前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 結城座 糸あやつり人形芝居「フランケンシュタイン・バイブル」

 @下北沢 ザ・スズナリ (1996/4/19-29 11ステージ)  前売3800 当日4000
 作・演出:川村毅

 1996/4/28(日)2:30-4:45PM(休憩10) 晴最前列より 客席ほぼ満員(150人)

 江戸時代以来の人形芝居、結城座。小劇場作家とのコンボにも積極的。
 手塚さとる(アノコ'94-9、客演・西山水木)、鄭義信(水の国のガリバー'95-5)、
 内藤裕敬(未見)に続く今回。モダンホラーな第三エロチカ・川村毅と。
 
 舞台。舞台奥半分、中二階。ここに操り手が乗る趣向。引き上げての引っ込み
 はスピーディで○。上下手天井にTVモニタ。一方には終演まで稽古場・通し稽古
 の映像。実舞台の進行より若干遅れたシンクロ。人造人間、生命の「創造」
 テーマと演劇とのアナロジ示唆?。もう一方には映画フランケンシュタイン
 (昔のやつ、監督失念)や戦争ビデオ画像など。

 お話。文化文政時代。メアリーシェーンが「フランケン・・」を発表したのと
 同じころ。見世物小屋に人造人間が現れる。忌み嫌われ、利用されながら自ら
 の存在を問うそれ。の数奇な一生と未来。江戸からナチ支配下収容所、敗戦後
 日本から現代。いじめ学生への怒りと殺人、死刑。未来での研究サンプル。
 新しい生命体の誕生。人造人間が残した時代毎の言葉、挿話は新たなバイブル
 となるのだった。

 川村さんワールド。即物なフリークスを使いながら、その内に潜むものを解く
 自らの存在への不安。そこからの暴力衝動、戦争・・。道具立ていろいろ。
 「フランケン」をフェミニズム(!?)の映画にと言う映画製作者。アメリカの人種間
 対立。同和問題。いじめ。FBIのプロファイリング。マッドサイエンティストの
 生命談義。ラストはACクラークばりのスペースチャイルド登場。これは飛び
 過ぎて??。ブラックなスラップスティック部分も多く、結構楽しめたねこ。
 でも、字幕の説明がやたら多いのは辟易。頭飽和ぼー状態。情報量多すぎ思う
 ねこ。

 今回、人の芝居比率多し。人形は物扱いな感じ受けるとこあり。なんというか
 、まあ物なんだけど。いつもの魅力が少なくて残念ねこ。フリークスを現すには、
 いい素材と思うけど。

月間一覧