[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 笠井叡「冬の旅」

 @池袋 東京芸術劇場 シアターイースト(2016/2/12-14 3ステージ)
 http://www.geigeki.jp/
 全指定3500円 当日4000円 学生3000円

 構成・演出・振付・出演:笠井叡 映像:高橋恭司 舞台監督:中原和彦
 照明:大野道乃 音響:山田恭子 衣装:荻野緑
 映像オペレート:水内宏之(仁一ブイメージ)
 宣伝美術:町口覚+マッチアンドカンパニー 宣伝写真:高橋恭司
 プロデューサー:笠井久子
 記録映像:水内宏之 記録写真:bozzo
 制作:高樹光一郎、佐藤葉月、瀧本麻璃英
 主催:一般社団法人天使館 助成:芸術文化振興基金A
 F・シューベルト歌曲「冬の旅」全 24 曲 
 D・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) A・ブレンデル(ピアノ) 1985年録音盤

 2016/2/14(日)曇 3:07ー4:21PM(1'11)前方中央 客席満員(270人)
 客層:大人中心。女性過半数。
 客入れ:EF間に通路。折り込みチラシ厚め。パンフ A4 縦折。物販。写真集。
 カーテンコール3回3分。

 笠井晃72歳 初のセルフコリオグラフィーとか。
 舞台。素舞台。
 構成。「冬の旅」全曲に乗り。杖をついた男が現れ、手放して舞。杖を刀に見立て、
 思いの丈を発話。それは地球環境と再生におよぶ。

 シアトリカルな流れで壮大にものがたり。常に変化し留まることがなく、あり得ない
 スピードと切れ味、優美さをもって全曲を踊り。陶然として見守るねこ。音源が
 比較的若い時の版だったのも相乗して○印象。

 アフタートーク 4:37-4:59(22)ほとんど居残り
 麻実れい、笠井叡、司会?

 麻実 現代能楽集(2003年SEPT 川村毅)私の葵の上と、笠井さんの小町の二本立て。
  チラシが二人の合成、これが美しかった。笠井さんの小町はパーフェクト。
  音楽、台本、衣装も良かった。
 笠井(麻実さんに手を握られ。当時ハグされた思い出)お母さんのよう、包まれた
  よう。
 麻実 美しい姿がずっと記憶に残っている。
 笠井 自分は現実と夢が同じく位。麻実さんは夢に出て来る方が多い。
 麻実 愛知万博でルイシマールを振付された。自身で踊って見せたのが
  カッコよかった。
 笠井 バレエの人がよく私のような怪しいものの振付で。
 麻生 男と女の境がない。根底に男っぽさがあるから。あのパワーがどこから
  くるのか。今日も素晴らしかった(いやいや)。
 笠井 麻生さんのサラベルが心にずっと残っている。
 麻生 共演の金田さんにもう二度と演じないと約束した。
 笠井 サラベルナール以上にサラベルナールだった。
 麻生 彼女のブルターニュの別荘にいった。荒れた海を前にあって、自然しか自分と
  会話するものがないと。笠井さんと一緒。
 笠井 麻生さんは人間じゃないみたいだった。タイタスアンドルニカスは凄惨な舞台
 麻生 人肉食、最後は鳥葬。
 笠井 さいたま芸術劇場へいくと何時も思い出す。
 麻生笠井 そとばこまちの舞台の思い出話。手塚とおるさんが死にそうになって
  いたとか。
 麻生 余り食事をなさらない、それであのパワー。
 笠井 ますます食べなくなった。冬の旅は一生で一番聞いた曲。中学の時から聞いて
  いる。体の方で旅の終わりのような、センチメンタルな気持ちになった。
 麻生 笠井さんの表現力とコスチュームの素敵さについて。シンプルで美しい照明も
 笠井 ママさんが糸を引いてる(五月蠅い)。衣装はきちんとつくったが、できすぎ
  で普段着で出られないかと。使っていない。自分の生きている時間と離したく
  なかった。
 麻生 笠井さんはおしゃれ。普段からよく着こなしている。
 笠井 それでも踊っていてびりびり破れてて。
 笠井 麻生 今後もまだまだ話。

[月間一覧