@門前仲町 門仲天井ホール(2009/2/27-28 3ステージ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~monten/
全自由 前売2500円 当日2800円
振付・出演:手塚夏子 音楽:スズキクリ 照明:寺田重男
シン・ソマティックスレッスン:岸田明子 観察サポート:福留麻里、大澤寅雄
協力:捩子ぴじん、山懸太一
2009/2/28(土)曇 6:08-8:02PM(1'54)後方中央 客席5割(15人)
客層:20-30才代中心、男性8割。パフォーマと関係者ちらほら。
客入れ:ハの字ひな壇に椅子席4列。ぽちぽちと入場。正面壁のカーテンを開けた
窓3から東京夜景がみえ。折り込みチラシ少々。パンフA5 3ページ。挨拶、
スタッフ。予定。3/5 東京芸術見本市@恵比寿ガーデンルーム 3/20-21実験ユニ
ット@studioGOO 5月道場破り企画@篠原の里 カーテンコール1回。終演後、
パフォーマ通しにて稽古法の情報交換兼打ち上げあり。
2007年3月初演作、海外公演を経ての再演。
舞台。素舞台、後半スツールを持ち込み。
構成。舞台奥にしゃがみ。首をわずかにゆらし、体の部位と印象をぽつぽつと語っ
ていく。やがてアナウンスで指示がでる。腰が時間を掛けて重くなる、斜め45℃を
向くとか。あぐら姿勢で指示はやたら細かく続く。存在感をもつとか、後頭部を
胸に乗せるとか抽象的なものが時折。口の開け方、顔の表情と姿勢、手の仕草
以外は微細な動きで際立っては表立たない。指示は加速して、言葉は短縮され、
単音の連続〜音楽に近くなっていく。
文章が現れる、ざんねんが仕草に現れていく、いや言葉がついて行くのか。震える
動きと喋りは激しさを増し、ぱたっと沈黙。動きは継続。幼児語のような、言葉に
ならない音節を発する、やがて、しんどいよーと言葉になる。
床ゆわりしながらじたんだを踏む。トランペット渡され、じたばたしながら乱調子で
吹く。スズキクリ氏がオモチャラッパで伴奏。
また指示のアナウンスと動きが繰り返される。文章となり、キリンがきたとか妄想
とも。赤ちゃんと両親の日常のやりとりが流される。三人の声と仕草がいままでの
動きと重なって見えてくる。
スピーカーが床に置かれ、対面。スツールからオレンジのTシャツを出し、着替え
て座る。スピーカーから指示のアナウンス、微細な動きが繰り返される。
起立して、スポット外にでて、動いてるかわからないほど緩やかに前進。肋骨の間
に感じるものとかモノローグしつつ、両手を前に出したり。後退して、スツールに
座る。
アナウンス。お腹は柔らかいなど抽象的。アナウンスに必ずしも、追従しない動き
を緩やかに繰り返す。アナウンス加速。正面を向いて座るが、動きは表だたない。
ヴァイオリンを渡され、座ったまま、乱調子で弾く。再び、アナウンスと微細な
動きの繰り返し。そのまま動きを継続して、スズキクリと天気や徹夜、ドリンク剤
について世間話をしばし。
執拗な分解と構成、気がつけば2時間の新鮮さ。身体や言葉に関わる、日常の
無意識部分にスポットライト。会話中の唇以外の頭や胸、手足がどのように動き、
どのように感じているかを、顕微鏡的に仔細に分解していく。
以前は無言で示されてきたパフォーマンスも、言葉で解説。逆にそうとは見えない
ことでわからない実体が想われて、面白くみるねこ。分解した構成が、彼女自身と
夫君、赤ん坊である子どものやり取りとして、形になる場面の柔らかい美しさには
微笑み。演出と構成は多彩、というかてんこ盛りでわくわく。ミニマルな動きが
何度も繰り返されると、自動的に睡魔が入るのに困ったりもするねこ。
[月間一覧]