前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 遊◎機械/全自動シアター「食卓の木の下で〜あの日、あの時、みんな笑った〜」

 @渋谷 青山円形劇場(2001/4/7-26 23ステージ)
 全指定前売り当日とも5000円
 
 作:高泉淳子 演出:白井晃 舞台美術:小竹信節
 照明:吉澤耕一 音響:実吉英一 衣装:前田文子 小道具:ちばあけみ
 舞台監督:野口毅 演出助手:河合範子 衣装スタッフ:奈須久美子
 照明操作:井口紀子、根元論 音響操作:遠藤宏志
 宣伝美術:高橋雅之o 制作:馬場順子ほか
 企画製作:遊機械オフィス
 出演:
       初演       再演
       1988/6/10-30 2001/4/7-26
       24ステージ   23ステージ
       青山円形劇場 ← 
       5000円      ←

 次女かづき:高泉淳子  ←
 長女みづき:富浜薫    ←
 父、西条 :白井晃    ←
 母    :白木美貴子  ←
 叔父   :深貝大輔   山崎一
 叔母   :原田砂穂   宮地雅子

 2001/4/21(土)小雨 7:05-9:00PM(1'55) 「庭正面」より 客席満員(350人)
 客層:20才後半〜30才代中心。男女半々、カップル客多め。
 客入れ:当日券あり、詳細は不明。いつものようにきちんと係員配置、誘導。
 折込パンフ。白井さんのあいさつ、予定掲載。物販。パンフ(B5版 1000円)
 セピアに美しい写真多数。内外各人のよせる言葉掲載。台本(1000円)、ポスター
 (500円)ほか。
 父親、家族の喪失と再生を描く、高泉淳子のライフテーマ作、再演。
 舞台。生芝生のコテージ、庭先。母屋から階段を降り、岬のようなバルコニー。
 床と椅子は寄木細工のよう、色合いはスモークのパステル色。大きなテーブルに
 椅子6脚。芝生には金属オブジェ(魚?)の照明。バーベキューは本物セット、
 劇中ジュウジュウと料理、香ばしい匂いが劇場中広がり。母屋出口、庭な上空に
 絡んだ、パステル棒切れ。森の梢とも、朽ちた家屋ともとれ。
 
 お話。いまはだれもいない「食卓」。老女は久々に好ましく思ってきた男性と会食
 をとる。ある重大な決心を告げるため。「生きることは食べること」、父親と
 そっくりの彼からの同じ言葉にはっとする老女。老女は、かつてここにあった家族
 と、今の自分との絆に思いを巡らすのだった。
 
 追想を超し、今に生きる思い出を描いて、優しく力強い。いつもながら、スタッフ
 ワーク◎。この場にいる幸福をすこしの哀感と共に感じさせるよな、美しい照明。
 木漏れ日のグリーンとオレンジの妙が、しみじみ沁みるねこ。主人公を勇気付ける
 言葉を体言するよな、食事風景の数々。ラムチョップ食べたいスよ、ワインも
 ちょっとは飲みたいスよ。ホンとに舞台で焼くから、食べたのに空腹感あるスよ、
 状態。ぬくもりを感じさせる木製美術、それほしい趣味がいい調度、小物。
  John Pizzarelliのスイートなジャズギターと軽妙なヴォーカル。総合芸術してる
 空間造形◎。
 
 過去ではない、今に生きる自分の記憶。不安、悲しみもまた、生きてきた証と
 して、力とも慰めともなる。切ない前向き、健気な在りようを素直、丁寧に描いて
 、好感ねこ。食卓、家族の大切を題材の舞台に、衣食住ないがしろの自分を省み
 たりも。
 
 役者。高泉さん。顔のこわばりが気になるかなな、少女役。でも、今の自分が
 少女してるんだから、素直でいいよねと得心ねこ。富浜さん。吹っ切れ感あり、
 とてもいい感じな今回。白井さん。押しだし強くて、実は弱気な役どころを好演。
 白木さん。目が三日月になる笑い顔に和み。山崎さん。笑いながら、心が泣いてる
 演技◎。うまいなあ。宮地さん。生っぽい、親しみな喜怒哀楽加減○。

月間一覧]