前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 結城座「はりねずみのハンス〜眠れぬおまえに物語をあげる〜 Hans mein Igel」
  こくみん共済誕生20周年記念 全労済文化フェスティバル

 @新宿 スペース・ゼロ(2003/4/19-27 9ステージ)
 http://www.spacezero.co.jp/
 全指定 前売り当日とも 一般5000円 小・中学生2500円 学生3800円
  @横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール 5/9-11
  @神奈川 真鶴岬ロータリー特設ステージ 7/19 1ステージ
  @岐阜県 可児市文化創造センター 7/26-27 ステージ

 原作:グリム童話 108話 Hans mein Igel
 脚本:植松聡(第1回かながわ戯曲賞最優秀賞受賞) 演出:加藤直
 人形美術:結城美栄子 装置:池田ともゆき 照明プラン:斎藤茂男
 音響プラン:島猛 音楽:コシミハル 舞台監督:大垣敏郎 演出助手:伊藤肇
 宣伝美術:熊谷智子 宣伝写真:石川純 制作:北村優ほか 企画・制作:結城座
 共催:財団法人神奈川県芸術文化財団 助成:舞台芸術振興事業
 出演:
 宝生 舞 :ハンス
 コシミハル:アーデルハイト
 
 結城孫三郎:王様
 結城一糸 :亭主、木こり
 結城千恵 :お姫様

 荒川せつ子:奥さん、ぶた
 結城育子 :人形のアーデルハイト、母親、下男、きつね
 畑崎潤一 :執事
 結城民子 :人形のハンス、下男
 
 塩川京子 :おんどり
 伊藤 肇 :うし
 植松聡  :ろば
 清水あづさ:さる
 三宅千香 :うさぎ

 2003/4/20(日)曇 4:05-5:32PM(1'25) 最前方中央より 客席5割?(180?人)
 客層:老若男女、家族的な幅広さ、男女半々。子供連れは1割ほど。
 客入れ:人形を見せる都合からか、前側と中央にお客集中(後方とサイドも発券し
 てる?)。舞台前〜通路間に3列配置。場内誘導員多数、親切に案内。
 折り込みパンフなし。物販。パンフ(B5 12ページ 500円)読み物の割合高め、子供
 も楽しめる内容はコスチュームスケッチくらい。
 
 神奈川芸術文化財団が新しく創設した「かながわ戯曲賞」受賞作。演出にその審査員
 でもあった、加藤直を迎えての上演。ゲストはボーイッシュな女優・宝生舞、クール
 な耽美派アーティスト・コシミハル(今回、音楽とも)。

 舞台。大きな椅子が中央、両脇に城壁?門?。いずれも青銅色。椅子は家の二階部屋
 とも、木のノ上とも種々設定され。

 お話。生まれついて、上半身ハリネズミ人間のハンス。金持ちの父親からは疎まれ、
 息子だなんて認めないとずっと幽閉。とある日、幻のような少女・アーデルハイトと
 の出会い、ハンスを外の世界にでるきっかけとなる。森の動物たちと暮らし、迷った
 王様を助けてあげる。お礼にお姫様を求めるが、狡猾な王様にまんまと騙され。
 怒ったハンスは、姫を自らの針で血祭りにあげてしまう。そんな希望と絶望の旅の
 果て、ハンスはアーデルハイトに再会する。夢から覚めたような、まるで夢の中で
 奇跡と出会ったような思いをみるのだった。

 物語にふむむ、個々キャラ楽しく。ひざ高さの操り人形と、女優の協演。語り手な
 人間と動き手な人形の演技を、同時に観る形が多いけど、不思議と違和感なし。
 味わいは違えど、伝わる感情は同じだから。また、鳥に乗ってハンスが飛ぶ場面とか
 、鳥瞰図と至近図を同時にみるような、面白さあり。今回、大きめの劇場なのは△。
 姫を血だらけにする引き抜き、その後ハンスが手に付いた血を見るところ、幻灯を
 椅子下に投影するところ、とか、後方席でわかったかしらん。

 お話はシニカル。ハリネズミの針が、作家には美味しいアイディア。どんなに愛して
 いても母親は針が痛くて、母乳をあげられない。姫の衣服をはぎ取り、血だらけに
 してしまう。疎外と孤独、セクシャルな意味づけに、むふふ。王様から騙される場面
 は不実な大人と無知な子供のやり取り。今な若者の詐欺事件を彷彿させ。「大人の
 ための子供の劇場」に、なるほろねこ。

 役者。宝生舞さん。ぶっきらぼうなところが、投げやりに哀しいハンスに似合い。
 コシミハルさん。清涼で不思議な歌声が、孤高の少女役の有り様をすっと浮かばせ。
 物語に寄り添いながら、侵さない距離感○。結城孫三郎さん。腹黒の王様をギャグ
 めいた言葉使いで語った、洒脱さ○。

月間一覧