクリーンをみている。イス君と宮崎さんの話は
 続いている。

・男2人は猫になって、里親探しに出されているかわいい猫の噂話をする。

・もう一人の女性(宮崎妻)と宮崎。東急・玉川SCにシャツを買いにきたが、気に
 入るものがない、でも、最近は渋谷まででる元気もない。かわいい猫の里親になろ
 うと考えたが、妻の妊娠がわかりその気がなくなった。スクリーンに夫婦の
 シルエット。

・宮崎夫が不安から、妻が浮気をしていると妄想する場面を行うと、猫役が解説。
 新たな男が折り畳み自転車を引いて登場。宮崎妻の別れ話を承諾、というか、徴兵
 されて殺されるかもしれない時代に、赤ん坊をつくる罪について。スライドは夫婦
 ののどかな日常のことがら。妄想の中の間男、自転車とともに倒れ伏す。
 
・アップテンポのソフトロック曲。宮崎妻の語り、妊娠の不安。宮崎夫は椅子でうな
 だれて動かない。スライドは、里親探しのかわいい猫を引き取った老夫婦のこと。
 
・猫のタイゾウ君登場。猫三匹でかわいい猫と老夫婦の話。
・宮崎さんと会社同僚の妻が妊娠した話。照明は床に矩形、全体明るく。スライドは
 東急田園都市線の駅と周辺のこと。日韓サッカーのおかげで念願の急行が止まる
 ようになった駅の話とか。

アフタートーク覚え書き 9:19-9:48PM(29)
 出席:三浦大輔[ポツドール]、岡田利規、岩本えり、山中隆次郎

 岡田さん以外、通常おしゃべり声やぼそぼそ声。聞き取れない箇所があった、
 もはや老人ねこ。特に後半。それがあって、抜けや不正確な表現がいつにもまして
 多いことをお断り。おおよその感じは外れてないと思いますけど。

・ポツドールとチェルフィッチュの類似点・ノイズについて
 岡田 :(司会とかよくわかんないんですけど)まず感想。
 三浦 :面白かったです。初めてみたけど、前情報で似ているといわれてて。でも、
 全然に似ていないなと。

 岡田 :僕もそう思う、なんとなくいわれる。何人かトークのゲストを考えるとき
 、僕の前の世代の演劇の作り手、批評家とかのジャンルで、一応同世代の人から。
 ポツドールの三浦さんと話したいなと、似ているとかではなく、ポツドールの演劇
 の「精度」に共感していて呼んだ。なんでか「ちまた」では似ているとか、同じ
 括りに入れられたりとかしている。僕らは全然違うと思う。どこが同じと思われて
 いると思うかについて。
 
 三浦 :ノイズが入っていて、それを面白がる演出家であること。それくらい。
 岡田 :ノイズがことさらに取り上げられることに違和感がある(三浦も同意して
 頷く)。ノイズがないことで、演劇が、身体が成立できるわけがない、そう思って
 当たり前と思っている(三浦同意)。そう思わないのがなぜかわからない。
 三浦 :一般的にノイズがあれば新しいと思われているがなぜか、珍しいから?
 (岡もわからないなあと)。僕らにとっては普通の作業。ノイズをいれないで、
 芝居はつくれない。

 岡田 :ノイズという作業がなかったら、いったいなにを稽古するのかと。それは
 言い過ぎかもしれないが、そういう感じ。俳優と一緒に作業をすると、ノイズを
 出すのは困難、理解して実践する作業はすぐできるものではない。三浦さんは
 ノイズがだせない俳優にたいして、どんな作業をしていますか?。
 三浦 :岡さんと違いは、僕は写実主義、風景をみせる。岡さんは、役者と台詞の
 関係性みたいなものだろうけど。舞台上に風景を出現させるために、ノイズをいれ
 て写実する。それほど役者一人一人にノイズを強制していない(ポツドール出演
 役者2人を呼ぶ。場つなぎで別の話題)。

・演出の仕方
 三浦 :岡田さんの根っこ、演劇をしようと思ったきっかけは。
 岡田 :(現代口語の)そもそも言葉を書きたくて書いていたが、稽古している
 うちにこうなったとしかいいようがない。たまに(ダンスってよくわからないと
 いう前提があって)ダンス的といわれることがあって。自分の活動場所がコンテン
 ポラリーダンスの横浜の拠点であったので。演劇もほんとはつまんねえなと思った
 んでしょうね。いわゆる「踊って」もしょうがないし。単純にいうと、「強度」が
 演劇にもないとつまんないと思って、稽古していたらこうなった。言葉に対しては
 まず思ったが、体はそうでもない。

 三浦 :僕はここでさわってくれとか(仕草の)演出はしない。手振りとかは、
 やっているうちにでてきて、それを取り入れる。
 岡田 :振付はつける、ゼロからつけることもあるけど、基本的には稽古の中で
 無意識にてきたおもしろいもの(をとりあげる)。繰り返させようとすると、
 意識的になって難しい作業になる。そこを稽古していく。デフォルメしたり、
 わざとやったりのぎりぎりのところでやる(ってことを三浦さんはやらない?。)
 
 三浦 :その演出はできない。ちょっと面白い動きがあったりするが、それを
 無自覚にやっているように演出はできない。岡田さんはどうやっています?。
 岡田 :(ずらすとかではだめで)その動きをどう動くかを説明する。動くぞと
 いって動くと死ぬ。どうやって動くかは、それぞれの処方箋のようなものがある。
 1時間くらい公開稽古をするとわかってもらえるが。(役者2名を呼ぶ)

・共通出演の役者さんからみた演出の違い
 岡田 :(両劇団に出演した2名に)演出の違いについて。
 山中:(ぼそぼそ声が苦手なねこ、よく聞き取れず)言葉をもってきて作るので
 なくて、その場でつくるのは一緒。その場でノイズが生まれるのかなと。三浦さん
 は言葉のノイズをやったかな(岡田 :それは聞こえなくてもいい?。山中、
 三浦 :聞こえるようにしているが、結果として聞こえない。)岡田さんはフリー
 な動きについて、ノイズをつけていく。
 
 岡田 :稽古ででてきたものをいいというのか、それをどうするのか。
 三浦 :一応おもしろいと伝えるが、もう一回やってとはいわない。
 岡田 :面白いこと、面白くないことを経験値的に蓄積していって、面白いことを
 常にだせということ?。
 山中:そうかな(あと聞き取れず)。
 
 岩本:ポツドールの前にチェルフィッチュのワークショップを受けていた。その日
 にあったことを、初めて話すみたいに何回もするという同じ課題があった。
 三浦 :プライベートな感情を演じてもらうのは一緒?(だっけ?)
 岡田 :大事なプライベートなセクシャルなこととかも使わないと、存在がつくれ
 ないから(だっけ?)。僕はそういうところでなくて、相手に対する感情という
 ことよりも、だれかになにかを話しているときに関係がみえるというか。ぶれの
 ない台詞をずらして出していく。
 岩本:(まっすぐに前後に手振りして)こう入ったのをこう言ってはいけないと
 いう、ポイントは(両演出家とも)近い。コミュニケーションを成立させるために
 ルール(だっけ?)があって、台詞をただいえばいいというものじゃない。
 そうしないと怒られて、それはポツドールの時に理由は近い。
 
 山中:台詞を言うとき、意味を抱えたものを投げ出すのでじゃなくて、意識を100%
  じゃないけどだしていく(だっけ。聞き取れず)

 岡田 :結局、同じだって話になった(笑)。そっからは全然違うので話しようも
 ないという(客席に質問を振るがなし。初日は早々にチケットが売り切れ。間違い
 なく三浦さんがトークででるから。四方山話。違う話をしましょうか。)

・四方山話とか
 岡田 :ポツドールはどうして写実的なセットがあるのですか。
 三浦 :風景を描こうとしているから(岡田 :はい、最初にいってましてよね。)
 三浦 :岸田戯曲賞をとって、なにか変わりましたか。
 岡田 :(大人数の客席を見渡して)こんなのありませんもの。受賞前に、
 ヤケクソで2週間打つぞと決めたんですけど、なんとかなったのは受賞したため。
 そんなことはいいけど。

 三浦 :人間観察をするのか、台詞のしゃべり方とかは?。
 岡田 :あんまりしない。しゃべり方をみんなお前(岡)といわれる。興味がある
 のは、それをしゃべっているときになにを頭に描いているのかということ。それが
 一致しているときがない、それがノイズ。その仕組み自体が価値があって豊かな
 こと。ノイズといいだしたのは、僕らには当たり前のことなので、僕らには語れ
 ない(だれかおじさんが語るかもしれないが)。
 
 三浦 :ノイズをいれるのは面白いからとしか、いえない。それを面白がれないと
 いうのはわからない。
 岡田 :面白がれないというより特異なことだと、新しいことというのが、わから
 ない。いままでは、それについて考えてこなかったのかと、逆に問いたい。
 
 岡田 :空間はまったくつくらない。この空間というものをよしとしてやる。
 具象的なセットをつくることをまったく考えない。否定はしない、ポツドールも
 そうだが面白いものもある。でも、僕にしかないものがないと、活動が演劇が
 つまらない。
 岡田 :(三浦さんは具象的ものの今後について構想がありそう、ここではいわない)
 これからの活動をみていただくということで(3月に互いの公演あり)。

[月間一覧