[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 TeXi's (てぃっしゅ) 「ファジー「yours」」

 @北千住 BUoY(2024/12/21-23 5ステージ)
 全自由 公開ゲネプロ 3000円 一般4000円 U30 3500円 U18 500円
 応援チケット 一口 500円

 脚本・演出:テヅカアヤノ 舞台美術:いとうすずらん
 照明:緒方稔記(黒猿) 音響:櫻内憧海[お布団]、深澤大青
 音楽:小西力矢(ex.しあわせ学級崩壊)[yours]
 舞台監督:黒澤多生[青年団][theirs]、水澤桃花(箱馬研究所)[ours]
 三津田なつみ[yours] 演出助手:天野天音 [theirs/ours]
 セーフティ・バウンダリー・キーパー:植松侑子(syuz'gen)
 制作:河野遥[ヌトミック]、佐々木ラッコ(hatoba) 日和下駄[円盤に乗る派]
 宣伝美術:ヤング荘 記録映像:松尾祐樹(富山のはるか)
 企画制作・主催:TeXi's
 出演:
 上沢一矢:あげあげ
 新垣亘平:こーちゃん
 松ア義邦[東京デスロック];よっちー
 渚まな美:なぎぎ
 南風盛もえ[青年団]:もええ
 原田つむぎ[東京デスロック/ヌトミック];つむちゃん
 古川路[TeXi's]:みっちゃん
 宝保里実[コンプソンズ]:さとっち

 2024/12/22(日)晴 6:30-7:55PM(1'25)奥側前方 客席6割(16人)
 客層:20-30才代中心 男性過半数。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。当日パンフ A5 3ページと作家メッセージ掲載の
 トレペ短冊1枚。物販。主宰曰わく、一度見ても解らない仕様となっているので、
 手引きとなる上演台本1500円、ステッカー。カーテンコール1回。

 男女二元論の解体をテーマにした年間プロジェクト・ファジー。「theirs」「ours」を
 経て今回最終。
 舞台。広いBUoYの半分、元湯殿スペースを含めたウナギの寝床・アトリエ春風舎3個分
 の空間。二面の白いフレーム装置6、一つには椅子山積み、後散開。天井から種々衣服
 や飾り。奥側の元湯殿には人形、遊具、衣装ラック、自転車、Xmasツリーら。

 お話。小学校の「山」解体工事。出身者の一人によると山は宇宙と呼ばれ、はぐれた子
 ・通称宇宙人の居場所や、冒険や夢想の種だったとか。小学生達と長じた大人達の思う
 ところ語りを、虚実混交の状況下で重ね描いてく。

 同じ物語を男/女出演者で上演した1/2作目から、メッセージなキー台詞は残しながら
 別個な物語(状景の点描)とし。性差は感じさせず、一個の人間のありさま・孤独や
 トラウマを捉え、あの頃と今、その先を描いてる感。同時多発、行きつ戻りつの複数
 レイヤーでの表現はいっそうで、登場人物と俳優自身の視点まで混交したりと複雑。
 頭ぐるぐるになるのだけど、やり切れなさや揺れる心の声は折々しっかりと発せられ
 てて、見過ごせず。また、おかしみも少ないながらあり。あれこれと気づきのある一時
 となったねこ。


[月間一覧