[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 勅使川原三郎 KARAS アップデイトダンス no.14「踊るうた Dancing Songs」

 @荻窪 アパラタス/B2ホール(2014/11/14-19 6ステージ)
 http://www.st-karas.com/karas_apparatus/
 全自由 一般 予約2000円 当日2200円 学生 予約1500円 当日1700円

 演出・振付:勅使川原三郎
 出演:佐東利穂子

 2014/11/18(火)晴 5:07-6:05PM(58)後方中央 客席6割(23人)
 客層:20-30才代中心と中年層。男女半々。
 客入れ:5:00PM頃開場。張り出し舞台 ベンチ4列。折り込みチラシ数枚。
 パンフなし。カーテンコール2回。終演後、勅使川原さん、佐東さんトーク 24分
 終了6:29PM。曲目紹介。19日は今回初めて勅使川原さん出演とか。

 舞台。大きく張り出し。
 構成。種々ジャンルの音楽(歌)を流し、共に踊る企画。
 ・オペラ椿姫序曲
 ・坂本九 上を向いて歩こう
 ・童謡どんぐりころころ
 ・童謡ずいずいずっころばし 児童コーラス、エレキギター、ロックアレンジ、
  女子ボーカル、女性コーラス
 ・童謡おしくらまんじゅう
 ・童謡カエルの歌(輪唱)
 ・童謡とおりゃんせ 通常、アップテンポ
 ・童謡花いちもんめ
 ・童謡さくらさくら
 ・童謡お正月

 ・ちあきなおみ 霧笛
 ・ちあきなおみ 黄昏のビギン
 ・ちあきなおみ 星影の小径
 ・ちあきなおみ 真夏の出来事

 ・浅川マキ 飛べないカラス
 ・柳家三亀松 都々逸
 ・浅川マキ ふしあわせという名の猫
 ・五つの赤い風船 遠い世界

 ・坂本九 上を向いて歩こう
 ・オペラ椿姫序曲

 音楽そのものになるような動きの連綿。曲調に同調はせず、かといって離れはしない
 際際の距離感の面白さ楽しさ。同じ曲でもアレンジを変えて、味わい違い。後半の
 歌謡ロックは聞き手の受け止め方もあってか、よりエモーショナルなものに見え。
 いや見えたらいいなと望みながら浸るねこ。気が利いた、かっこいい選曲とも、
 ニヤニヤ楽しみ。

 アフタートーク
 勅使河原 コメントしながら1曲ずつ紹介。お正月では体が晴れやかになるよう。
  ちあきなみのカッコイイ曲。鼻に掛かったハスキーな歌手が好き。
  気持ちとして上を向いていこう。

 佐東 年代として思い出のある曲ではない。それはお客さんの方にあるだろうと
  思いながら。音楽として新鮮に聞こうとしても、日本語の歌には感じながら
  どうしても歌詞が体に入ってくる。無視が出来ない、でもそれが喜びでもある。
  毎日新鮮にと。記憶だけでは日々踊れない、新鮮に踊るにはどうしたらいいのか。
  勅使河原さんの名言の一つに、人間も鳥と同じで羽ばたかないと墜ちるというのが
  ある。今日も特に後半の曲はそのままで終わらない上向きの力を感じる。

 勅使河原 言葉の解釈よりも体がどうあるか。歌を体で聴く、歌ってみる、踊って
  みる。シュルツは体に風景や匂いがあるという。触れて、話して、踊りにすればと。


[月間一覧