前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 山の手事情社実験公演 「平成・近松・反魂香 へいせい・ちかまつ・はんごんこう」
 〜近松門左衛門 「傾城反魂香」(1708)より

 @西荻WENZスタジオ (1999/12/16-26 13ステージ)
 全自由(NO.付)前売2800 当日3200 クリスマス ペアチケット5000 (24-26日
 組み合わせ自由 ばら使用可 劇団のみ取り扱い)

 構成・演出:安田雅弘 照明デザイン:関口祐二 音楽・音響:江村桂吾
 舞台衣装:サイ ヨシコ 舞台美術:安田雅弘 関口祐二 舞台監督:海老沢栄
 宣伝美術:福島治 演出助手:小笠原くみこ
 「ルパム大津絵」振付:山本芳郎、山田宏平、太田真理子、長谷川尚美
 「ルパム熊野詣」振付:水寄真弓、大久保美知子、川村岳、岩淵吉能、山口笑美
 参考文献:
 「傾城反魂香」北条秀司訳 河出書房新社「近松名作集」所収
 「傾城反魂香」平田 都脚色 歌舞伎座上演台本

 出演:登場順
 山本芳郎  :狩野四郎二郎元信(かのうしろじろもとのぶ 狩野派の絵師)
 長谷川尚実 :雅楽之介    (うたのすけ 元信の弟子)
 倉品淳子  :遠山 みや   (土佐将監の娘、太夫、遣手)
 斉木和洋  :不破道犬    (ふわのどうけん 六角家の執権)
 川村岳   :不破伴左衛門  (ふわのばんざえもん 六角家の執権、道犬の嫡子)

 浦弘毅   :長谷部雲谷   (はせべうんこく 六角家の絵師)
 太田真理子 :腰元頭     (こしもとかしら 六角家の女官)
 内藤千恵子 :銀杏の前(藤袴)(いちょうのまえ ふじばかま 六角家の姫君)
 佐藤亮介  :百姓      (将監の近所の者)
 槌谷昭人  :修理之介    (しゅりのすけ 将監の弟子)
 祁答院公継 :土佐将監光信  (とさのしょうげんみつのぶ 土佐派の絵師)
 井上奈保末 :奥方      (将監の妻)
 水寄真弓  :おとく     (又平の妻)
 山田宏平  :又平      (またへい 将監の弟子)

 大久保美和子:亭主お辰    (ていしょおたつ 茶屋舞鶴屋の亭主)
 沼田亜由子 :新造      (しんぞう 廓にいる若い遊女)
 岩淵吉能  :検使      (けんし 管領の役人)
 三村聡   :名古屋三春平  (なごやさんざはるひら 六角家の執権)
 田上愛花  :和国      (おくに 太夫)
 山口笑美  :葛城      (かずらき 太夫)

 1999/12/16(木)晴れ 7:35-8:55PM(1'20) 前方より 客席ほぼ満員(90人)
 客層:20-30才代。女性過半数。初日なせいか関係者多そう。
 客入れ:開演ぎりぎりに入ったので詳細不明。ビニールクッションの間隔ある
 桟敷2列(土足OK)。後方階段状パイプ椅子席4列。誘導あり。折込パンフに
 詳細なキャスティング、演出ノート掲載。物販は無し?。

 元ねた。室町時代に大活躍の絵師・狩野元信(これとか)の150年忌を
 ちゃっかり当て込んだ、近松の時代物浄瑠璃。1708初演。上中下の三部作。
 スケールでかくて、おまけに複雑なお家物。タイトルの所以は傾城・遠山の怨霊
 からみから。ねこは通しでみたことなし。つうか普通上演されるのは、絵が石抜け
 してよかったね、な「土佐将監の場」だけ。おかげで主役の元信はでないし、
 なにが傾城だかわかんなくなっちゃてるのが現状。今回は全編をわかりやすく
 ダイジェストして上演。こんな内容だったのかと、改めて知ったねこ。

 舞台。どこぞのスタジオ?。きれいなフローリング、見晴らしのよいワンフロア。
 コンクリート打ち放しの壁。周囲に鏡テープをつけた蛍光灯、床に役者控のパイプ
 椅子列。正面面奥に4畳ほどのハーフミラー。下手前に白パイプベット。上手前に
 白の洋式便座。いずれも真上にスモークプレート越しの灯り、足元に同プレートを
 置いて個室であることを模し。正面天上には吊られた大型コピー機、天井裏だから?
 小動物な仕掛けあり。下手、吊られたモニタには3D・CGアニメの特集番号やら投影。

 お話。狩野派の始祖・元信が土佐藩に婿入り、出世した史実を元ねた。元信と土佐
 の娘との超純情ラブロマンス、不破名古屋の遊郭を舞台とした駆け引き、がんばれ
 ば俺だって!な、どもの又平の出世話、を織り込んだややこしいお家騒動もの。

 古典と山の手様式コラボレーション。色欲と純愛がスーパーリアリズムする複雑な
 物語を、話がはえぇやっと刈り込み、スピーディな語り口で展開。台詞は古典を
 そのまま、テンポアップし、人形ならぬ斜に構えてのロボットぶりで演技。へんな
 振付にはなにやらルールあり。背景。ドラムンベースやらスムースで心地よい音楽。
 冴えた照明。投影される「虎」とか象徴的文字、あるいは矢継ぎ早の具体的写真
 イメージ。そんな醒めた雰囲気の中、エモーショナルに絡まる目線と言葉。原作の
 濃い情感残しつつ、小気味よい味わいに仕上げてて、ふーんねこ。

 古典の衣を剥いで、近松のエッセンスくっきり。抑制された境遇と自由なココロ、
 拮抗する悲しみ。は上記のロボット演技で伺え。策謀渦巻く中、清涼に浮かぶ
 人間の美しさ。腹きりと追い詰められる絶望の淵に立つ瞬間の気高さ。純愛の
 深さ故怨霊となった傾城に一時とはいえ、夫を譲る姫の真心。「悲しいほどに
 お天気」なクールな様式に重ね、忘れずみせてくれて○。

 役者。倉品さん。一段と強い目線な感情の激しさが印象に残るねこ。

月間一覧