[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 劇団東京乾電池35周年記念公演第一弾「寿歌 ほぎうた」

 @下北沢 アトリエ乾電池(2011/4/28-5/4 12ステージ)
 全自由 2500円

 作:北村想(1979年初演作品) 演出:柄本明
 照明:日高勝彦 音響:原島正治 美術:星健典 音楽:朝比奈尚行
 舞台監督:山地健仁 演出助手:稲毛葉奈子 協力:株式会社ノックアウト
 制作・主催:劇団東京乾電池
 出演:
 西本竜樹:ゲサク
 血野滉修:ヤスオ
 角替和枝:キョウコ

 2011/5/1(日)晴 2:04-3:09PM(1'05)前方中央 客席超満員(75人)
 客層:中高年中心、あと20歳代。男女半々。
 客入れ:整理番号配布、開場時で30人ほど。地下に下りて靴を脱いで入場。荷物
 預かりあり。島舞台の正面桟敷1、ベンチ3。サイドにパイプ椅子1列ずつ。
 空席誘導あり。折り込みチラシ少々 パンフ A5 2ページ。スタッフ、役者プロ
 フィール。物販なし。 カーテンコール1回。


 劇団アトリエのこけら落とし公演。取り上げたのは核戦争後、ほとんどの人類が
 滅んだ地球に残された旅芸人男女とキリストを思わせる男を描いた北村想初期の
 名作。

 東日本大震災後改めて着目されているとか。来年には、シスカンパニーの公演が
 予定されているとか。

 舞台。古びたリアカーがぽつねんとあり。蛇の目傘下に「九重五郎吉一座」の登り。
 赤字の中、「吉」だけ青色。荷物は小間物入れか珍しい箱階段。こおり、ケトル、
 バケツと太鼓ばち。黒い床は灰色の幾何学ながれきで埋められ。黒い背景幕に豆電球
 の星が瞬き。

 乾電池流の剽げた見せ方が面白く、併せてかつてなくリアルに迫る「寿歌」体験と
 なり。役者芝居は肩から力が抜け、ギャグめいた乾電池スタイル。角替和枝の絶望を
 知らぬおばちゃんな明るさ、逞しさが輝いてて素敵。

 崩壊した世界で途方にくれて、生きていく。せいぜいできるのは芸と奇跡という哀切。
 いままで終末テーマのファンタジーとみてたのに、震災後の不穏な今と相感じるもの
 あり、ぐっと接近。先だって、新国立劇場での「ゴドー」体験と同じ。これから
 「氷河期」って経済のことかしらん、目指す「聖地」ってなんだろうとか、
 答えのでない問を考えたりするねこ。

 

[月間一覧