[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 KAAT×地点 共同制作第7弾「忘れる日本人」

 @横浜 神奈川芸術劇場・中スタジオ(2017/04/13-23 10ステージ)
 http://www.kaat.jp/
 全自由席(整理番号付)一般3500円 U24チケット1750円 高校生以下割引1000円
 シルバー割引3000円
 
 作:松原俊太郎 演出:三浦基 舞台美術:杉山至 衣裳:コレット・ウシャール
 照明:大石真一郎 音響:稲住祐平 舞台監督:小金井伸一
 プロダクション・マネージャー:安田武司 技術監督:堀内真人
 宣伝美術:松本久木 写真:石川竜一 制作:伊藤文一、田嶋結菜
 平成29年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
 出演(登場順):
 小林洋平、窪田史恵、田中祐気、河野早紀、石田大、小河原康二、安部聡子

 2017/04/14(金)晴 7:33-9:02PM(1'27)後方中央 客席満員(130人)
 客層:20-30才代中心に幅広く。女性過半数。
 客入れ:ロビーになんとなく整列、開場時60人ほど。整理番号順、5番ずつ呼び出し
 雛壇に背もたれなしベンチ3列、椅子2列。折り込みチラシ結構、袋付き。
 パンフ A5 3ページ。物販。関連書籍。カーテンコール2回2分。

 新鋭小説家・松原俊太郎作品から。
 舞台。中央に白木の実物大船。下敷きで役者陣。大きくロープで囲い、結界。
 お話。漁師、リーマン、主婦ら様々な人達の出会い、散開と出直し。忘すれてるよう
 で忘れられない日本人達。乗った船は何処に向かうのかという。中盤で観客5,6人
 参加趣向。船をみこしと見立てて、わっしょい。
 流れていく日常的な会話とモノローグ。お家芸の音節分断はせずに、言葉の
 ザッピングを延々、時々囃子声・わっしょいで一区切り。なんか判らないけど、時々
 意味深、結構笑い。固定からほぐれて船外、蟹歩きをするルーツ立てあり。
 解放されたようでオートマチックに身を委ねるに変わるだけという、シニカル。
 結界の外にでるとベルトコンベアのようで完全ロボット化、なにがなにやら奇妙。

 トーク 9:05-9:39PM(34) 9割居残り
 白井晃、松原俊太郎、三浦基

 白井 素晴らしい作品で、それだけで済ませて良いのか。違う領域へ入った。
 三浦  地点のプログラムに参加、書いてきたエッセイが特異。名古屋AAFの舞台を
  白井さんもみて今回へと。
 白井 もう言葉のラッシュ。
 松原 初めて見た演劇が地点、こんなものと思っていた。
 白井(作品)関連はない。しかし強力な身体で矢のように言葉が突き刺さる。
 三浦 凄いと思っても見終わってなにも残らない。通り過ぎる。自分は稽古場で
  交通整理をしていただだけ。文体が錯綜しているが、今日見て良いこと言っている
  なと。特徴は1変な人の妄想。2日本人について日本の作家が書いていること。
  垣根がないが何かわからない。
 白井 残らない残り方をするがそれが尋常ではない。聞いたことがあるが、
  作家を通した言葉になっている。散りばめられた意味を考えるが、どうでも
  よくなり、共用して気持ち悪くなって帰る。
 松原(どこから創作)忘れられた日本人でマイノリティが。マジョリティをつくり、
  枠を取っていく。地点の舞台は忘れられない日本人になっていた。
 三浦 松原さんには野放しでやってもらった。今初めて聞いた。
 松原 上演は考えずに書いているので野放しと。僕が書いた小説とは違っている。
 三浦 境界線から船、宝船、ならば神輿の発想。3,4倍のテキスト量。作家には
  稽古場でみてもらって、台詞を付け加えたり。船に乗ったら降りるというドラマ
  ツルギーができて、そこに台詞を割りふりしていった。地点は動かないが基本、
  その延長線でずっと動く。今回は成長して、動きのルールをキメた。
 松原(言葉がストレート)地点史上、一番ストレート。
 三浦 すり抜ける文体なので、わっしょいで斬った。アクセントが別に入ってくる。
 松原(聞いてはいけない質問だが、「友達」とは」難しい。
 三浦 大統領、マジョリティがいた前後の日本人。「友達thank you」は自分の
  作意でいれた。

[月間一覧