[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 東宝「宝塚BOYS」

 @日比谷 シアタークリエ(2008/8/1-31 38ステージ)
 http://www.tohostage.com/theatre_crea/index.html
 全指定 前売9500円 BOX席8500円 補助席7500円
 当日学生割引5000円 補助席3000円
  @兵庫県立芸術文化センター・中ホール 9/2-4 4ステージ
  @名古屋 愛知厚生年金会館 9/6-7 2ステージ

 原案:辻則彦「男たちの宝塚」より 脚本:中島淳彦 演出:鈴木裕美
 照明:中川隆一 美術:二村周作 音楽:沢田完 音響:井上正弘
 衣装:三大寺志保美 ヘアメイク:宮内宏明 振付:前田清実
 歌唱指導:山口正義 演出助手:坂本聖子 舞台監督:大内敦史
 宣伝美術:NY FLIP プロデューサー:市村朝一(東宝芸能)ほか
 出演:
 葛山信吾 :竹内重雄(電気屋)
 吉野圭吾 :星野丈治(ダンサー)
 柳家花緑 :上原金蔵(復員兵)
 山内圭哉 :太田川剛(オーケストラ団員) 初演:三宅弘城
 瀬川亮  :長谷川好弥(旅芸人の息子)  初演:佐藤重幸
 森本亮治 :竹田幹夫(新人)       初演:須賀貴匡
 猪野学  :山田浩二(闇市の元チンピラ)
 初風諄  :君原佳枝(寮母)
 山路和弘 :池田和也(劇団担当)

 2008/8/15(金)酷暑 1:35-4:32PM(1'22/休20/1'11)中段上手 客席ほぼ満員(500?人)
 客層:シニア世代を中心に女性8,9割。私語多め。20-30歳代がいると目立ち。
 客入れ:結構まんべんなく埋まり。最後尾に空席あり。相変わらずロビーが狭いのが
 難点。となりのシャンテと直通なので、そっちに避難したいところ。折り込みチラシ
 なし。物販。パンフ 1600円。ハードカバーなのにほよよ、未購入につき内容不明。
 ポスター1000円。リピータ割引 9500円→7000円あり。 カーテンコール3回3分。
 花緑さんより、終戦記念日の上演に思いひとしおだった。宝塚と戦争を背景とした
 物語を受け止めて、演じたいのような挨拶あり。終戦記念日うんぬんにそうです
 かぁ?と山内僧正のぼけあり。彼と花緑さんの投げキッスでお別れ。

 昨年初演作、早くも再演。一部キャスト変更あり。

 舞台。昭和モダンな講堂。正面高くアーチを描く窓、左右に屋根の一部。扇形に
 「清く 正しく 美しく」と草書体文字。廊下に面したガラス窓列とベンチシート、
 上手に入口。上手袖側に稽古場鏡とバー、下手袖側に稽古場ピアノ。

 お話。先の終戦直後、1945年特設され、大劇場の舞台にあがることなく1954年解散と
 なった、幻の宝塚歌劇団男子部。戦争で生き残り、再起と亡き人々の思いを引き継ご
 うと意気盛ん。とはいえ、ダンサー1人を除き素人集団。レッスン場とアパートを
 往復、ともかくレッスンに励むのみ。しかし、デビューの話はいつになっても噂のみ
 女子生徒との接触も禁じられ、陰々滅々、悶々悶絶。そんな彼らを劇団担当は厳しく
 も理解を示し、寮母は暖かく見守ってくれるが、上層部は梨の礫で。

 尊くも悲しく、まっすぐ胸を打つ青春の蹉跌。波瀾万丈な事件や出会いなく、場面は
 稽古場とアパートの行き交いのみ。地味な青春残酷物語の個々の動機と揺れる心情を
 丁寧に描いて、人生を活写。親しみわき、生々しく共感できるものとし。男子部解散
 =第二の敗戦があまりに痛ましく、とりわけ戦争体験世代には思いいかばかりかと。
 我慢の果てに夢のレビューシーン。悲しみを越えた、尊い思いの結晶をみるようで、
 胸を打たれるねこ。

 役者。ダンスと歌は素人なまんまの体がいい感じ。沈みがちな物語も、そこらどこか
 しらの楽天さが救い。山内圭哉さんのつっこみが自由度高め、機敏に舞台を引き上げ
 て○。

[月間一覧