[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 地点「誰も、何も、どんなに巧みな物語も(横浜版)」

 @横浜・馬車道 BankART Studio NYK 3Cギャラリー(2010/3/31 1ステージ)
 http://www.bankart1929.com/
 全自由 予約・当日共2000円

 テクスト:ジャン・ジュネ 「アルベルト・ジェコメッティのアトリエ」
 「……という奇妙な単語」「シャティーラの4時間」
 構成・翻訳:宇野邦一 演出:三浦基
 演出助手:村川拓也 照明:吉本有輝子 舞台美術:杉山至+鴉屋
 舞台監督:山口美峰 テクニカルスタッフ:田中政秀、小林英雄、森川敬子、
 CAT、サウンドクラフト ライフデザイン社 宣伝美術:宣伝美術:佐々井美都
 ロゴデザイン:納谷衣美 企画・制作:財団法人神奈川芸術文化財団
 出演:
 安部聡子[地点]
 山田せつ子[枇杷系]

 2010/3/31(水)晴 7:36-8:57PM(プレトーク4/1'16)最前列下手 客席超満員(130?人)
 客層:20-30才代を中心に幅広く、関係者多め、男女半々。
 客入れ:元倉庫のギャラリービル3F。来た順入場。前から桟敷2、椅子2、立見、
 後方ひな壇2。立見は20-30人と大盛況。コンクリート打ち放しだけど、底冷えなくて
 助かり。折り込みチラシなし、終演後数枚配布。パンフ B6 3ページ。スタッフ、挨拶、
 プロフィール。物販。関連書籍。 カーテンコール3回1分。

 地点・三浦基とダンサー・山田せつ子のコラボ作品。4月京都公演のワークインプロ
 グレスとして中間お披露目。

 会場、舞台。たっぷりした空間、残響も凄い湾岸倉庫跡。むき出しのコンクリートの
 壁、中央の柱の列が迫力。下手手前に、表面が晒された板材で傾斜道。上手前後に
 プリントアウト用紙の小山が並び。一部に崩れあり。

 構成。三浦基氏の前説。上演の位置付け、物語に頼らない作劇、作家論への興味など。
 ジュネ作品を発話しながら、歩行や所作をする安部。距離を置きながら、視線を注ぎ
 時折危ういバランスを露わにする山田。中盤は装置、後半は2人の近接コンタクト。

 パワフルな空間に2人の離れても消えない挑発引力、目をむくよなジュネの言葉。
 タイトルの通り、物語を削いでこそみせる場と2人のパフォーマンスが刺激的コラボ
 山田の挑発する身体と眼力。安部の浮遊する身体、音節区切りの発話リズム。涼やか
 な声質がジュネの毒気を中和してほどよく聞かせ。るけど、もっと彩りあってもと
 思うとこどこ。京都本公演でどうなるか、楽しみねこ。

 構成覚え書き
 ・三浦基前説
 なぜ製作途中で上演するのか。お互いに出し合っている状態をいったんまとめたもの。
 何をしたいのか、物語に頼らないで自由につくれないのか。難しいことだが、ドラマ
 トゥルクに宇野氏を迎えてできるかと。作家論に興味がある。いろんな方向からの
 言葉で作家を描く。ダンスの時間と台詞の時間、そして何か違うもので隙間を埋めて
 いけないかと考えている。今回は元工場後、コンクリートの巨大な箱。特殊な空間性
 で見えない場所があるので、好きな場所に座ってみてください。

 ・後方から安部・赤いニット、たっぷりしたスカート。山田は黒い?レザースーツ。
  安部が主に発話。舞台全域歩行、シーケンシャルに手振り、時折崩す。手をかざし
  て後退。「私はなにを喋ったらいいのかわからない」山田は目線を注ぎながら、
  歩行、バランス。 オペラアリア流れる。
 
 ・安部、端で片足立ち、ぐらぐら、前屈。「私の演劇が悪臭を放つ」山田。前屈み、
  手振り、自失。
 ・下手、古びた桟橋に立つ、寝る、ポーズ。
 ・2人てんでに動きながら、時折接近。後、ユニゾンで歩行も。

 ・安部は後ろの壁際。山田は上手の紙の山を踏み、崩す。高さを揃え、桟橋を乗せる。
 ・2人、柱に顔をつける。光刺す。柱に挑む。「どんな巧みな物語も…」

 ・山田、裸足になる。桟橋と絡む。安部、ニットを脱いで振る。発話。後方へ移動。
 ・山田、安部の顔に手を当てる。安部、ニットを振って横見。2人の絡み。
 ・安部、山田を覗き見て、足を叩きつけ、移動。山田、視線を返し、耳を覆う。
 ・フラットに会話する2人。安部退場?、山田、口をこちゃこちゃ、前をみる。

[月間一覧