前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 遊園地再生事業団#13 「砂に沈む月」

 @下北沢 ザ・ズズナリ(1999/12/23-2000/1/6 17ステージ)
 12/31-1/1 alt.special issue開催 全指定前売り4200 当日4500

 作・演出:宮沢章夫 作曲:桜井圭介 舞台美術:加藤ちか 照明:斎藤茂男
 音響:半田充[MMS] 舞台監督:橋本加奈子 衣装:今村あずさ 美術協力:武藤晃司
 演出助手:石動孝陽、金井純一 宣伝美術:斎藤いづみ 制作:永井有子
 出演:
 原金太郎:サイトウ(話好き)、      温水洋一:サタケ(なんか疎外感、感じてる)
 宮川 賢:イシヅカ(医師)、        戸田昌宏:ミウラ(体育会系な人)
 加地竜也:ハセガワ(様子がおかしい)、松竹生:アキツ(クールな人)
 小沢直樹:ウスイ(監視隊に志願してきた人)

 1999/12/26(日)晴れ 7:35-9:25PM(1'50) 中段より 客席満員130人)
 客層:老若男女。中高年の男性客もちらほら。
 客入れ:背もたれなしのベンチシート席。座布団あれどそれでも堅し。場内誘導は
 随時。荷物預かりの用意あり。折り込みパンフ。キャスト、スタッフのみの必要
 最小限。物販パンフは充実(A5サイズ1000)。庵野秀明×、長谷川浩×宮沢章夫の
 対談収録。庵野監督はゴキブリコンビナートがお気に入り、などの話題。歴代の
 役者、スタッフ全員へのインタビュー、全公演データが貴重。
 
 ラジカル・ガジベリビンバ・システムから連綿と続く、砂漠監視隊シリーズ最新。
 本作をもって、1990に始まったユニット活動を一時休止とするそう。

 舞台。前回と同様。砂というか飴色の石造り建物、斜に置かれた舞台。シンプルな
 テーブルと7脚の椅子のあるロビー。上手壁際、ミニコンポ、公衆電話、マガジン
 ラックなど上手手前の開口〜出口設定。後方上がった通路に沿ってアーチを描く
 開口列。

 お話。毎日、なにもない砂漠を監視する部隊は無為で退屈な任務。暇つぶしのため
 の暇つぶしに終始してるよな彼ら。時折囁かれる噂はそれぞれに訳あり。同僚の
 前歴だったり、この監視所の廃止のことだったり。噂を口にすると現実になる、
 そんな迷信めいた噂が流れた頃から、奇妙な変調とそのことへの無関心が始まって
 ・・。

 ずれてるおかしさ、得体のしれない不気味さ。をドライに笑い含みでさらっと展開。
 おとぼけ顔のモダンホラーともとれたねこ。意味のない暇つぶし、を懸命にする
 おかしさ。花瓶を花を生ける以外の用途でどう使うかとか(これラストの伏線と
 して効き)。とりとめない会話は思いつき連想ゲームのよう。本来を置き去りながら
 枝葉の話題は唐突に戻ったりと一筋縄じゃいかず。置いてきぼり人物(温水)は
 嫌やーんな疎外感と共に、とほほさも醸したり。

 見えないものが見え、見ているものがそうとわからない。現実感を喪失した不気味さ
 壊れた電話の前で待つ男。なぜかかかってくるその電話で話をする者、捜し物を
 眼前にしながら未だ探す者。そんな人がいながら、目に入らないように振る舞う
 周囲。日常を淡々と描きながら、非日常を説明なしに浮かばせてく。微妙に欠けた
 感触が不安を醸して面白いねこ。
 
 役者。温水さん。なさけない顔、とほほ演技やらせるとピカイチ、の持ち味◎。

月間一覧