@大分・国東(くにさき)半島 並石ダムグリーンランド(2014/11/08-9 2ステージ)
http://www.visit-oita.jp/spot/spot0440.html
全自由 前売3000円 当日4000円
構成・振付・美術・照明:勅使川原三郎 照明技術:清水裕樹、高橋正那(ハロ)
音響技術:三森啓弘(サウンドマン) 制作:KARAS(川村美恵、橋本希望)
協力:天台宗九州東教区仏教青年会
パフォーマンスプロジェクト・ディレクター:中村茜 舞台監督:大田和司
制作:precog 主催:国東半島芸術祭実行委員会
総合ディレクター:山出淳也(NPO法人BEPPU PROJECT代表理事)
http://kunisaki.asia/
https://ja-jp.facebook.com/KunisakiArt
出演:
勅使川原三郎、佐東利穂子、鰐川枝里、加藤梨花
天台聾明:秋吉文暢、永井義寛、野中健雄、高橋審海、長野寂照、河野順祐、上田大祐
2014/11/09(日)小雨/晴 6:22ー7:02PM(38)最前中央 客席満員(100人?)
客層:大人中心、学生からシニアまで幅広く。女性7、8割。
客入れ:パンフA5 4ページ。遊歩道散策+作品鑑賞の手引き、注意書きをまとめて
クリアファイル入り。散策(30ー40分)後、無料合羽配布、ほとりの露天ベンチ2列。
濡れ防止のシート処置あり、都度空席誘導。年寄連中は隣接の茶屋で待機、そば茶の
振る舞いあり。カーテンコール2回2分。
国東半島芸術祭参加、勅使川三郎の珍しい野外公演。本日は雨天の後晴れ、暗転時
には満点の星が広がり。
趣向。「遊歩道散策と作品鑑賞が融合した体感型パフォーマンス」
会場舞台。まず、ひょうたん型に延びたダム湖をぐるり周遊。途中「月の木」と
「光の水滴」の2作品を鑑賞。最初の橋〜突先のタワー作品「月の木」までの
L字路が主舞台。天台聲明(しょうみょう)の7人は橋袂側緋色の台に着席。
左手のダム湖を囲む山と頂上岩肌もライトアップされ。パフォーマとも湖面に
姿を映し(facebook画像)。
構成。完全暗転。山が光る。地鳴り音。
・無音。左手の「月の木」の下、遊歩道から聲明を唱えながら法衣の僧が1人づつ
歩み。しんがりに白いローブの勅使河原と佐東、そして2人。歩行しながら、
泳ぐような動き。山が光る。僧達7人は緋色台に着席。
・アジアン、チベット?のリズム。右手の橋の上。佐東は大きく泳ぐように動き。
ローブ衣装のスカートを両手で持ち上げ、いきつもどりつ。
・聲明に現代音楽ミックス。正面遊歩道の土手から勅使河原が上半身を揺らぎ現れ。
山が光る。聲明の声響く。
・正面遊歩道に左手からしだい明かりが入っていき。「月の木」下の暗がりから
勅使河原が両手、上半身をゆっくりと揺らしながら姿をみせてはほどなく消え。
繰り返し。やがてしばし無人。
・山が光る。正面遊歩道中程の薄暗がりに白い影。強い光が当てられ、佐東と背後に
勅使河原。佐東が裾を持ち上げていきつもどりつ歩行。勅使河原は歩行と泳ぐよう
な動きを交互。
・山が光る。手をよこに大きくクネるように勅使河原(佐東だったかな?)
山が光る。
・現代曲入る。すーと勅使河原が遊歩道を「月の木」側へ走る。後を2、3人続く。
空気を切り裂くような激しい動きを伴い。
・正面遊歩道に3人等間隔に並び。激しく動き。
・無音。3人直立。激しいノイズ音楽。山が光る。地鳴り音。「月の木」の元、
勅使河原は作品に手を差し延べるような仕草とも舞う。
・完全暗転。満点の星空。
木霊でしょうか?、聲明コーラスの響き、湖に映る鏡像、山のつくる大きいけど
柔らかい空気感。雨天の煙り、香りと最後は星空も加わり。全包囲でここだけの
特別な時空間が生まれた感。無為の場が物語めき、夢の光景のようで面白く。
声に呼ばれてでたが所在なく、しかし存在は強く主張し続ける何者かの刹那の姿を
描いた印象ねこ。橋を渡っての対岸で距離感あり、パフォーマはジオラマに
縮小されて見え。だけど、確かにダンスが伝わってくるのはさすが。
おまけ
バスツアーに参加、4サイトスペシフィック・プロジェクト(岐部きべ、香々地かがち、
真玉またま、並石なめし)と2会場、昼食旅館を効率よく巡り。企画から関わった
NPO法人の若い女性がガイド、活きた内容で○。印象深かったのは岐部の野外教会な
説教檀。できれば晴れた日に望みたかったねこ。
ほとんど、登ったところに作品あり。香々地では段々畑の頂上。
で、ぼっさり鑑賞する。オノヨーコのベンチ、チームラボの映像作品。
景色もぼっさり見るねこ。