[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 立川談春独演会〜デリバリー談春〜「除夜の雪/明烏」

 @東高円寺 セシオン杉並(2014/01/31 1ステージ)
 http://www.yoyaku.city.suginami.tokyo.jp/HTML/0030.htm
 全指定3800円

 春吾「お化けの気持ち」噺15分
 談春「除夜の雪」枕11分+噺34分

 仲入り16分

 談春「明烏」枕4分+噺44分

 2014/1/31(金)晴 6:30ー8:35PM(61/休16/48)前方中央 客席ほぼ満席(500人)
 客層:中年男性と平均30才代女子。
 客入れ:ロビーがやたら暗く、節電しすぎ。落語会とは思わないとは談春も枕で。
 物販なし。

 春吾「お化けの気持ち」
 お話。悪い子にはお化けがでるとしつけも、お化けに良い悪いの区別なしと理屈を
 いいたてる子供。辟易のご隠居はついに泣かせてしまい、親からクレーム。
 申し訳にお化けとなって子供言い聞かせることとするが。
 
 ちょっとイラっくる語りで噺にあい。
 
 談春「除夜の雪」
 枕。おさまりのいいホール、あまり落語会に使われないとか。月末で金曜日の
 6時半開演、まともに仕事をしている人は来られない。ロビーが暗くて、みなさん
 食事されていたが、落語会の雰囲気ではない。でもホールはいいのでこれから使って
 いきたい(場内拍手)、陰々滅々とした噺にあう。除夜の雪は救いのない噺、
 好きなんだけど。もっと長いのを米朝が刈り込んだ。稽古をつけてもらったことが
 あるが、珍しいといわれた話。 

 お話。前半は、寺小僧達がけちな住職の目を盗んで、お腹らや暖める話。後半は
 冬の怪談。提灯を寺に返しにきた若い女主人。じつは舅にいびられた末に
 既に自殺していたという、哀れで寂しい話。

 米朝レパートリーらしい。静謐な人情噺。やるせない悲劇に行き交う、慎ましい
 心理をしっとりと描き。前半のリアルな世話と明暗のバランスも○。談春はリアルに
 丁寧に語って○。

 仲入り

 談春「明烏」
 枕。旧暦の今日は正月。春をつげる節目。初馬の日に寺子屋にて行かせたのが
 なせか、最近合点がいった。
 お話。堅すぎる若旦那。粋な父親は長屋の遊び人に吉原に連れて行ってくれと託す。
 そうと知らず、のこのこついて行く若旦那だったが。

 キャラを生き生きと膨らませ、しかしやりすぎないほど良さ。遊び人の苦みばしり、
 若旦那の甘さの案配○。

 トーク。インフルエンザが流行っている。なによりも寝ること。ストーブにゆずを
 いれたタライを置くのが一番いいらしい。二つの噺はどちらも自分ではないような
 感じがしますが、と結び。

[月間一覧