[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 地点 リーディング公演「私自身/これについて」

 @京都 左京区北白川 アンダースロー(2022/02/12-13 2ステージ)
 入場無料・要予約

 テキスト:ヴラジーミル・マヤコフシキー「私自身」「これについて」
 「150000000」 翻訳:小笠原豊樹 演出:三浦基 音楽:空間現代
 映像:松見拓也 照明:藤原康弘 制作:田嶋結菜
 共催:科学研究費基盤(B)「ロシアとコーカサス諸地域の文化接触:受容と変容と
 離反のダイナミズム」
 出演:安部聡子、石田大、小河原康二、窪田史恵、小林洋平、田中祐気

 2022/02/12(土)晴 6:33-8:11PM(55/4/39)最前方より 客席満員(30人)
 客層:2世代 男性過半数。
 客入れ:開場時数人。感染対策。検温、手指消毒。椅子3列。当日パンフ A4 1枚。
 トーク用レジュメ(参考画像) 1枚。物販。原作テキスト。空間現代関係。
 カーテンコール1回。

 文学研究の一助、刺激にとのオファーからの公演とか。無料の太っ腹。
 舞台。壁際、横に高低ステップ6。その上にミニスピーカー4。
 3作品。自伝的な「私自身」。スピーカーから窪田さんの声で朗読。背景に作家の
 故郷 ジョージア(グルシア)らゆかりの写真が上下スクロール。くしゃみすると
 繰り返して朗読、写真は上下反転。「これについて」他の役者の声が入って、
 ラップ調に。30分位?。今回は実演はないにかと思った頃に役者入場。揃いの白衣の
 ようなコート姿。「150000000」。安部さんが演説口調でセンテンス朗読して、他が
 復唱。ついで逆さま読み、今度は正調で他が語ろうとするが、長いのは難航。正逆を
 入れ替えたりアレンジ。安部さんも間違えたりして。

 実験が過ぎる面白さ。くしゃみで反転反復とか、いつものような仕掛けから始まり。
 後半は逆さま<>正調読みの混線。台詞暗記稽古で対応できない、言葉と向き合う
 奇妙で真摯な取り組みの感。

 トーク 7:32-8:11PM(39)
 楯岡求美(東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授)、三浦基

 楯岡 プロジェクトについて。別の視点でインスパイアしてほしいと、地点に
 オファーした。マヤコフシキー=革命礼賛で定式化していて、あれこれがない。
 地点の俳優で言葉とものものと向き合いたい。あえてリーディングなのは他者の声
 だということ。今日は通常と違うリーディング体験ができた。マヤコフシキーの
 未来派が目指したものとシンクロする。ジョージア(グルシア)に着目した理由。
 グルシアのフォークロアから描かれる仕掛けがある。マヤコフシキーも動物とか
 よく登場させる。モチーフとして再構築したり、ダイナミックに。地点のくさび、
 くしゃみで戻るとか、反対に読むとか、受け止めてつっこみをいれるのは、
 マヤコフシキーの未来派と連動している。
 未来派について、レジュメで紹介。表現のゼロの地点を探す。これがあればそう
 いえるというもの。真っ黒の四角は究極の絵画。形と色彩が与えられているのが
 絵画。マヤコフシキーはみんなでクリエイティブな活動をしようとした。国民は
 みなアーティストの理想をもった。切り貼りでやってみたがとてもダメだった。
 戯曲を反対に読むと、みんな体で受け止めて、何かと考える、向き合う仕掛けが
 ある。

 三浦 マヤコフシキーの本はそこで売っているが、黙読するのが結構大変。後半が
 詩的になる。詩は黙読するもの、どこか視覚的に書かれている、壊れているものが
 書かれている。戯曲を読むと演説調、反対読みは遊びでやっていたら、言葉そのもの
 情念が伝わってくる。一言で全部みえるのが詩人の作品。私私と言っているが、
 私が君の代弁者と言えると人気者。マヤコフシキーの革命の喜びとどう体験できるか、
 とうていできない。
 
 楯岡 神に対して書かれた詩ではなく、直接読者に書かれている。バトンリレーを
 しようとしてる。
 三浦 次もなにかあえば、10日間で創れるので。次は有料にしようかな。

[月間一覧