@西巣鴨 にしすがも創造舎(2014/11/28-30 5ステージ)
http://sozosha.anj.or.jp/
全自由(整理番号つき)3000円 当日+500円
作・演出:畑澤聖悟 ドラマターグ・演出助手:工藤千夏 音響:藤平美保子
照明:中島俊嗣 舞台監督:中西隆雄 衣裳:イカラシチエ子
宣伝美術:工藤規雄+上野久美子(Griffe inc.) 舞台美術・宣伝写真:山下昇平
プロデュース:佐藤誠 制作:なべげんわーく合同会社、
松宮俊文(フェスティバル/トーキョー) 協力:サードステージ
製作:渡辺源四郎商店 主催:フェスティバル/トーキョー
出演: 初演 今回 2012/5/3-6 2014/11/28-30 5ステージ ← スズナリ にしすがも創造舎 4/22-28 7ステージ アトリエ・グリーンパーク 1時間25分 町長(ヨースケ)山田百次 三上陽永[虚構の劇団] さくら 工藤由佳子 夏井澪菜 1号 三上晴佳 ← 2号 音喜多咲子 ← 父 宮越昭司 畑澤聖悟 ほか 今回の配役 北魚昭次郎:国王ほか 工藤良平 :王妃、王子ほか 奥崎愛野 :姫、元カノ 山田百次[劇団野の上、青年団リンク ホエイ]:宰相、ヤマダ: 工藤由佳子:科学大臣ほか 畑澤聖悟 :将軍、父 三上晴佳 :1号(サツキ)ほか 音喜多咲子:2号(ミナヅキ)ほか 折舘早紀[青森中央高校演劇部]:3号ほか 尾崎花梨[青森中央高校演劇部]:4号ほか 夏井澪菜 :トウキョウ1、さくら 松野えりか:トウキョウ2、友人 佐藤宏之 :トウキョウ3ほか 松尾健司[青森中央高校演劇部]:トウキョウ4ほか 三上陽永[虚構の劇団]:町長(ヨースケ) アンサンブル[青森中央高校演劇部] 蝦名和希、白石竜也、、我満望美、末安寛子、和田祐依、赤坂玲雄、吉田夏海 榊史也、豊嶋未沙樹、畠山宏介、吉川侑里、小谷ありさ、松村美里、是川詩乃 三上優葵、山口真実、森雪杜、木村慧、堀慎太郎、三津谷友香、太田奈緒 木村紗智子、近藤三鈴、金野里音、菊池果歩、山崎亜純
2014/11/30(日)晴 11:07-12:43PM(1'35)中段中央 客席満席(110人?)
客層:学生〜シニア層まで幅広く。女性過半数。
客入れ:開場時30人ほど。ひな壇に椅子9列。折り込みチラシそれなり。
パンフ A5冊子。物販。劇団関連本。カーテンコール1回1分。
2012年初演作。青森の高校生が大挙参加、東京の関わりをより意識した改訂版とか。
舞台。黒幕囲み、バルコニーを巨大ロボの操縦室に見立てたり。
お話。高レベル放射性廃棄物の最終処分場を誘致した町。無害化するのに10万年
かかると言われ、その行く末を見届ける公約を果たそうと町長はコールドスリープに
入る。目覚めた未来でみたものとは。
生々しい現実問題をSF仕立ての物語で問う、藤子・F・不二雄な作品。再演な今回は
現役高校生たちを起用。丸投げにされた若い世代と、した世代をより鮮烈に対比、
仕掛け人の象徴・東京への憤りも並々ならず。挑発的でより真摯深刻な印象を残し。
舞台と物語のスケールにあわせて拡大、巨大ロボはモブで表現、レーザー効果まで
登場。趣向は広がっても眼目は変わらず、ラストのむつと町長の絶望に衝撃を受ける
ねこ。
アフタートーク 12:45-(1:15?) 8割方居残り
畑澤聖悟、工藤千夏
畑澤さんはダースベーダーな衣装のまま、メットを脱ぐとかっこいいの声があがり。
畑澤 (意図)初演2012年、3.11のあと書いた2本目の作品、1作目はもしイタ。
青森は被災していないが、メールが沢山来てもう死んだと思っている人もいた。
東北に住むものとして3.11を何も無かったことにできない。もしイタで慰問をしよう
と、未熟でも元気のいい高校生で、避難所を掃除し装置を使わずにやる。
次に福島との距離を考えたとき、同じ県内に六ヶ所村があることを考えないと
いけないと思って、ロボむつをつくった。2013年に高校生向け。渡辺源四郎商店の
俳優をいれて今回のバージョン。
(どう違う、進化したのか)高校生版に大人が書き直す、高校生がたとえば老人を
見事に演じて評価されるのはおかしいと思っていた。なにか戦略的な意味がないと。
丸投げにされている世代と、した世代の邂逅をベースにした。今回は東京との場面を
多く書いた。そこは高校生番では書けなかった要素。
(大人と高校生のアンサンブルですが)高校生の使い方で高校生をメタ構造で
みせる。ジャージをきて宇宙人を演じるとか、高校生目線でみた世界。大人が演じる
ときはメタな仕掛けはいらない。
(3.11から時間が経って、変わってきたこと)もしイタを東北以外でやると、
アンケートでそんなこともありましたねと感想を書いてくる、その問題をまだやって
いるんですかとか。そのことに怒りを感じている。やり続けなければいけないと。
F/Tで真っ先にお願いしたのは怒りの表現から。
(もしイタは昨日で55ステージ目。高校生は卒業してしまう。部活として継承されて
いるが)オリジナルメンバーが今日の舞台に○○役で出演している。受けつないで
いるだけではない。最初は先代のコピーだが、後から自分なりに所作を追加して
いく。みていると、初代がいる、二代目がいるとわかる。
(地域で演劇をすること)ミッションは演劇を好きなまま卒業させること。青森は
養成所などないから高校が唯一の演劇機関といっていいい。キラキラしたまま
卒業させるそれがすべて。渡辺源四郎商店を立ち上げて、青森にも演劇ができる
受け皿をつくってあげる。それは大事なこと。(教え子と一緒になりますが)
先生とは呼ばせない、聖悟さんと呼べと。
(ロボットアニメの選曲)鋼鉄ジーグがどうこう、オノマトベを絶叫する文化が
かつてあって。冒頭の歌は俺がやらずに〜は意気込みから。ロボットアニメの歴史。
原子力は夢のエネルギーで、未来がキラキラしていいた。それがガンダムから
怪しくなってイデオンで終わった。執筆中にみたくてしょうがなかった。
未来へ丸投げする話しなのでそんなはずではなかった、車は空を飛んでいたはず
なのにといったイメージで。むつの発進シーンは映画の宇宙戦艦ヤマトの、
いきまーすがガンダム、ウルトラセブン・ウルトラホークのがとあちこちマニアック
なねたをちりばめてあること。
(今後は)福島のことは終わっていないので。これからどうなるかわからない。
子供のガンの発症率とか、原発の再稼働とか。ものがかわると思う。
エレクトリックおばあちゃんはそれに取り組んでいるが。具体的に今後まだ。
(イタコについて)演劇に幽霊を出すのは卑怯といわれる。自分は幽霊と思って
いない。青森ではイタコは普通の文化、カミサマと呼んでいるがシャーマンが
弘前には住んでいる。3000円を出して相談ごとをする。自分は無神論者ですが、
インチキだが、すばらしいことだと思う。クライアントの甘えをくみ取って癒して
あげる仕事。青森に住んでいなかったらできないことをやろうと、イタコを
とりあげた(はしご移動のため、ここで退出ねこ。)
[月間一覧]