前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 山の手事情社「グラフィティ」 私の考える演劇シリーズ6

 @新宿・シアタートップス(1996/11/7-17 12ステージ) 指定前売り3200当日3700
 構成・演出・「三回忌」脚本:安田雅弘 舞台美術:安田雅弘、福島治、黒田隆行
 出演:山本芳郎、村上哲也、倉品淳子、山田宏平、三村聡、大久保美知子、
 水寄真弓、内藤千恵子、丸山朋子、井上奈保未、大山大樹、山内克也、川村岳、
 山口笑美

 1996/11/7(木)7:30ー9:30pm(終演後トーク15分) 後方から 客席満員(130人)
 客層:学生、OL、サラリーマン。学生多め?。男女は半々?。
 客入れ:いつもの壁に列表示なし。劇場ごと美術だから、しょうがないんか。
     ちとわかりにくい、照明暗めだし。案内のお姉さんもまごつき気味。

 久々のトップス公演。いろいろ同時進行の、ハイパーコラージュ劇も小さな劇場な
 せいか、小気味よさ、速度が上がったような印象あり。

 舞台。みんな黄色。客電も青+緑蛍光灯で黄色。両壁に福島氏の泣いてる女性?
 の白地の絵。衣装は飾りがなんかあって、真っ白+緑のスカーフとかでワンポイ
 ント。あとは黄色。センスの良さ感じるけど、すごいね。現代美術のインスタレ
 ーションにありそう。

 お話。ストーリーがある、家族ドラマ。ダンス。コント、じゃなくて短いエチュ
 ード。とかが脈絡あったり、なかったりで登場。家族ドラマがしんみり+それ崩
 す遊びで充実。他とちょっと絡むとこも○。ただ、普通に芝居してて、山の手が
 あ?と思うけど、コラージュの切片ならいいのかな。冒頭のダンス+1(あいさ
 ついろいろ)は、クールとでたらめが同居してて面白い。音楽も心地よいし。
 
 綺麗だし、キチンとしてる。いいけど、つまんない。もっと、カオスに、つうか
 パートの絡みがあったりすると、スリリングで好み。役者も突出した人がいなく
 て、ものたりない。アンサンブルで勝負なんでしょうね。

○今日のポスト・パフォーマンス・トーク(お客と安田氏の一問一答。言い回しと
 か正確じゃないんで、間違ってたらごめんなさい。)

 N○Kが取材に来たけど、なにもいわないで帰った、とか前説しながら、
●Q1一般の人に意味がわかんないのでわ。わかってほしいことがあるの?。
 A1創っている方もわからない。芝居で創れるには、エネルギーだけだ。競技の
   ようなものと思って見てほしい。
●Q2黄色はなぜ?。
 A2青春がモチーフと、美術の福島氏に伝えたら黄色になった。照明泣かせです
   ぐハレーションを起こすので、いっそのことと全部黄色にした。不安あった
●Q3いろいろな芝居の要素があった。物語とかとのバランスは?。
 A3物語は時間に関わる、演劇などでは重要。これも演劇だけど、TVではでき
   ない、舞台だけしかできないことのほうが、おもしろい。で、ハイパーコラ
   ージュ。現実の生活と同じ、同時進行手法で舞台にのせていくのは楽しい作
   業である。(今回のパンフにもこの辺の「解説」あり。)
●Q4「三回忌」で死んだ息子が、2回目にちょっとだけ出てくるのはなにか。
 A4くすぐりである。なんちゃてですね。こういう質問はありがたい。
●Q5父親役(山本)の人がいい。他の芝居にでないの?。
 A5声がかからない。また、この芝居は8月から稽古したが、その間なら仮に依
   頼があっても、出演を断ったかも。今後は休みをとって、機会をもってもら
   うことも考えている。あと、私たちは異端視されているので、声がかからな
   いのかも。
●Q6いい役者とは?。
 A6元気がある人。よく食べて、よく寝る役者は、いい表情をする。たとえば、
   杉村春子さんなんて、あのお年で女学生やってたりして、パワーがすごい。
   昔、池田成志という役者がいたが、劇中おしゃべりしてた客に、暗転中掴み
   かかったことがある、「芝居壊す気かって」。壊してるのはお前だって、い
   さめたが、そういう役者のことです。